• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.T.の愛車 [シボレー アストロ]

整備手帳

作業日:2022年6月18日

SES点灯!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
数ヶ月前に燃料ポンプを交換しましたが、それ以降SESのチェックランプが点灯する様になりました。😅
2
SES点灯はかなり久しぶりで、このスマホ連動で見れるELM327と呼ばれるアイテムも久しぶりの登場です♪

しかしいくらやってもBluetoothと接続されません。
車内にずっと放置していたので壊れたかな?😥

そこでこの際ですので次は有線接続のそこそこの値段がしてABSのチェックランプまで見れる様なしっかりとしたスキャナーを買おうと考えましたが、、、
3
結局またまた同じやつを購入です♪😆

Amazonにて、なにやらバージョン2みたいなのが売っていたのでそれを購入。
4
バージョン2とか言いつつ、どう見ても全く同じ!!😅

っで、早速新しい物にてスマホと繋げようとしても繋がりません。。。??

えっ??もしかして車両のOBD2コネクター側が壊れた??😰
5
っで、いろいろやっている内に、どうやら使用していたアプリがダメだった様です。😅

OBD2のアプリは様々なやつがあり、昔スマホに取り入れていた2種類のアプリはどうも古すぎて?Bluetoothに接続出来なかっただけの様でした。

そこで新たに別のアプリを取り直して使用してみた所、無事に接続されました🙆

ちなみに古いELM327も普通に使用出来ました♪なんやねん!😂
6
そこで早速チェックランプの診断です!

結果はP0455
エバポレーティブ エミッション システム ラージ リーク

EVAP、通称エバポと呼ばれる物で、
ガソリンタンク内で気化したガスを再度エンジンへ送るシステムです。
そのシステムのどこかで漏れが発生しているというエラーが出てしまいました。

えっ?ガソリンが何処かで漏れてる??😰
7
そこで燃料ポンプ交換時に手を入れた場所を再度確認です!
8
カプラーなどの電気系もチェック!
9
EVAPベントソレノイドバルブ、こちらも!

各配管もチェックしましたが、特にガソリン臭いという事も無く異常無し??
10
っで、原因発見!!

ガソリンキャップがぶっ壊れてました!😆

そう言えば、燃料ポンプ交換時にこのキャップを地面に落下させてました。
その時に割れてしまったのでしょうか?
まぁ、プラスチックがパキパキに割れてしまっていたので経年劣化でしょうね。😅
11
↑左・新          右・旧↑

実はこれ、数年前に一度新しく購入し交換したんですが、年式により微妙に形状が違い、閉まり具合がイマイチだったのでまた古い物をそのまま使用していたのです。

ちなみにこの当時交換した時はEVAPからのスモールリークのエラーが出てたんで交換したんですよね!
12
↑左・新          右・旧↑

ロックされる三角部分の形状が違います。これにより?ロックした時の感触がイマイチなんです。
13
↑左・新品         右・旧↑

構造的形状も違います。

まぁ、しかし代わりも無いのでとりあえずそのイマイチな新品を使用して様子を見る事に。
14
そしてとりあえずチェックランプはアプリにて消去。
15
無事に消えました♪

無料アプリでエラーチェック、エラーコードの消去まで出来るのは凄いですね!
しかしアプリにより有料だったりいろいろとあるので、どのアプリがいいのか迷います。
16
が、しかし!
数日後やはりまた点灯してしまいました。😥

原因はキャップじゃ無かったのか??

または本当に何処かで漏れてるのか?
または偶然にもEVAPのベントソレノイドバルブ又はパージバルブが壊れたのか。
もう1つは燃料ポンプ交換後からのエラーとの事で、その燃料ポンプと一体になっている圧力センサーが初期不良とか??

こういったデータを見るにはやはりしっかりとしたスキャナーが必要ですね。

っで、こんな点灯・消去を繰り返すこと数回。
今ではここ1ヶ月は点灯しなくなりました。
燃料ポンプ交換後は燃費も良くなってるんですよね。
交換前はリッター5~5.5キロでしたが、
交換後はリッター6キロを超えています。
エアコン使用しているのにもかかわらず。

とりあえずこのまま様子見です。
17
ところで、また別問題が発生!

なにやらマフラーからビビり音がするな~と思っていたら、、、
18
マフラーが折れました😂

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

またもP1406発生

難易度:

雹被害ダメージの確認

難易度:

P1406チェックランプ頻発

難易度:

マフラー(タイコ)に穴

難易度:

サイドパネル取り外し

難易度:

車高灯の不灯修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年7月18日 19:51
おっとっと。1番嫌な警告灯ですなぁ。
コメントへの返答
2022年7月18日 20:15
ガソリン漏れ!!!😂😂😂
2022年7月19日 9:23
おぉっ!やってますな!お次は溶接ですな!
コメントへの返答
2022年7月19日 9:51
ガソリン漏れからの溶接で爆発??😰

Kenさんみたいにフロマスの出口を着けたいです♪🙆
2022年7月21日 14:37
こんにちは。

ポンプ交換して平和な日々を送っているかと思いきや、
SESと戦っていたのですね^^;
今の所は点灯していないようなので、そのまま落ち着いてくれるとよいですねv

マフラー走行中に落下しなくて良かったですね、
溶接機貸しますよ?( ̄∇ ̄)
コメントへの返答
2022年7月21日 14:43
こんにちは♪

アプリで結果が出てガソリン漏れラージって出た時はビビりましたね😨
しかしここ最近は付かなくなったのでこのままいってくれればいいのですが😅

マフラー、最初穴が空いていて一気に劣化が進んだ感じですね。
マフラー、自分でやりたいんですが、上手く出来ますかね~😅
2022年7月21日 16:16
自分でやるのなら同じ口径のパイプだけ購入して、
ちょっと予行練習してからやれば出来るんじゃないですかねv
もげた所はたぶん厚みも薄くなってるので、溶接しても穴でボコボコになると思うので、切り取ったほうがよいですね( ̄∇ ̄)

一応半自動溶接機と鉄用、ステンレス用のワイヤーは持ってますし、
高速切断機もあるので、マフラーのパイプぐらいなら2秒で切れます( ̄∇ ̄)

最近ウチのシェビーも中間パイプで500円玉大の穴が3個ぐらい開きまして、今は缶コーヒーのBOSSの空き缶で応急処置してますが、なかなか調子良いです 笑( ̄∇ ̄;)
コメントへの返答
2022年7月21日 16:24
なるほど、マフラーパイプを買って切り込み入れて差し込んでクランプで止めてなんとかならないかな?とかちょっと考えました😅
しかし問題は出口のエアロの形状に上手く位置合わせ出来るかどうかですね。

いろいろな角度のマフラーパイプが売ってるみたいなのでとりあえず買って見ようかな??
買ってみてNAOさん所にお邪魔しに~😁
まぁ、とりあえず夏が終わってからですかね~。

しかしNAOさんのシェビーも穴が??しかも3箇所って!!😅
缶コーヒーのBOSSはナイスですね♪😆

プロフィール

「@Ken。 BBQは簡易的でもプールは本格派!!凄い!」
何シテル?   07/03 23:40
2004年式 シボレー・アストロ スタークラフトLE 新車並行に乗っています。 以前1994年式ファイアーバードに約8年乗っていましたが、国産車に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

フロアジャッキ初体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 23:17:58
フロントカバー&オイルパンガスケット交換 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/22 10:36:55
ついにタイヤ交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 22:29:40

愛車一覧

シボレー アストロ シボレー アストロ
2012年10月に中古で購入! アメ車のミニバンと言えばアストロしか思い浮かばず、いろい ...
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
嫁の通勤&買い物車。 性能、乗り心地、いやその全てがコンパクトカーをも越える程の上質さを ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
嫁の車、通称バンブルビー!(。・m・)クスクス ハマーっぽいって事で自分の独断と偏見で ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
子供が出来たのをきっかけにミニバンを探していました。 でも背の高い1BOXは好きじゃない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation