• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月02日

ワゴンRにスロットルコントローラーを装着

アクセル操作に対して過敏な反応をするワゴンR(というか国産車に多いんじゃないでしょうか)にスロットルコントローラーを入れました。ブリッツのBTSG3という型番で、その名も「スロコン」。

代車をいただき、取り付けに結構時間がかかったようです。自分では無理。工賃込み44000円(税込み)。

モードがたくさんありスポーツモードが10つ、エコモードが5つ、さらにオートモードというのもあります。スポーツモードにするとさらに過敏になるので私は当然エコモードです。EC1からEC5まであるのですが当面は真ん中のEC3にしました。

これでもいつもの踏み方をすると足りない感じがあり、効果はばっちりあります。今のところは全くメリットを感じませんが、そのうちアクセル操作を以前のちょい増しにすることに慣れればストレスが減るんじゃないかと思います。

ちなみにスロットル開度も表示されるのですが、今の踏み方だと普段は30%以下、流れの速い道路での発進時でやっと34%まで出ました。これは踏み足しになるので今までのアクセル開度も大差ないでしょう。

もうちょっと踏んでいるのかと思っていましたが意外、しかしながらアクセルの踏みしろの手前1/3しか使っていなかったということで、大いなる無駄です。普通の人はもっともっと踏んでいるんでしょうか。
ブログ一覧 | ワゴンR 1号(FF)→3号(4WD) | 日記
Posted at 2020/11/02 08:20:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

新素材
THE TALLさん

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2020年11月3日 10:28
スロコン装着したのですね!!いいセッティングがあればいいですね~。最近ネット記事でよく現行ワゴンRの記事をみます。出来が良いらしいですね。
コメントへの返答
2020年11月3日 11:17
まだ当分慣れが必要ですが、少なくとも以前よりは運転しやすくなる予感はします。

ワゴンRは結構いい出来だと思います。不満らしいものがあまり出てきません。もっとも2年とか3年とか乗れるかというとそうは思えませんが(汗)。

プロフィール

イタリアフランスの小さい車が専門でしたが、最近は軽自動車のターボなしのMTが好きです。ゴルフやバリトンウクレレなどその他のネタは以下のブログでやっています。ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
私にとってある意味世界で一番の車。これ以上私にフィットする車は見当たらないでしょう。 ...
スズキ ジクサー150 スズキ ジクサー150
このデザインじゃ売れないでしょうけど(汗)、個人的には単気筒250ccクラスで一番。値段 ...
ヤマハ ジョグ(2BH-AY01) ヤマハ ジョグ(2BH-AY01)
無事免許を取った息子ですが、怖いと言い全く乗ってくれません。仕方ないので9ヶ月間ほぼ減ら ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生初のフランス車です。何だかわかりませんが、運転していて妙に気持ちいいのです。この不思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation