• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

topisの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2010年12月20日

@3工房 アーシングシステムVer3 プラスα編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前取り付けた
「@3工房 アーシングシステムVer3」
をプチバージョンアップさせるべく^^

高級チョコバーを使います♪
2
イロイロとお試し中で、このような感じに接続しておりました。
3
このメインバーをアルミ製から、河童(銅)へ変更
4
今回は、以前から興味があったカッパーグリス
「コパスリップ」
を使います。
5
塗りが雑ですが^^;
こんな所や・・・
6
こんな所も・・・
7
ココもねd(^-^)
8
半分完成!

時間の関係でケーブルのボディ側にはまだ塗布してません^^;
今後、すべての接点に施工する予定です♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ロック連動ミラー格納ユニット取り付け

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

スライドドアロックアクチュエーターのモーター交換

難易度:

バックドアロックアクチュエーターのモーター交換

難易度:

電圧計取付

難易度:

RF3 セルモーター交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年12月21日 0:14
ピカールで磨くとそんなにピカルんですね!
実は僕も持ってて、タバスコで磨こうかと思いました(爆)

>2
僕も前同じように繋いでて、スパイダー繋ぎって
自分の中で命名してましたよ(笑)
コメントへの返答
2010年12月21日 20:40
ピカールでピカル;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ

アーシングも奥が深そうですねぇ~
いろんなこと試してみたいんですが、なんせボクが乗る機会が極端に少ないのもで^^;

銅ワッシャーも手に入れたんで、試してみます♪
2010年12月24日 8:53
おはようございます

ピカピカですね~噛んだら歯型つきそう・・・(笑

コパスリップボクも使っていますが、純正のアース線の接触面を磨いて金属面を出して塗っただけでも効果ありましたヨ。

次はケーブル使ってアーシングしてみたいです
コメントへの返答
2010年12月24日 12:34
こんにちは^^

ピカピカですが、過酷なエンジンルームでいつまでピカってることやら・・・

今後、ボディ側も磨きなおして塗布するつもりです。
期待大ですな^^
2010年12月24日 9:53
さぁこれでどの程度変化するか・・・・

ダメなら次の手を考えないと・・ですね。

あっ。そうそう、お正月は佐伯です。

お会いするのは難しいでしょうけど・・
コメントへの返答
2010年12月24日 12:37
先日150キロほど走って、12くらいでした。
効果は出てると思いますよ。
ボディ側も施工すればもっといくかな?

佐伯へはまだ未定です。
毎年、正月明けに行きますので無理かな?

都合付きそうなときには連絡しますね^^

プロフィール

「行きたかった・・・(T_T)」
何シテル?   04/28 12:50
弄らずドノーマルでいくためにスパーダにしたんですが・・・ topi’sってことでtopisです。 「トピ」でOK♪ 気軽に声をかけてくださいね(^.^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

topiの_〆(。。)メモメモ… 
カテゴリ:blog
2008/09/05 10:19:02
 

愛車一覧

ホンダ アクティトラック 実は・・・ちょ~メイン車 (ホンダ アクティトラック)
前車乗りすぎましたので・・・
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ステップワゴン スパーダ SZパッケージ RG1 プレミアムブラキッシュパール OP ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation