• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月21日

「午前零時の自動車評論」と「クルマはなぜ壊れるか」

昨日この本が送られてきたので、早速読んでいます。とりあえず1と2を買いました。

同じコンセプトで作られた森慶太さんの本とはかなり文体が違いますね。例えるなら沢村慎太朗さんのは純文学で森さんのはエッセイという感じでしょうか。どちらも好きですが私は森慶太さんの方が好きです。

沢村さんはとにかく豊富な知識と労を惜しまぬ取材を通して、物理を重視したものすごく緻密な分析をされているのが特徴です。読んでいてものすごく勉強になります。おそらく沢村さんも森さんも師匠が福野礼一郎さんだと思うのですが、うまく役割分担ができていると思います(意図があるのかは不明)。

何とその中でフィアット500ツインエアの記事もありました。燃費が期待ほどよくないこと、マルチエアがトラブったらアッセンブリー交換になること、経年劣化が心配、など懸念がありましたがおおむね好意的でした。ECOモードのチェックもちゃんとやっていたのが素晴らしいです。

また別の記事でAUTOCAR JAPANに連載した「クルマはなぜ壊れるか」という記事の紹介が気になりました。そしてBOOKOFFに行き、10冊くらいだったら買って帰ろうと思ったのですが、2004年から2008年まで4年分にまたがっているというものすごさで、立ち読みですませてしまいました。

1回につき2-3ページで30回分くらいあります。これだけで1冊か2冊の本になりそうな量です。ひとつのテーマで1回で終わるものが多いですが、中にはメカニズムの解説だけで1回とか2回使ってしまい、なぜ壊れるかを最後に解説したようなものもあります。

欠けていた月もあったので全部は網羅できませんが、記憶をたどっていくとボディ、ATミッション、エアコン、ステアリング、ダンパー、スプリング、アルミホイール、タイヤ、ゴムブッシュ、CDデッキ、ワイパーというように記事にされています。

私としては中古車を買う際にはこういうリスクがありこう対処するべしという記事を期待していたのですが、結果的にはどうにもならないなと思ったものが多く残念でした。とはいえATフルードは交換してもあまり意味がないとかワイパーブレードは布でこすったり安物ウオッシャーやコーティングが大敵だとか、収穫はありました。

まあしかしその緻密さには敬服です。こういう評論家は貴重ですね。
ブログ一覧 | その他クルマ | 日記
Posted at 2013/03/21 20:23:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

UP!の後継車??
白虎.さん

ミラー番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

やっぱり今日も😅
ゆう@愛媛さん

気分上々🥳
blues juniorsさん

みんカラおかしい?
hirom1980さん

この記事へのコメント

2013年3月21日 21:29
春の夜長の楽しみですね♪

>沢村慎太朗さんのは純文学で森さんのはエッセイという感じ

午前零時の自動車評論は軽く立ち読みしただけですが、おっしゃるニュアンスは良く分かります。
自分としては、とりあえず森慶太の2と3を先に買おうかなと思っています(笑)

コメントへの返答
2013年3月22日 14:19
今のところお二人とも4冊ずつ出ていますので、全部買うと12600円!です。

まあこれも有料メールマガジンの1ヶ月1050円を考えると安いとも思えます。

何よりこれで正直にものが言える評論家が生きられるのであれば喜んでお支払いします。

プロフィール

イタリアフランスの小さい車が専門でしたが、最近は軽自動車のターボなしのMTが好きです。ゴルフやバリトンウクレレなどその他のネタは以下のブログでやっています。ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
私にとってある意味世界で一番の車。これ以上私にフィットする車は見当たらないでしょう。 ...
スズキ ジクサー150 スズキ ジクサー150
このデザインじゃ売れないでしょうけど(汗)、個人的には単気筒250ccクラスで一番。値段 ...
ヤマハ ジョグ(2BH-AY01) ヤマハ ジョグ(2BH-AY01)
息子が原付免許に3回落ちて春休みが終了、いったいいつ免許が取れるのでしょうか。私としては ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生初のフランス車です。何だかわかりませんが、運転していて妙に気持ちいいのです。この不思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation