• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月17日

2代目パンダと3代目パンダの比較

イギリスのautomobile-catalog.comとcars-data.comを参考にして2代目パンダと3代目パンダの比較をしてみます。

2代目パンダは全長3538mm全幅1589mm全高1540mmホイールベース2299mm、トレッド前1366mm後1357mm、CurbWeight860kg、TurnigCircle9.1m。

3代目パンダは全長3653mm全幅1643mm全高1551mmホイールベース2300mm、トレッド前1409mm後1407mm、CurbWeight940kg、TurningCircle9.3m。

室内寸法は大差ないようです。ややわけのわからない数値を比較してみると1cmくらい広がっているスペースもありますが、逆に3代目の方が狭くなっている数値もあります(椅子がよくなった?)。ホイールベースは変化ありませんしインテリアを見ますとインパネシフトは変わっていません。

以上の要素を考えるとおそらく主要コンポーネントは先代から変化なく、内装外装中心の変化で中身はマイナーチェンジのような感じなのでしょう。乗り心地はよくなっているようでサスペンションなどは進化しているようです。重量が増えて小回りが悪化しているのが気になります。

まあだからこそ先代の乗り味が受け継がれているだろうという予測も成り立ちます。初期ロットであってもさほど完成度が低いことにもならないでしょう(147の初期ロットは問題があったようです)。だからこそ試乗もせず並行で買う決断ができました。

これらは2003年の1.2Dynamicと2013年の1.2FirePopの比較なのですが、車重が80kgほど増えていますので加速は・・・まあ何とかなるでしょう。100km/h時の回転数は2代目が2830回転で3代目が2810回転とほぼ同じようです。高速走行時の静かさは2代目は気になりましたがどうでしょうか。タイヤを替えてロードノイズを減らせば快適になるでしょう。

ちなみに日本仕様の紙カタログを見ると2代目ベースグレードの車両重量は960kgとなっていてCurbWeight860kgとかなり違いがあります。いろいろ検索しましたが、CurbWeightと車両重量はいずれもオイルとガソリン満タンで乗員は含まないのでおそらくほぼ同じ重量になるはずです。アルファ147の場合、CurbWeightが1250kg、車検証記載の車両重量が1280kgです。2代目パンダで100kgも差がつく理由は何でしょうか。
ブログ一覧 | フィアットパンダ3_1200cc | 日記
Posted at 2013/03/17 09:59:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暇なのよ
らんぼ88さん

モンスター サーベラス、使ってもら ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

やぶ久🍜
ns-asmmさん

車検完了後のルーチンワーク
彼ら快さん

今日でGTーRに乗りはじめてから9 ...
エキスパートさん

このオジサン、萌えですねwww
バブルイーノーエーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

イタリアフランスの小さい車が専門でしたが、最近は軽自動車のターボなしのMTが好きです。ゴルフやバリトンウクレレなどその他のネタは以下のブログでやっています。ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
私にとってある意味世界で一番の車。これ以上私にフィットする車は見当たらないでしょう。 ...
スズキ ジクサー150 スズキ ジクサー150
このデザインじゃ売れないでしょうけど(汗)、個人的には単気筒250ccクラスで一番。値段 ...
ヤマハ ジョグ(2BH-AY01) ヤマハ ジョグ(2BH-AY01)
息子が原付免許に3回落ちて春休みが終了、いったいいつ免許が取れるのでしょうか。私としては ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生初のフランス車です。何だかわかりませんが、運転していて妙に気持ちいいのです。この不思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation