• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月01日

融雪剤(塩化カルシウム)対策

融雪剤(塩化カルシウム)対策 ワゴンR4WDでちょくちょく北の方へドライブに行き、あわよくば雪道オールシーズンテストを、とやってますが、まあまあテストできそうなのは半分くらいでしょうか。

GTラジアル4Seasonsの装着前の写真を載せてみました。先日二度目のテストができましたが、また別の場所で傾斜はややゆるいかもしれませんが、結果は満足でした。今回のテスト結果と1年溝を減らした来シーズンと比較してみたいです。

そこでふと思うのですが、融雪剤対策です。理想は毎回帰ってすぐに洗車機で下回り洗浄なのですが、お金もかかるし(700円ほど)行くのが面倒です。雪国の人は毎日のように融雪剤にさらされますが、おそらく毎日は洗車していないはず、でも下回りコーティングしているからそれでいいんでしょうね。

あとは国道とか幹線道路とかだと路面に雪がないことがほとんどですが、そういう所では融雪剤はまかないのか、交通量の少ない凍結路で溶けない感じだと融雪剤はまかないのか、そういうあたりもよくわかりません。

ネット検索では10年乗るくらいだと下回り洗車ゼロでも問題なし、という意見もありましたが、実際どうなんでしょうか。車の下取り/買い取りには影響するでしょうから、いつ乗り換えるかわからない私みたいな人は毎回洗車がいいんでしょうけども。

1月下旬から2月上旬は一番寒い時期と思っていますが、今年は1月上旬中旬に寒い日が多く、下旬はそうでもなかったです。来週はどうやらこの冬一番の寒波が来るようですが、それが明ければ春に向かってきそうですね。結局1月に通勤でバイクに乗れたのは2回ほど、もう2回くらい乗れた日はありましたがそのくらいでした。
ブログ一覧 | ワゴンR 1号(FF)→3号(4WD) | 日記
Posted at 2025/02/01 08:28:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

今日はスイスポ君を洗おう。
三児のおじさんさん

今年一年を振り返る(2024年)
3527さん

似合ってるね!頑張れ!
silverstoneさん

2024-25スキーシーズンまとめ
りすきぃさん

下回り洗浄
だじょーさん

KYOJOの2回目のテストの観戦は ...
ともだすけさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

イタリアフランスの小さい車が専門でしたが、最近は軽自動車のターボなしのMTが好きです。ゴルフやバリトンウクレレなどその他のネタは以下のブログでやっています。ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
私にとってある意味世界で一番の車。これ以上私にフィットする車は見当たらないでしょう。 ...
スズキ ジクサー150 スズキ ジクサー150
このデザインじゃ売れないでしょうけど(汗)、個人的には単気筒250ccクラスで一番。値段 ...
ヤマハ ジョグ(2BH-AY01) ヤマハ ジョグ(2BH-AY01)
無事免許を取った息子ですが、怖いと言い全く乗ってくれません。仕方ないので9ヶ月間ほぼ減ら ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生初のフランス車です。何だかわかりませんが、運転していて妙に気持ちいいのです。この不思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation