• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S-さるの愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2017年8月1日

LINK G4+ AtomⅡ 2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
クラセンを取り付けるためにデスビを撤去したので、ダイレクトコイルに。
一般的なK6A用。
2
プラグカバー?
クリアランスが無い為に。天板をカッコよく作ると交換ができなくなる罠が。
取り回しを考えれば何とか成りそうな感じでもある。
どこかで作りたいね。
3
配線を作り直してインジェクターはシーケンシャル化に。
4
TPSはこれまたK6A用。
WOTとIDLを使わないならこれでもいける。
リターンスプリングも付いているのでアクセル開度0%が確実に検知ができます。
5
ただし、取り付けには若干の加工が必要。
6
PLXの出力を繋げて
クローズドループラムダもテスト中

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

移植作業 その22

難易度:

フラッシュ読込みエラー対策(119969km)

難易度:

オイルキャッチタンク排水&ホース交換(120167km)

難易度:

リアパンチングメタル化 その8

難易度:

即席たわみ修正器(笑)

難易度: ★★★

その後の愛人号(其の三十五)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日付修正ながら投稿」
何シテル?   10/23 09:42
AZ-1をメインに、車に関する事だけ書いてます。 趣味の範囲で作業しているプライベーターです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
実験車両
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation