• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月13日

うちのイプシロンの最近の話題(ワイパーと燃費)

あまりネタがありませんが、赤イプシロンは元気にやってます。

ECOモード+オートマモードオンリーで、ツインエアの低回転からのトコトコとした加速と60キロ前後の巡航のヌルヌルした感じ、すごく気に入っています。

ワイパーが全くダメで、拭きムラと盛大なビビり音は他車の追随を許しません(汗)。500ツインエアも3代目パンダさんもそうだったので、個体差というのではなく設計の問題だと思います。

ボッシュのワイパーに交換したらひょっとしていいのかもしれませんが、とりあえずガラコのウオッシャー液を入れてみました。ウオッシャー液が出なくなったタイミングで何も考えず原液で投入してあとで薄めてやれ、とやってしまいました。2L全部投入。

3倍まで薄めてもOKと書いてあったので2倍に薄めるはずでしたがどうやらタンク容量は2.55Lということで(大汗)。原液を1L入れて水を1L入れるくらいをお勧めします。原液はちょっと濃すぎて石鹸の跡がべとっと残りました。

まだスタッドレス(ミシュランX-ICE Xi3)を履いています。もう雪は降らないでしょうし積もるとかさすがにないでしょう。ただ1回だけ3月末に寒いところを通るのでそれまでは保険をかけて履いときます。このままでもあまり不具合はありませんが、おそらく185/55-15の夏タイヤに替えるとフィーリングはよくなると思いますので待ち遠しいです。

この夏タイヤ(新車時装着のグッドイヤーEfficientGrip)を何か素晴らしいタイヤに替えたらどうなのかなと思っていますが、パンダの時のことを考えると何も変わらない可能性があるので悩みます。サイズ的に選択肢が狭く、ミシュランではエナジーセイバーかパイロットスポーツ3、 ピレリだとCinturatoP1の無印かVERDE(いまいち違いがわからん)、このあたりになりますが、試したいようなそうでないような・・・

あとは冬場の燃費ネタですね。例えば気温が3度以下でエアコンONの状態ですと通勤の行きのみで平均10台後半くらいです。そしてスタッドレスの方が0.5くらい燃費がいいようです。これは反面グリップが悪いことを意味するので注意したいところです。ちなみに空気圧は前後ともに2.4(指定空気圧は前2.2後2.1)くらいにしています。

そういえばまだ4500kmくらいしか走っていませんがノートラブルです。6月あたりにディーラーでオイル交換とともに12ヶ月点検をしようと考えています。
ブログ一覧 | クライスラーイプシロン | 日記
Posted at 2016/03/13 12:22:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

8/22 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

200万円弱なカババ BMW 1シ ...
ひで777 B5さん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2016年3月14日 8:07
おはようございます、酔竜さん。
ワイパーダメですか? ウチはまったくのビビリ知らずでした。500のときのビビリは物凄かったので、改良されたかなんて思ったのですが。

「でした」と過去形なのは、昨日1年点検でワイパーを交換したからです。ディーラーさんで交換したのですが、ボッシュのものに交換されてました。純正相当品なのか、ディーラーさんの考えなのかわかりませんが、ちょっとびっくりでした。
コメントへの返答
2016年3月14日 17:18
たか++さんとこのイプシロン、ワイパー大丈夫なんですね。こんなもんだとばかり思っていました。

うちのイプシロンは1年ほど寝かされていたというのもありますし、ボッシュのブレードに替えると一気に解決するかもしれませんね。

ガラコの効果はまずまず満足していますが、時々いやーな音がします。そしたらガラコ噴射でちょっとよくなります。これでもいいと言えばいいのですが、ネタ探しも兼ねて交換がいいと思います。
2016年3月19日 19:21
コメントが遅くてすみませんが・・・

ウチの車のワイパーもビビリが出たりしますが、
それほど酷くありません。
拭きムラは出やすいですね。
雨をはじくケミカル用品を使って、
出来るだけワイパーを動かさない様にしています。

夏タイヤですが、私の車はミシュラン パイロットスポーツ3です。
乗り心地やロードノイズは、ほぼ純正と同レベルです。
ウェットのグリップ性能は、純正タイヤと比較にならない程良いです。
デメリットは若干燃費が落ちる事と、縦方向に溝のある道路では
直進性が悪く、ハンドルをとられます。
コメントへの返答
2016年3月19日 20:43
うちのはビビリ、拭きムラともによくないですが、たか++さんのコメントも含めるとゴムの劣化とかありそうな気がしてきました。

今日交換した純正グッドイヤーの製造年は2012年冬でした。となるとワイパーゴムも購入時にすでに2年くらい経過していたとしても不思議はありません。

パイロットスポーツ3もよさそうですね。来年春くらいが交換のタイミングでしょうから、楽しみです。

プロフィール

イタリアフランスの小さい車が専門でしたが、最近は軽自動車のターボなしのMTが好きです。ゴルフやバリトンウクレレなどその他のネタは以下のブログでやっています。ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
私にとってある意味世界で一番の車。これ以上私にフィットする車は見当たらないでしょう。 ...
スズキ ジクサー150 スズキ ジクサー150
このデザインじゃ売れないでしょうけど(汗)、個人的には単気筒250ccクラスで一番。値段 ...
ヤマハ ジョグ(2BH-AY01) ヤマハ ジョグ(2BH-AY01)
無事免許を取った息子ですが、怖いと言い全く乗ってくれません。仕方ないので9ヶ月間ほぼ減ら ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生初のフランス車です。何だかわかりませんが、運転していて妙に気持ちいいのです。この不思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation