• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.T.の愛車 [シボレー アストロ]

整備手帳

作業日:2016年8月17日

エアコンガス添加剤注入

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
夏真っ只中、クーラーの効きに多少の不満があり、もう一度エアコンの吹き出し口温度を計ってみました。

この時の車内温度は39度!
今さらですが、このクッキング用の温度計、正確なのかな?と疑問に感じてきました(^^;
2
っで、アイドリングでのクーラーをしばらく効かせて風量は最小での温度、17度!

ん~、やっぱりイマイチ冷えが足りませんね~。
しかし3年程前にも一度調べていますが、ほぼ同じ位の温度です!
3
そこで今回はワコーズのパワーエアコン レボリューション(PAC-R)というエアコンガスの添加剤を入れてみる事にしました♪

実はこれ、3年程前に既に買っておいた物でして、その当時エアコンガスに入れるオイル、これの入れすぎも逆効果って事が嫁車でありまして一時保留にしていた物でした。
しかし今回あれから3年経ちまして何故か今更ですが一か八か入れてみようと思った訳でございます。(^^;
4
簡易的な圧力計の付いたエアコンガス注入ホースはアストロプロダクツにて購入した物になります。
っで、添加剤を入れ終わった後のメーター表示ですがこのような針の位置!
まあまあ良い感じでしょうか?
ちなみに入れる前と後では多少圧力が上がったかな?といった程度でした。
5
そしてしばらくまたアイドリングをして添加後の温度は?というと、
16度!1度下がりましたがほぼ変化無し!

はい、ムダ使いその2でございます♪
6
アキュームレーターの冷え方も添加剤入れる前も十分に冷えていました。手で触っていると冷たくて手を離してしまうくらい。
しかしそれほど露で濡れるってほど濡れませんね。まぁこれはその日の湿度にも関係してくるかもしれないですね。
7
そして下回りのドレンの量、添加剤を入れる前はほとんど地面に垂れていませんでしたが、添加後はこの写真の通り!
まぁ、これは添加剤入れる際にホースをつなぐ時に1度エンジンを切ってますからその影響でしょうか?
アストロのエアコンってエンジン切るとエバポ辺りからプシュ~、と音がしてピチャピチャいいますよね!これが霜の付いたエバポから溶け出て来るのかな?と思います。
8
そして、アイドリング時では無く、これが走行してみるとエアコン温度は約12度まで下がります♪
これまた約3年程前と同じ現象、そして同じ温度!
やはりアイドリングではコンデサーが冷えないんですね(^^;

っとまぁ、あまりにも考え過ぎるとあれですが、この温度でも十分に冷えてますね!
クッキング用の温度計も怪しいですし(^^;
炎天下に止めた後の車内は正に蒸し風呂状態ですが、時間が経てば車内も冷えるので!
そして先日投入したサーキュレーターもなかなか良い仕事をしてくれてます♪

っといった所でとりあえず良しとしました(^-^)/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

雹被害ダメージの確認

難易度:

またもP1406発生

難易度:

サイドパネル取り外し

難易度:

P1406チェックランプ頻発

難易度:

マフラー(タイコ)に穴

難易度:

車高灯の不灯修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年8月19日 8:58
この時期は、エアコンキツいですよね(^◇^;)


って、そんな添加剤が有るんですね~(゜o゜;)

色々参考に・・・

と思ったら、あまり効果が・・・(^◇^;)


リアは、去年の四日市エロエロミーティング同様、濡れ濡れですよ・・・(・∀・)ニヤニヤ


T.さんのも、止めてキー抜くと、バックで噴いちゃうんですね~♪(〃ω〃)
コメントへの返答
2016年8月19日 19:16
ワコーズの添加剤は今は更に良いモデルになってるらしいですよ!
エアコンの効きに効果があるようですが、それよりも潤滑剤としてのコンプレッサーの保護に期待したいですよね!

自分のはキーをヌクとダラダラ~と濡れてきますが、ブラック珈琲さんのは抜かなくても常にビシャビシャなんですね!羨ましい(≧∇≦)
2016年8月19日 11:19
ウチの95アストロちゃん、
異音発生しながらも
アキュームレーター凍結

アイドリングでも極寒なくらい冷えます。


冷蔵庫なんかだと、
エバに大量に霜付きすると
冷えなくなります。


OFFで大量に水が出るようであれば、
霜付きが原因?

素人電気屋の適当な話ですので、
一応、ご参考までに…( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2016年8月19日 19:39
おぉ、貴重なご意見ありがとうございます!

しかしアキュームレーターが凍結するくらい冷えるんですか??しかもアイドリングでも極寒??それは凄すぎますね!
しかし確かにそういった話は他でも聞いたことがあります!
アストロのエアコンを修理したら冷えすぎてしまって窓ガラスの外が曇ってしまうとか!
アメ車のエアコンは本来ならばそれくらいガンガンに効くようですね!

そして以前のアメ車でありました!
長時間クーラーを最低温度&風量最小にて使っているとだんだんと風が出なくなってくるんですよ!
修理屋さんに聞いてみたら、エバポレーターの霜付きって言って、特に古い車はエバポレーターにホコリ等が詰まってたりすると特にその様に冷えすぎた場合に凍ってしまって風が抜けない為に風が出ないという症状が出るらしいです。
っで、クーラーを切ったらピチャピチャピチャ!って水が助手席足元に垂れてきたりして、たぶんドレンの配管も詰まり気味であふれてきたんでしょうね!

まぁしかし今のアストロではそこまでアキュームレーターも凍るくらいでは無いですし、風も普通に出ますのでやはり冷えが足りないようですね!(^^;
そうこうしてるうちに秋がきて涼しくなってきたりしてね(≧∇≦)

プロフィール

「@Ken。 BBQは簡易的でもプールは本格派!!凄い!」
何シテル?   07/03 23:40
2004年式 シボレー・アストロ スタークラフトLE 新車並行に乗っています。 以前1994年式ファイアーバードに約8年乗っていましたが、国産車に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

フロアジャッキ初体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 23:17:58
フロントカバー&オイルパンガスケット交換 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/22 10:36:55
ついにタイヤ交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 22:29:40

愛車一覧

シボレー アストロ シボレー アストロ
2012年10月に中古で購入! アメ車のミニバンと言えばアストロしか思い浮かばず、いろい ...
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
嫁の通勤&買い物車。 性能、乗り心地、いやその全てがコンパクトカーをも越える程の上質さを ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
嫁の車、通称バンブルビー!(。・m・)クスクス ハマーっぽいって事で自分の独断と偏見で ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
子供が出来たのをきっかけにミニバンを探していました。 でも背の高い1BOXは好きじゃない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation