• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月20日

バイクの2台持ちを考える

JA59スーパーカブ110にはすっかり満足しています。このまま最低3年とか乗れればいいなあと思うのですが、そのあたりいまいち自信がありません。どうせ仕事でしんどくなったから気分転換だとか、何か理由をつけて買ってしまうのでしょう。

逆の発想で行けば、自分のほしいタイプのバイクを最初から複数台持っておけばこれ以上買うことは物理的になくなります。例えばですがMT-25、レブル250、カブ110、125ccスクーター、このあたり持っておけば大丈夫な気がします。あと3台(爆)。

しかしポジションが楽な4気筒250ccとか、オフロードバイクとか、微妙に足りない気もします。Vストローム250の軽量版なんか出たらレブル250の代わりに入れればよさそうですね。今度出ると言われているジクサー250のエンジンを使ったやつは、あのエンジンがあまり好きになれなかったので(ジクサー150がよすぎ)見送りです。

ひとつ問題なのがカブさんとの棲み分けです。前回も書きましたが、普通のミッションのバイクとカブさんと同時に持つのは多分危険です。なのでパターンとして考えられるのは、

(1)150ccスクーターを買い足し2台体制(これで高速などに乗れる)
(2)カブを売却(汗)、モンキー125/GROMを買い、そうするとあとの組み合わせは自由自在

いきなり(2)にするともうあとがなくなるので、(1)を考えています。PCX160、そろそろ出そうなADV160、あとはヤマハの155cc(NMAX155、マジェスティS、X FORCE)、このあたりちょくちょく公式ホームページを見ています。もちろんカブさんで満足しているので、今すぐではなくて来年春くらいがいいです。

一応のスペック比較をします(車両重量、前後タイヤサイズ、シート高、TC:最小回転半径、GC:最低地上高)。
PCX160: 132kg 110/70-14 130/70-13 764 TC1.9 GC135
ADV150: 134kg 110/80-14 130/70-13 795 TC1.9 GC165
NMAX155: 131kg 110/70-13 130/70-13 765 TC2.0 GC135
X FORCE: 130kg 120/70-13 130/70-13 815 TC2.0 GC125
MajestyS: 145kg 120/70-13 130/70-13 795 TC2.2 GC90
SR GT200:  148kg 110/80-14 130/70-13 799 

ちなみにお値段はADVだけ45万円、マジェスティSが38万円、その他は全部40万円前後です。マジェスティSは重いのと最低地上高が低いのが残念。あとはPCX/ADVだとウインカースイッチが同じになるので(多分)一番マッチングがいいでしょう。エンジンが同じ感じになるのでちょい新鮮味がないかもしれませんが。

あまり重要度は上にはなりませんが、ガソリンタンク容量はそれぞれ8.1L、8.0L、7.1L、6.1L、7.4LとなっていてX FORCEがやや少ないです。

これだけ見るとADV150が一番いい感じです。一度レンタルしてみたいですね。

<10/24追記>Aprilia SR GT200というのを発見したのでリストに追加します。非常にかっこいいですね。重量もさほど重くないのでサイズ的には他の150ccクラスと同じでしょうか。お値段は税込み55万円(特別色は1万円高)ですが174ccなので悪くないです。あとタイヤサイズがADV150と同じなんですね。
ブログ一覧 | ホンダADV160 | 日記
Posted at 2022/10/20 08:44:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年GW「栃木遠征」≡┏( ...
badmintonさん

シーフードレストラン メヒコ🦀
zx11momoさん

宮城旅行 ① 🚙💨💨💨 松島
SUN SUNさん

165万円 レジェンド ハイブリッ ...
ひで777 B5さん

ポルシェがバスに…その表現はどうよ?
THE TALLさん

筑波山ツーリングオフ会(2025. ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2022年10月20日 21:25
ADVは見た目も良いですが、コスパはPCXが最強です!
コメントへの返答
2022年10月20日 22:09
PCXとADV、迷いますね。PCXは誰にとっても間違いのないスクーターという評価もありますし、コスパ最強みたいですね。ADV160の値上げ幅によってはさらに。

以前ベスパPrimavera150で予想外に満足度が高かったので、この2台体制は結構いいかもと考えています。
2022年10月21日 6:37
ADV好いですよ
Monky125と3台体制で
Monkyからカブにしましたが😅
カブのミッションやっと慣れてきました

コメントへの返答
2022年10月21日 7:21
最近まで私はスクーターってどこがいいんだろう、PCXとかよりモンキー125の方が収納以外全て上、みたいに考えていました。

ちょうどMasaCars親子sunさんがいいモデルケースで、記事を拝見しながらそうでもないのかなあ、と考えが変わりつつあります。

尾道でADV150がレンタルできるので、近いうちに高速中心に走ってみるつもりです。
2022年10月21日 8:00
ADV期待以上に高速性能好いですよ
法定速度で走るなら問題ないです
林道走っても排気音が邪魔にならず自然の音も感じられますし
コメントへの返答
2022年10月21日 8:20
私の期待としては(1)105キロ(実測100キロ弱)での巡航ができ、(2)90キロで走るトラックを追い越した直後に走行車線に戻りたくてもなかなか戻れない場合、一時的にもう少し出せる、(3)きつめの登り坂で90キロ出せる、このあたりです。

Primavera150だとメーター読み83キロしか出ない坂があったのですが、多分ADV/PCXは大丈夫だと思っています。

そういえばADVは林道もいけるんですね。
2022年10月21日 18:10
ADVメーター123kmでリミッターが作動するみたいです
GPSでの速度で115km弱
追い越しも普通にできるかと

雪の残るダートもノーマルタイヤで走りました
今はミシュランねオンタイヤにしてますが😅
ダウンヒルはスクーターだからエンブレでなくブレーキ使ってだからイマイチな快適さになりまが
ブレーキはフロントのみABSだからオフでリア流しもそれなりにできます
コメントへの返答
2022年10月21日 20:01
そのくらいのリミッターなら私には十分ですね。150ccでなぜそんなにパワーがあるのか不思議なくらいです。

来月くらいにカブの点検でお店に行ったらADVやPCXの話をしてこようと思います。ありがとうございます。
2022年10月28日 16:59
増車計画ですか??
楽しみです。私はまたエストレヤ辺りのエンジンのバイクに乗りたいと思っていますが、価格高騰がすごいので、当分買えそうにないですね
コメントへの返答
2022年10月28日 18:34
ADV160がデビューしましたが、正直迷ってます。

エストレヤみたいなのいいですよね。GB350だとちょっと大きすぎでしょうし、250ccのレトロ系を出したら売れると思うのですが。レブル250はちょい気にはなりますが中古は高そうですね。

プロフィール

イタリアフランスの小さい車が専門でしたが、最近は軽自動車のターボなしのMTが好きです。ゴルフやバリトンウクレレなどその他のネタは以下のブログでやっています。ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
私にとってある意味世界で一番の車。これ以上私にフィットする車は見当たらないでしょう。 ...
スズキ ジクサー150 スズキ ジクサー150
このデザインじゃ売れないでしょうけど(汗)、個人的には単気筒250ccクラスで一番。値段 ...
ヤマハ ジョグ(2BH-AY01) ヤマハ ジョグ(2BH-AY01)
無事免許を取った息子ですが、怖いと言い全く乗ってくれません。仕方ないので9ヶ月間ほぼ減ら ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生初のフランス車です。何だかわかりませんが、運転していて妙に気持ちいいのです。この不思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation