• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.T.の愛車 [シボレー アストロ]

整備手帳

作業日:2021年10月10日

ラジエーター&水回り関係交換②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
そして今回はラジエーター交換のついでに水回り関係を総交換する事に。
おそらく17年13万キロ無交換かと。

まずはウォーターポンプ。
こちらもアメ車では定番の故障場所なので。

そしてこちらのウォーターポンプもあるあるな話で、新品を付けてもすぐにサビっサビになるっていう事で取り付け前に塗装をしました。
塗った色が新品時と同じ様な色で本当にちゃんと塗れたのかどうか分かりずらかったです(≧∀≦)
2
ウォーターポンプを外した所です。

取り付け面はスクレイパー&紙ヤスリで綺麗にします。
ここでNAOさんからのアドバイスにてボルト&ネジ穴はタップ&ダイスにて綺麗にした方が良いという事でインチサイズのタップ&ダイスをお借りいたしました。
NAOさんありがとうございましたm(__)m
肝心な写真はありません(^^;
3
っで、取り付けた所。
ガスケット&ボルトには液体ガスケットを塗ります。
ボルトの締め付けトルクは約40Nです。
意外と緩いです。確かに外す時も簡単に外れました。
4
今回はこのウォーターポンプからエンジン?に行くバイパスホースも交換。
5
そういえば今回活躍したのはこのラジエーターホースクリッププライヤー。

先端が回転するのでいろんな方向から作業が出来て、しかもロック機構にて保持も出来てかなり便利でした♪
6
ちなみにプライヤーの方はYahoo!ショッピングで送料込み870円!!

万が一の時の為にKTCの工具も買ってましたが結局使いませんでした(^^;
7
っで、6口ヒーターバルブとその横にあるUFOみたいなヒーターバルブも交換しました。
6口って事はホースが6本も付いているので外すのだけでも苦労します。
手前から順にやり易い所から外していきました。
8
っで、取り外したヒーターバルブ。
プラスチック製なので劣化して割れるなんて良く聞きますが、まだまだ使えそうでした。でも割れてからでは遅いので交換です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

雹被害ダメージの確認

難易度:

備忘録 車検整備、ライト磨き、オイル交換

難易度:

またもP1406発生

難易度:

サイドパネル取り外し

難易度:

車高灯の不灯修理

難易度: ★★

マフラー(タイコ)に穴

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Ken。 BBQは簡易的でもプールは本格派!!凄い!」
何シテル?   07/03 23:40
2004年式 シボレー・アストロ スタークラフトLE 新車並行に乗っています。 以前1994年式ファイアーバードに約8年乗っていましたが、国産車に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

フロアジャッキ初体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 23:17:58
フロントカバー&オイルパンガスケット交換 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/22 10:36:55
ついにタイヤ交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 22:29:40

愛車一覧

シボレー アストロ シボレー アストロ
2012年10月に中古で購入! アメ車のミニバンと言えばアストロしか思い浮かばず、いろい ...
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
嫁の通勤&買い物車。 性能、乗り心地、いやその全てがコンパクトカーをも越える程の上質さを ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
嫁の車、通称バンブルビー!(。・m・)クスクス ハマーっぽいって事で自分の独断と偏見で ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
子供が出来たのをきっかけにミニバンを探していました。 でも背の高い1BOXは好きじゃない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation