• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月23日

ワゴンRのトラック用木製シフトノブ、買ったままの状態

ワゴンRのトラック用木製シフトノブ、買ったままの状態 ワゴンR4WDのシフトノブ、真夏の熱々の室内ではねじがゆるくなるようです。これ以上締めようとするとシフトパターンが斜めになってしまいますし、朝一番など熱々じゃない時には普通なのでいじりたくありません。

ステアリングとシフトノブを同時に交換するといい感じになるかなと考えてきたのですが、ステアリング交換はなかなか難儀でエアバッグキャンセラーとか付けないとエラーが出て車検に通らないとか。そういうのもしたくないのでステアリング交換はあきらめ、せめてシフトノブだけでも。

ウッドで市販のものだとちょうど好みのがありません。いろいろ検索するとジェットイノウエというトラック用のシフトノブが見つかりました。長すぎてこのまま使うわけにはいきませんが、ちょうどいい長さに切って使っているという記事を見つけたので買ってみました。商品コード560208というやつでお値段2000円弱、何の木なのか不明。

開封して測定すると、先端部分の直径が41mm、長さが190mm、重さ180gです。ちなみにノーマルのシフトノブは直径48mm×42mm、長さ95mm、重さ112gでした。ネジ山は付属のアダプターを使うことなくぴったり、このまま差し込んで今日運転してきました。

根本部分をつかんで変速するとまあまあいつも通りの感じですが、やや軽くなったような。先端部分をつかんでだとめちゃくちゃ軽くてストロークが長いですが当たり前ですね。ステアリングから手を離して左手を横に動かすと、長すぎて当たるのでこのままだと使えません。

その状態で今日通勤の行き帰り運転して、帰って70mmほどカット、まだ大丈夫そうなのでもう10mmカット、多分110mmになったはずですが、ノーマルのシフトノブのように奥に入らないのでノーマルプラス15mmではなくプラス45mmの60mm高くなります。最終的にはもっとカットする可能性が高いです。

<8/30追記>
今度は商品コード560207の、もともとの長さが140mm、重さが150gのものを追加で注文しました。これは今日70mmの長さにカットし、重さは79gになりました。先端部分の直径は同じ41mmなので、カットする前提ならこっちの方が少し安いのでいいです。これだとノーマルシフトノブより20mmほど高くなる感じですが、これから試してみます。

最初に作ったやつは110mmではなく105mmでした。重量は102g、これでノーマルより55mm高くなりますが大きな問題はありませんでした。これで105mm仕様と70mm仕様の2種類が手元にあることになり、しばらく70mm仕様を試してみます。
ブログ一覧 | ワゴンR 1号(FF)→3号(4WD) | 日記
Posted at 2024/08/23 19:04:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

Short Shifter のカット
Cosshyさん

シフトロッドの長さ変えてみる
KYO-SEROWさん

黄色 のシフトレバー RSR用
黄色ターボ3.6さん

座面調整の副作用、そしてシフトノブ
araseさん

黒くて長いヤツ
まっちゃんSpさん

桃!
どさんこさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

イタリアフランスの小さい車が専門でしたが、最近は軽自動車のターボなしのMTが好きです。ゴルフやバリトンウクレレなどその他のネタは以下のブログでやっています。ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
私にとってある意味世界で一番の車。これ以上私にフィットする車は見当たらないでしょう。 ...
スズキ ジクサー150 スズキ ジクサー150
このデザインじゃ売れないでしょうけど(汗)、個人的には単気筒250ccクラスで一番。値段 ...
ヤマハ ジョグ(2BH-AY01) ヤマハ ジョグ(2BH-AY01)
無事免許を取った息子ですが、怖いと言い全く乗ってくれません。仕方ないので9ヶ月間ほぼ減ら ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生初のフランス車です。何だかわかりませんが、運転していて妙に気持ちいいのです。この不思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation