• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月19日

これからの250cc単気筒バイクはどうなるのか

自分としてはベストと思っている250cc単気筒ですが、今新車として出ているのはホンダCRF250L/Rally(水冷)、ホンダCB250R(水冷)、ヤマハセロー250ファイナルエディション(空冷)、カワサキKLX230(空冷)、とごくわずかです。セローは長くてもあと2年弱で生産中止になるでしょうし、KLX230もひょっとして、です。

平成28年規制(2016年)でEURO4相当の規制となり、2020年にはEURO5相当の規制となるようです。新規生産車の場合2020年1月1日からの適用、継続生産車の場合は2021年とのことですが、ABS義務化になる2021年10月1日がそのリミットになるのでしょう。

ホンダはABS付きのCB250Rは大丈夫そうですが、CRFも若干の重量アップくらいでABSは付きそうですね。KLX230は空冷ですし心配ですが、あと2年とわかって新型を出すとも思えません。ABSも付いていますし。しかしそしたらなぜセローがと思います。

セローはあのあと試乗したのですが、いいバイクだとは思ったものの「すぐ注文入れとかないと」とはなりませんでした。意外とグラストラッカーのエンジンフィーリングがいいと再認識。2021年の春あたりにぎりぎりでセローを注文することができればいいのですが、それまでに売り切れという可能性もあるようで、どうしましょう。

250cc単気筒オフの需要がないのではなくセローはいまだに大人気とのことで、ファイナルエディションも初日から結構な注文が入ったようです。それなら今後水冷にしてABSを付けたものがデビューする可能性は大いにあります。名前も変わり、セローの133kgからは重くなり140kgくらいになるんでしょうか。そのくらいなら私はOKです。

もしくはオンロードで250cc単気筒エンジンのものって出ないでしょうか。以前も書きましたがホンダAX-1みたいなのがあったらうれしいですし、ごく普通の、ボルティーみたいなのがあればそれでもいいです。でも普通の250ccオンロードって売れないでしょうね。CB250Rだとちょっと色気ありすぎというか、いやよく見るといいかも・・・
ブログ一覧 | セロー250 Final Edition | 日記
Posted at 2019/12/19 20:26:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

てしお🍜
o.z.n.oさん

祝・みんカラ歴12年!
ぽてりこさん

雨上がりの赤レンガ倉庫へ
彼ら快さん

千里浜なぎさドライブウェイ
rodoco71さん

崎陽軒 幕の内弁当
こうた with プレッサさん

そろそろWAX掛けφ(..)フキフキ
あしぴーさん

この記事へのコメント

2019年12月25日 0:59
ロードバイクは単気筒よりも2気筒が今の時代の需要として高いのですかね〜。なんだかそんな流れを感じます。
単気筒好きとしてはちょっと寂しいです。
コメントへの返答
2019年12月25日 8:14
もはやバイクというのは実用<<<趣味という位置づけなんでしょうね。

実用は125cc以下に任せて趣味の方はなるべく付加価値が高いものへシフトしているようです。寂しいですね。

プロフィール

イタリアフランスの小さい車が専門でしたが、最近は軽自動車のターボなしのMTが好きです。ゴルフやバリトンウクレレなどその他のネタは以下のブログでやっています。ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
私にとってある意味世界で一番の車。これ以上私にフィットする車は見当たらないでしょう。 ...
スズキ ジクサー150 スズキ ジクサー150
このデザインじゃ売れないでしょうけど(汗)、個人的には単気筒250ccクラスで一番。値段 ...
ヤマハ ジョグ(2BH-AY01) ヤマハ ジョグ(2BH-AY01)
無事免許を取った息子ですが、怖いと言い全く乗ってくれません。仕方ないので9ヶ月間ほぼ減ら ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生初のフランス車です。何だかわかりませんが、運転していて妙に気持ちいいのです。この不思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation