• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月31日

私的回顧、2015年

私的回顧、2015年 2015年もあと1時間を切りました。
1年間の流れが速いなぁと実感させられる今日この頃…
2015年、今年はどんな1年だったか
ちょっと振り返ってみようと思います。

趣味のキーワードは
今年もズバリ


造!

でした。

年明けから本格的な塗装作業に入った名古屋市電1400型

塗り分けて


文字貼りして


クリア吹いて研ぎ出し


無事完成しました(^^)v


技術もなくタンスの肥やしになりかけていた本キット
たくさんの方のご指導ご支援、さらにご協力をいただき
今春無事完成させることができました。
キットを買った頃は全く技術もなく、その後技術を習得しながら自分の思いを大切に、心を込めて造り上げました。

現在は次なる真鍮キットに思いを馳せながら金属素材は一旦お休み。
一方で

今春勇退したわが家のマーチ君


11年の眠りから覚めたエアロスターノンステップ


再びプラモデルを楽しんでいます。
特に後者については、実車と異なるところが多々あることから塗装はく離のうえ、大幅なディティール修正を加えて製作中です。
年が明けたら、また改めて製作記を綴っていこうかなと思案中です。

続いては鉄活動。
長きにわたって活躍、思いを共にしてきた車両の引退が相次ぎ、たくさんのありがとうを伝えてきました。

まずは名古屋の地下鉄5000型。


サードレール集電方式初の冷房車として35年にわたり活躍してきましたが、老朽化が進んだこと、ワンマン運転導入に伴う自動列車運転装置&ホームドア導入を前に引退することとなりました。

8月末には引退イベントが開催されるとのことで

私も応募しましたがあえなく撃沈(T^T)

最後のさよなら列車を撮って見送ることにしました。

たくさんのファンに、利用者の方に見送られて花道を歩んでいきました。

大容量半導体素子をこの小型車両にどのように配置し、かつ、冷房装置を薄く収めるか…
この難題をクリアするために果敢にチャレンジした結果誕生したのが、この5000型車両でした。
「暑い名古屋の地下鉄」のイメージを打破した、大いなる立役者でした。

続いては、旧国鉄から引き継いだJR東海のキハ40系。
来春限りでJR東海から完全引退することは知っていましたが、日頃利用しない路線で運用されていたこともありその実感なし。

カミさんと高山を旅行した折


高山駅で撮影したこのカット

ここから記録を始めようとのんびり構えていました。
しかし、時すでに遅し?
高山線の車両は6月末で運用離脱とのこと…
それを知ったのがその前々日(>_<)

万難を排して引退当日乗ってきました。


休暇取得した午後に入って車両差し替えが相次ぎ「なんちゃって国鉄色」には乗れませんでしたが、ラス前の列車に乗ることが出来ました。
走り去る姿は何とも寂しいものがありましたが、本当にお疲れ様という思いで見送りました。

紀勢線、参宮線ではまだ運用があるため、夏の終わりに乗ってきました。


この眺めがノスタルジックで良いんですよね~。

もう1回楽しむ機会あるかな…

オフ会も楽しんできました^^

お千代保


OBの方にもご参加いただき

みんなでまったりふれあいタイム。
集合写真がないのは何卒ご容赦<(_ _)>

ラグーナ

看板ラフェ3台集合して話題総ざらい(◎_◎;;
久々にいいもの見させていただきました。
そして…

SLからの~


ごっついさんとプチオフ^^


大規模オフ会でなかなかお会いできないお友達とご当地プチオフ
いいものですね~。
今回もクルマの話、趣味の話、そしてお仕事の話…
短い時間でしたが、それだけに濃く、盛り上がりましたね~。
ありがとうございました。

今回、仕事の話にはあえて触れませんが(年頭にしましょうね)
こうやってみなさんと心のふれあいがあればこその毎日だということを、振り返るたびに実感させられる思いです。
いつもながら、この場を借りて御礼申し上げます。

更新ものんびりマイペースになろうかとは思いますが、来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
よいお年を!
ブログ一覧 | つれづれ | 日記
Posted at 2015/12/31 23:12:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フライング父の日
M2さん

次男とタンデムツーリング🏍️
なぎへいさん

ホイールとタイヤ換えました😶
さくらはちいちいちごさん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

実録「どぶろっく」67
桃乃木權士さん

雨の前の日に 笠雲のかかった富士山 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2016年1月1日 17:11
明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願いしますm(__)m

新たな新作、楽しみにしてま~す(* ̄∇ ̄)ノ
コメントへの返答
2016年1月3日 12:13
明けましておめでとうございます

今年の作品はプラ製が多い予感が…。
ゆったり楽しんで作っていきます。
作る人のイメージが完全についちゃった感もf(^_^)

カミさん共々、今年もよろしくお願いいたします
m(__)m
2016年1月3日 17:29
コメント遅くなりましたm(_ _)m

今年もよろしくお願いします♪(*^^*)

昨年はプチオフありがとうございました☆彡
いつかは名古屋に行きたいと思いながら、なかなか行けてません…(^^;;
今年こそはお千代保にも行けたらと思っていますので、その時はよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2016年1月4日 8:05
明けましておめでとうございます

昨夏、一昨夏とお忙しい中のプチオフ、ありがとうございました。
短い時間でもなかなか濃いお話で楽しめて本当によかったです。
お千代保、名古屋へもお越しくださいませ。

今年もよろしくお願いいたしますm(__)m
2016年1月5日 8:01
あけましておめでとうございます
最後の正月休みを満喫しております^^、
昨年はまたまたオフの音頭とって頂いてありがとうございました
今年もどうぞよろしくお願いいたします

東山線 新型入ったなと思っていたらやっぱり5000廃車ですか・・・・
幼いころは名古屋の地下鉄の顔でしたが^^、
なんとか高松でも走ってもらいたいものですね
コメントへの返答
2016年1月7日 0:07
あけましておめでとうございます

オフ会に限らずありとあらゆるものを音頭取り…
これは性分ですかな~。
みなさんが喜ぶお顔を拝顔出来るのが楽しみで。

5000形の置き換えは今思えば相当急速でした。
鶴舞線3000形の置き換えも年1ペースでしたが今年来年は年2ペースで来年末には9編成…
なお、5000の一部はアルゼンチンのブエノスアイレスで走ってますよ~。

今年もよろしくお願いいたしますm(_)m

プロフィール

「おちょぼでちょぼっと、ブログ更新。限定公開。」
何シテル?   05/14 22:14
2018年8月、11年半乗り続けた日産ラフェスタ・20Sから日産シルフィ・Sツーリングに乗りかえました。 愛車との付き合い方は「ノーマルモデルを、綺麗にしてエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

南紀で撮り鉄。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 22:09:55
ヘッドライト ハロゲンバルブ交換(※コネクターが外れない場合) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/28 07:07:17
市営交通資料センタ-見学! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/29 22:00:18

愛車一覧

日産 シルフィ 日産 シルフィ
2018年8月からわが家の愛車となった、ラディアントレッドのシルフィSツーリングです。 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
平成17年5月13日納車。 平成16年8月登録のディーラー試乗車落ちを中古で購入。 妻の ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
平成17年9月登録の展示・試乗車を中古で購入しました。 ルーフ:パノラマルーフ付き ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
初めて自己所有した「愛車」。 平成8年11月に新車登録、納車されてから平成19年2月に手 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation