• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月04日

ワゴンR4WD4ヶ月経過、スタッドレスタイヤ装着

ワゴンR4WD4ヶ月経過、スタッドレスタイヤ装着 ワゴンR4WDはちょうど4ヶ月経過し、スタッドレスに履き替えました。ダンロップのWINTERMAXX WM01という2018年はじめに製造されたもので、155/65-14の純正サイズ、5回目の冬でぎりぎり賞味期限?。スズキ純正アルミが付いた状態で8月に購入、4本で送料込み24800円とお値段もまずまずでした。

3100kmほど走行、前回が9月末だったので久しぶりの記事になりますが、かなり気に入っています。エンジン音がいい感じで(旧車と軽トラックを半分ずつ混ぜた感じ?)運転して楽しいですね。パワーも必要十分。

アクセルペダルがやや過敏で発進時から2速に入れるまでの間のぎくしゃくが気になると以前書きましたが、アクセルペダルを控えめに操作するのはだいぶ慣れました。ワゴンR1号ではスロコンでやっと満足できましたが、おそらく付けなくてすみそうです。

今回スタッドレスタイヤにしてみて転がり抵抗が明らかに増えたと感じましたが、燃費は1割前後のダウン、そして転がり抵抗アップの副産物かぎくしゃくがやや軽減したような気がします。気のせいでなければよいのですが。

夏タイヤのデータですが、秋の通勤燃費は18前後でした。11月に入ると2回しか計っていないのですが、道が混むようになったのもあり17前後。エアコンを付けると2割くらいダウンするようですね。長距離を走ると26-27くらい出ました。1号より5-10%ダウンという感じです。

もう少し寒くなったら中国山地の方にドライブに行き、できれば雪道を走ってみます。このオンデマンド方式の4WDがどのくらい効くでしょうか。

JB23ジムニー(パートタイム4WDで性能もかなり違いますが)の時は、標準装着のオールシーズンタイヤ並の性能で雪道は全く不安がありませんでした。停止状態からの登坂性能も試しましたが、FF+スタッドレスよりはるかに上でした。

FFでも4WDでも下り坂のブレーキ性能は変わりないと言われますが、私が一番避けたいのは登り坂で発進できなくなることです。下り坂は他の車と同じスピードでゆっくり走れば問題ありません。

なのでこの賞味期限ぎりぎりのスタッドレスで大きな問題がないようなら、ひょっとしたらオールシーズンタイヤで冬のドライブが快適にできるかもしれません。来年の冬までワゴンRを買い換えないで済むようなら(汗)、夏タイヤはミシュランエナジーセイバー4で、冬はオールシーズンタイヤかミシュランX-ICE(多分オールシーズンに近い性能のはず)にしようかと思っています。
ブログ一覧 | ワゴンR 1号(FF)→3号(4WD) | 日記
Posted at 2022/12/04 12:14:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

自己満足撮影会で〜す‼️
PHEV好きさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

イタリアフランスの小さい車が専門でしたが、最近は軽自動車のターボなしのMTが好きです。ゴルフやバリトンウクレレなどその他のネタは以下のブログでやっています。ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
私にとってある意味世界で一番の車。これ以上私にフィットする車は見当たらないでしょう。 ...
スズキ ジクサー150 スズキ ジクサー150
このデザインじゃ売れないでしょうけど(汗)、個人的には単気筒250ccクラスで一番。値段 ...
ヤマハ ジョグ(2BH-AY01) ヤマハ ジョグ(2BH-AY01)
無事免許を取った息子ですが、怖いと言い全く乗ってくれません。仕方ないので9ヶ月間ほぼ減ら ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生初のフランス車です。何だかわかりませんが、運転していて妙に気持ちいいのです。この不思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation