• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.T.の愛車 [シボレー アストロ]

整備手帳

作業日:2017年11月1日

ブレーキフルード交換♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
ユーザー車検に伴い、後残す整備と言えばブレーキフルードの交換とATFの交換。
ATFは今回はスルーしますのでブレーキフルードのみ交換したいと思います。

指定オイルはDOT3
2
しかし前回修理屋さんに交換をお願いしたらDOT4に交換されたので今回もDOT4を1L購入。銘柄はイエローハットブランド?のジョイフルとかいう安いやつ!

そして今回ブレーキフルード交換に初挑戦って事でSTRAIGHT製ワンマンブリーダーを購入しました。
なにぶんにも初挑戦ですので前もって交換の手順をネットで調べて勉強しておきました。
3
2年前に交換はしているもののリザーバータンク内のオイルは見ての通り茶色です。
4
とりあえずタンク内のオイルを注射器にて抜き取ります。
タンク内のオイル量だけでも300ml位抜けました。
5
そしてワンマンブリーダーを使い抜き取ります。
面倒くさがりなのでタイヤは外さずに行いました。
リアはジャッキアップして下に潜って、フロントはタイヤをいっぱいまで切って作業出来ました♪

しかしオイルを使い過ぎて3箇所やった時点で1L無くなってしまい、最後の1ヶ所は後日また0.5L購入して作業いたしました。

ブリーダープラグに使うレンチはたぶん10mm。多少ガタがあるのでもしかしたらインチ?または使った工具の精度が悪いのか(^^;
6
さて作業は終わりリザーバータンクの蓋を閉めますが、写真の様に先にパッキンの内蓋を取り付けてしまうとなかなか上手く上部の蓋が閉まりません。
閉まらないどころかパッキンが上手く取り付かずオイル漏れの原因になってしまいます。
実は1度これでオイルが漏れて周辺のエンジンルームボディの塗装が剥がれてしまった事がありました。注意が必要です。
7
ですので外蓋に内蓋のパッキンを先にセットしてから取り付けます。こうする事によって外蓋の4つのツメがしっかりとはまり上手く閉める事が出来ます。
8
そんな訳で今回は無事にブレーキフルードの交換をする事が出来ました。
初挑戦だった事もあり不安でしたがなんとか大丈夫そうです。
本当は命のか関わるブレーキ関係の事だけにプロにお願いするのが良さそうですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車高灯の不灯修理

難易度: ★★

雹被害ダメージの確認

難易度:

マフラー(タイコ)に穴

難易度:

サイドパネル取り外し

難易度:

P1406チェックランプ頻発

難易度:

またもP1406発生

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Ken。 BBQは簡易的でもプールは本格派!!凄い!」
何シテル?   07/03 23:40
2004年式 シボレー・アストロ スタークラフトLE 新車並行に乗っています。 以前1994年式ファイアーバードに約8年乗っていましたが、国産車に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

フロアジャッキ初体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 23:17:58
フロントカバー&オイルパンガスケット交換 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/22 10:36:55
ついにタイヤ交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 22:29:40

愛車一覧

シボレー アストロ シボレー アストロ
2012年10月に中古で購入! アメ車のミニバンと言えばアストロしか思い浮かばず、いろい ...
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
嫁の通勤&買い物車。 性能、乗り心地、いやその全てがコンパクトカーをも越える程の上質さを ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
嫁の車、通称バンブルビー!(。・m・)クスクス ハマーっぽいって事で自分の独断と偏見で ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
子供が出来たのをきっかけにミニバンを探していました。 でも背の高い1BOXは好きじゃない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation