• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S-さるの愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2017年8月1日

LINK G4+ AtomⅡ 4

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
MAPセンサー
ブースト2kはかけないから十分
2
水温センサー
ECUとの兼ね合いが解らないし、始めてなので純正品を購入。
ECUの項目選べば簡単に出来ます。
でも、F6Aは温度特性も解っているから・・・
次が有るなら買わないカモ。
3
吸気温センサー
便利だけど最悪。
センサーが剥き出しなのでレスポンスは良い。
しかし
アルミにネジ込むとすぐ割れる。
大きめにタップ切っても2山掛かるとパキッ
これ以上は無理な所まで拡大して、塗って有るプリコート除去してからネジ込んでも2山でパキッ
仕方ないので2山噛んだ所でボンドで止めちゃいました。

センサー剥き出しにした為にネジ山が薄過ぎるのが原因かと。
4
ダイレクトイグニッションコイルとインジェクター用にバッテリー直結のリレーを独立で引き直し、電気を安定供給。
点火電圧がドロップするのは壊すぎる
5
空いているヒューズボックスを利用。
6
加工純正カプラーとDTMカプラー
忘れっぽいから、間違え防止にテプラーで区別w

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアキャリパーOH

難易度: ★★

積載物の色褪せ対策

難易度:

ミッションオイル交換〜

難易度:

メーター球LED交換

難易度:

ドアインナーハンドル交換(113419km)

難易度:

スピードメーターケーブル

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日付修正ながら投稿」
何シテル?   10/23 09:42
AZ-1をメインに、車に関する事だけ書いてます。 趣味の範囲で作業しているプライベーターです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
実験車両
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation