• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tbanana(バナナ)の愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年5月22日

ゴルフ2 アイドリングの息継ぎ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
信号待ちでブレーキを踏んでいると、エンジンがブルン、ブルン、ブルンと息継ぎをすることがあります。その振動がブレーキから足に伝わります。時折、ドキっとするぐらいブルンって強く一回振動します。そんな時は走行中もアクセルオフで流してる時もブルン、ブルン、ブルンと伝わってきます。
点火系、燃料噴射関係、燃料ポンプなのか。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Vベルト交換

難易度: ★★

RECS

難易度:

350km【調査】オイルキャッチ量(クランクケース〜サージタンク)

難易度:

メンテナンスは大事...ゴルフⅥ エンジンオイル交換+ローテーション作業

難易度:

エンジン/ミッションマウント交換

難易度:

タペットカバー結晶塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月22日 23:05
あのブルンブルン、心臓に悪いですよね。
私の場合、納車早々 燃料ポンプの寿命でついに交差点でエンスト… 両ポンプ交換で一旦治ったものの、エンジン始動が不安定で車検時に燃料噴射系にも手を入れました。
決して安価な出費ではありませんでしたが、この安心感には叶いません^^
コメントへの返答
2023年5月22日 23:14
燃料ポンプの交換は高価なため、それが原因でない事を願うばかりです。16万km以上交換していませんので気掛かりです。
2023年5月24日 0:17
今晩は、RVエンジンのデジファント制御は新車販売当時から、不具合対応で色々ありました。当時はKEジェトロのGXエンジンの方が壊れないし、アクセルの反応も良い覚えがあります。
デジファント制御の基本調整が出来るメカニックの方が居る工場で見てもらうのが良いでしょう。基本、COテスターでCO濃度見ながらの調整になります。ゴルフⅢが出てから販売ディーラーが完全に変わったので、ディーラー工場も当時を知るメカニックが残っているのかな?と思います。
コメントへの返答
2023年5月24日 21:23
いつも情報をいただきありがとうございます。デジファントの故障だと修理も厳しそうですね。
これが原因かも知れません。数年前から冬になると朝エンジンをかけてすぐ発進するといつも決まった所でアクセルを踏んでもスポンジーでエンジンの回転数が数秒上がらない事がありました。

プロフィール

「大人数での移動に最高 http://cvw.jp/b/422110/46330997/
何シテル?   08/19 21:35
tbanana(バナナ)です。 30才からアルファロメオ145を6年、156を9年、gtvを8年乗っていました。 現在は、1990年式VWゴルフ2 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

文化の違いを感じるデザインに衝撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 12:05:06
KYOWA RACING KR1258 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 20:59:11
ミニクーパー 納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/14 20:35:41

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
当時オシャレな大人たちが乗っていた気がします。1990年式ゴルフ2CLIです。私が社会人 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1999年式アルファロメオgtvからの乗り換えです。ミニのハンドリングを楽しみたいです。 ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
就職した年に購入したクルマ。当時人気のシルビアと迷ったが、大人の感じながらオヤジっぽくな ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
最初の子供の誕生につき、クルマの乗り換えを決意。アルファ145・ゴルフGTI・ジェッタの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation