• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプTのOのブログ一覧

2025年06月09日 イイね!

インスタに展開された今日の作業

インスタに展開された今日の作業今日のT3TECのインスタから、リビルドヒーターユニットの交換が終わり燃料タンク、エアコンコンプレッサーの取り外しも終わったようです。



燃料タンクはポンプも付いていてポンプ単品交換するよりもアセンブリ交換の方がお得な値段設定なのでアセンブリでの交換を依頼しています。残念なのは給油口とタンクをつなぐホースが廃盤になっており入手できないので再利用となることです。

エンジンルーム内は燃料ホース関連の一式交換、エアコンコンプレッサーと推奨部品の交換、T3TECクランクプーリープロテクターとT3TECエアコンコンプレッサー遮熱板の装着をお願いしてあります。

今月末までには作業は終わりそうです。
Posted at 2025/06/09 21:53:37 | トラックバック(0) | NSX | 日記
2025年06月08日 イイね!

作業状況がアップされました

作業状況がアップされました今日のT3TECのインスタにリビルトヒーターユニットの交換作業の内容がアップされました。


ここまでバラして元に戻せるのか心配になります。ダッシュボード裏にはETC、ナビ&アンテナ&リアカメラ、ドラレコ、セキュリティ、時計等の後付けの配線が通っているのでそれも厄介ですよね。
今回の室内側の作業はヒーターユニットの交換、エアコンコンピューターの電解コンデンサ交換、サンビームセンサー交換、スピードメーターのOH、ブレーキスイッチストッパー交換、ヘソが折れてしまっているパッセンジャーアンダーカバーの交換を依頼しています。

「本日お預りしましたマグナムグレーの車両」もタイプTですね。フルブッシュ交換て書いてあるけどフルピロじゃぁなくてフルブッシュ交換なら結構な金額になります。できる方がうらやま!
今回のリフレッシュにフルピロ化の見積りもお願いしたのですが約100万円程アップになるので見送りました。アルミのためかブッシュ単品での部品が出ないので純正でフルブッシュ交換するには足回り一式交換しないとならず数百万円掛かるのですよね。純正ブッシュ交換よりもフルピロにしてしまった方が安いなんてねぇ。
Posted at 2025/06/08 21:00:22 | トラックバック(0) | NSX | 日記
2025年06月07日 イイね!

インスタチェック

インスタチェックNSXが無いとブログもサボリ気味です。T3TECのインスタにその日の作業内容が紹介されているのですが自分のNSXについての投稿は無いんですよね。それでもアップされている写真の中に自分のNSXが写り込んでいるのを楽しみにインスタをチェックしています。今日アップされた1枚目の写真にボンネットを開けたタイプTが写り込んででいたのでこれは自分のに違いないと確信しています。今日はどこの作業が終わっのか想像しながら楽しんで観ています。

話は変わって家にはバイクも自転車もありません。今日はカミさんがC-HRで仕事に行ってしまったので行動範囲は徒歩圏内、家で大人しくしていました。といっても鈴蘭を一人てお家シャンプーしたので午前はそれで潰れました。昼飯も家にあるもので済ませて溜まった録画ビデオを観て夕方の鈴蘭の散歩して終わりました。
Posted at 2025/06/07 21:09:12 | トラックバック(0) | NSX | 日記
2025年05月31日 イイね!

NSX Owners Day 2025の参加申込み開始

NSX Owners Day 2025の参加申込み開始NSX Owners Day 2025の参加申込みが本日正午から始まりました。事務局の設定ミスらしく当初申込みFormが表示されなかったのですが無事申し込む事ができました。先着100台との事ですが1時間で40台を超える申し込みがあったそうです。
イベントもパーティーも昨年より2,000円値上がりしましたネ゙。人と繋がるには前日のパーティーも良いのですがちょっとお高いかなぁ。去年はパーティーも参加したのですが今年はパーティーは出ないでイベントだけにしました。まだ3ヶ月以上先ですが参加の皆様よろしいお願い致します。

話は変わりますが火曜夜から喉に違和感があり、水曜日には痛みだしたので木曜日に会社を休んで病院に行ってきました。
症状は2013年の時と同じで熱も無いし喉の痛みだけなんです。あの時はGW中で病院が開いてなく日に日に酷くなり結局喉を切開するハメになって入院したので今回は早めに診てもらいました。扁桃腺は腫れてなく、鼻からカメラを入れて上咽頭炎と言う診断になりました。5種類の薬が処方され日頃飲んでる薬と合わせると10種類を超え薬漬けの毎日です。

モバイルバッテリーは有害危険ゴミの日に回収してくれるのですが膨れてしまったモバイルバッテリーの回収はしない事が分かりました。クリーンセンターに問い合わせた所、直接持って来てくれとの事だったので持って行きました。粗大ごみと同じルートで入口と出口それぞれで車両の重量を量り減った分が料金となります。10kgまでは300円なのでモバイルバッテリーの廃棄に300円が掛かりました。
Posted at 2025/05/31 20:44:27 | トラックバック(0) | NSX | 日記
2025年05月26日 イイね!

モバイルバッテリーが破裂寸前

モバイルバッテリーが破裂寸前昨日はチバラギオフの日でしたが、NSXも手元にないし9時から自治会のゴミゼロの日と言うことでご近所さん総出でお掃除してました。鈴蘭の混合ワクチンを予約してあったので夕方の散歩ついでに動物病院に行って日曜日は終わってしまいました。
明日は出勤日なので準備をしていたらカバンの中のモバイルバッテリーが凄い事になっているのを発見。だいぶ前にフル充電して2週間程前に少し使ってそのままカバンに入れておいてのですが、今日見たらパンパンに膨れて本体カバーが分離していました。夏日でも無かったし充電中でも無いのにこんなになるなんてさすが大陸製品ですね。
気がついてよかったです。市の廃棄案内を確認したら危険有害ゴミの日に回収してくれるみたいなので来週の木曜日まで保管しておかないとなりません。熱や水は厳禁だと思うので表に置くこともできず、火を噴いても困るので取り敢えず金属の箱に入れて室内に保管する事にしました。
Posted at 2025/05/26 20:22:43 | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「夜の散歩中
みんカラの調子が悪くてエラーばっかり!」
何シテル?   08/17 20:36
セブリングシルバーのNSX-T(AT)からフォーミュラーレッドのNSX-T(MT)へ乗り換えました。 シェルティが大好きなおっさんです。 初代シェルティ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 789
1011 1213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホイール修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 21:34:47
「関東セリカday2025in渋川 伊香保」② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 21:27:21

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年8月~現在 2017年式 G 1800CC ハイブリッド 2017年7月16 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2010年2月~現在 1995年式 Type-T 3000CC 前のNSXの走行距離が1 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2001年7月~2010年1月 1995年式 Type-T 3000CC ...
その他 その他 その他 その他
写真保完庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation