• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月20日

JA59スーパーカブ110、慣らし運転の個人的なやり方

JA59スーパーカブ110、土日に頑張ったので走行距離がもうちょっとで300kmになります。いつものように慣らし運転をしていますが、以前に比べると最近はだいぶゆるくなってます。

なお取扱説明書には慣らし運転については「500kmまでは急発進・急加速・急ブレーキ・急なシフトダウンを避け控えめな運転をする」とだけあります。まあ私の場合慣らし運転の制限を楽しんでいる部分もありますので、勝手にやってます。

まずはレッドゾーンの半分の回転数からスタート、メーター内には「4速で出せるのは100km/hまで」みたいな印があります。100km/hはというと計算上は8442回転、ということはレッドゾーンは9000回転あたりでしょうか。なので一応のスタートは4500回転とします。

4500回転リミットですと2速で31.1km/h、3速で42.8km/h、4速で53.3km/hです。スピードメーターの誤差があるので(プラス5%くらいでしょうか)、4速で出せるのはメーター読み56キロくらい、平地であれば低負荷なので60キロあたりまで出てしまうのはOKとします。その他のギアは町中で普通に変速するには十分な感じです。坂道はちときついですが。これで200kmまで頑張りました。

今は5000回転リミット、2速で34.6km/h、3速で47.6km/h、4速で59.2km/h、もう十分な感じです。山道を行くと4速では失速し3速に下げる場面が出てきますが、3速でメーター読み50キロ出せるので十分でしょう。4速でも62キロまで出せます。これで500kmまで頑張り、その次は5500回転リミットを1000km点検までの予定です。

一応リミットと書いてあるのですが、あくまでも目安です。絶対オーバーしないようにとスピードメーターとにらめっこはNG、そしてゆっくり回転数を上げていく前提だと少しオーバーしても問題ないでしょう。

慣らし運転を考える上で「エンジンに悪いことを避ける」というのがあります。回転の急激な上下(アクセルの乱暴な操作、無理なシフトダウンによるエンジンブレーキ)、高回転を長時間キープ、そして逆に登り坂で回転数が低すぎる(低回転高負荷)、このあたりが避けたいポイントです。

こういう過酷なことを一番最初に避けることでエンジン寿命が延びる、そして気持ちよく回るエンジンになる、燃費がよくなる、みたいな効果を狙うのが慣らし運転の目的です。果たして1000kmまで必要なのかと最近疑問に思いつつあり、早めに回転数制限をゆるめることにしています。

そしてオイル交換は500キロと1000キロでします。500キロではいらないかもしれませんが、購入先のショップでは推奨です。そのあとは考え中ですが、メーカー指定は3000kmもしくは1年の早い方、です。

もちろん1000キロで慣らし終了、あとは何でもOK、ではありません。たまたま私の運転では1000キロを過ぎてもほぼ慣らし運転、山道で2速や3速にシフトダウンする時が一番の負荷、という感じです。慣らしが終了して先ほどのエンジンに悪そうなことを日常的にしていれば、やはりエンジンは早くへたるでしょう。

次のオーナーが気持ちよく乗れるように頑張って慣らし運転を・・・ではないことを願います(汗)。
ブログ一覧 | スーパーカブ110(JA44JA59) | 日記
Posted at 2022/04/20 12:45:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるある506 ...
カピまこさん

BCG
アーモンドカステラさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

💖今日は今年お初のHENTAI友 ...
ひでっち555さん

免許証更新からの・・・´д` ;
のび~さん

5月1日!‥(2025/05/01 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

イタリアフランスの小さい車が専門でしたが、最近は軽自動車のターボなしのMTが好きです。ゴルフやバリトンウクレレなどその他のネタは以下のブログでやっています。ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
私にとってある意味世界で一番の車。これ以上私にフィットする車は見当たらないでしょう。 ...
スズキ ジクサー150 スズキ ジクサー150
このデザインじゃ売れないでしょうけど(汗)、個人的には単気筒250ccクラスで一番。値段 ...
ヤマハ ジョグ(2BH-AY01) ヤマハ ジョグ(2BH-AY01)
無事免許を取った息子ですが、怖いと言い全く乗ってくれません。仕方ないので9ヶ月間ほぼ減ら ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生初のフランス車です。何だかわかりませんが、運転していて妙に気持ちいいのです。この不思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation