• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月07日

レンタカーのワゴンR

妻の実家に帰省し、初めて軽のレンタカーを借りました。ワゴンRでした。機内持ち込み不可サイズの割と大きなスーツケースがぎりぎりトランクに入りました。素晴らしい。

走ってみると・・・まあ楽しさという面では特に語るようなところはなく、ともかく排気量以上の走りをするという点ではまずまずといえるでしょう。

おそらくノンターボのCVT、例のCVT特有のラバーバンドフィール(森慶太さんはパンツのゴムのフィーリングとか言われてますが)が非常に気になります。アクセルを踏んでもエンジンの回転が上がるだけで特に何も起きず、少しして加速が始まるというのが印象的です。

面白いのが高速を100km/hで走ると坂道に応じて回転数が2500回転から5500回転まで変化することです。普通の平坦な坂道をアクセル一定で速度をキープするとおそらく3000回転くらいになりますし、坂道で速度が落ちてきてアクセルを踏んでいくと5000回転くらいまで上がります。一度だけ高速にしてはすごい上り坂があったのですが、ここで5500回転が出ました。

パワーとしては高速ではまあ踏んだら何とかなるという感じ、一般道では坂道になると高速よりもう少し不満が出ます。踏んだら踏んだ分加速してほしいと思うのですが、CVTはそういう自然なフィーリングは難しいです。なぜトルコンATじゃいけないのかなと思います。MTだったらなあ。

乗り心地は軽自動車と思うとまあまあでしょうか。アルファ147の方がいいですし、高速のジャンクションで低い速度域で急カーブになるときは重心の高さを感じることもありますが、まあそんなに怖くありません。ただ雨が上がって路面に少し雨が残っている程度の時、リアから盛大にザーッという音が出て、これはどこから出ているんだろうと思ったことがありました。これは単にタイヤのせいでしょうか。

あとは直進安定性が不満でした。高速でも一般道でも、ハンドルをゆすっていないとまっすぐ走らないというのはちょっと言いすぎでしょうか。DEデミオでも同じ不満がありましたが同じくらいかややワゴンRが悪いでしょうか。

ついでに言うとブレーキも普通に踏むと心配になるくらい効きません。ぎゅっと踏んだことはなかったのですがカックンブレーキになるとこれも困ります。当然エンジンブレーキは利きませんし。

まあとにかく高速を100km/hで走る分には特に機能的には問題はないのですが、いかんせん騒音で疲れます。シートはそんなに悪くないと思いますが疲れる原因はエンジン音とロードノイズでしょうか。次は高速を走るときには普通車にしようと思います。

<追記>往路の高速道路の燃費は18.6(燃費計)で、100km/h近辺をキープしましたが、あれだけ回した割にはいいと思います。この道は上り坂しかないのかと思いましたが、復路も同じような感じでした。ちなみに復路の燃費は16.6で、さらに回してしまったから悪くなりました。同じルートをフィアット500ツインエアとかVWポロTSI1200とかで走るとおそらく20は超えるでしょう(復路は切るかも)。

<追記>道路の凹凸への反応は盛大に上下動するワゴンRに対して衝撃はあるものの一発でおさまる147、さあどちらがいいかという感じです。僅差でワゴンRかもしれません。しかし今日通勤で147に乗ってホッとしました。こうでなくちゃ!
ブログ一覧 | レンタル・試乗車のインプレ | 日記
Posted at 2013/07/07 21:35:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの倉渕村!
n山さん

キリ番
ハチナナさん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

イタリアフランスの小さい車が専門でしたが、最近は軽自動車のターボなしのMTが好きです。ゴルフやバリトンウクレレなどその他のネタは以下のブログでやっています。ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
私にとってある意味世界で一番の車。これ以上私にフィットする車は見当たらないでしょう。 ...
スズキ ジクサー150 スズキ ジクサー150
このデザインじゃ売れないでしょうけど(汗)、個人的には単気筒250ccクラスで一番。値段 ...
ヤマハ ジョグ(2BH-AY01) ヤマハ ジョグ(2BH-AY01)
無事免許を取った息子ですが、怖いと言い全く乗ってくれません。仕方ないので9ヶ月間ほぼ減ら ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生初のフランス車です。何だかわかりませんが、運転していて妙に気持ちいいのです。この不思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation