• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

酔竜のブログ一覧

2024年08月23日 イイね!

ワゴンRのトラック用木製シフトノブ、買ったままの状態

ワゴンRのトラック用木製シフトノブ、買ったままの状態ワゴンR4WDのシフトノブ、真夏の熱々の室内ではねじがゆるくなるようです。これ以上締めようとするとシフトパターンが斜めになってしまいますし、朝一番など熱々じゃない時には普通なのでいじりたくありません。

ステアリングとシフトノブを同時に交換するといい感じになるかなと考えてきたのですが、ステアリング交換はなかなか難儀でエアバッグキャンセラーとか付けないとエラーが出て車検に通らないとか。そういうのもしたくないのでステアリング交換はあきらめ、せめてシフトノブだけでも。

ウッドで市販のものだとちょうど好みのがありません。いろいろ検索するとジェットイノウエというトラック用のシフトノブが見つかりました。長すぎてこのまま使うわけにはいきませんが、ちょうどいい長さに切って使っているという記事を見つけたので買ってみました。商品コード560208というやつでお値段2000円弱、何の木なのか不明。

開封して測定すると、先端部分の直径が41mm、長さが190mm、重さ180gです。ちなみにノーマルのシフトノブは直径48mm×42mm、長さ95mm、重さ112gでした。ネジ山は付属のアダプターを使うことなくぴったり、このまま差し込んで今日運転してきました。

根本部分をつかんで変速するとまあまあいつも通りの感じですが、やや軽くなったような。先端部分をつかんでだとめちゃくちゃ軽くてストロークが長いですが当たり前ですね。ステアリングから手を離して左手を横に動かすと、長すぎて当たるのでこのままだと使えません。

その状態で今日通勤の行き帰り運転して、帰って70mmほどカット、まだ大丈夫そうなのでもう10mmカット、多分110mmになったはずですが、ノーマルのシフトノブのように奥に入らないのでノーマルプラス15mmではなくプラス45mmの60mm高くなります。最終的にはもっとカットする可能性が高いです。

<8/30追記>
今度は商品コード560207の、もともとの長さが140mm、重さが150gのものを追加で注文しました。これは今日70mmの長さにカットし、重さは79gになりました。先端部分の直径は同じ41mmなので、カットする前提ならこっちの方が少し安いのでいいです。これだとノーマルシフトノブより20mmほど高くなる感じですが、これから試してみます。

最初に作ったやつは110mmではなく105mmでした。重量は102g、これでノーマルより55mm高くなりますが大きな問題はありませんでした。これで105mm仕様と70mm仕様の2種類が手元にあることになり、しばらく70mm仕様を試してみます。
Posted at 2024/08/23 19:04:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワゴンR 1号(FF)→3号(4WD) | 日記
2024年08月04日 イイね!

ワゴンR4WD、2年経過

ワゴンR4WDは今日でちょうど納車から2年が経過しました。走行距離は11432km、最初の1年で7000kmあまり、この1年は4000kmあまりとペースは落ちたようです。ジクサー150を半年で5000kmも乗ればこうなりますね。

今のところの不満点はスムーズな変速操作がやりにくい、ほぼこの1点ですが決定的な不満ではありません。この猛暑でもエアコンはまあまあ効きます(全然という人も多いでしょうけど)。何より小さいボディで視界がよくストレスなく走れ、エンジン音がいいので楽しいです。

乗り換え候補が全く浮上してこないのは本当に久しぶりです。ハスラーにMTが出たら(出ないでしょうけど)多分我慢できなくなると思いますし、ワゴンRがフルモデルチェンジしてMTが残ったらこちらも多分我慢できないでしょう。
Posted at 2024/08/04 09:08:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワゴンR 1号(FF)→3号(4WD) | 日記
2024年02月17日 イイね!

ワゴンR4WDにモチュールのギアオイル

ワゴンR4WDは相変わらず快適に乗れています。走行距離は来月くらいに1万キロに到達しそうで、19-20ヶ月で1万キロということは月間500kmくらい、バイクで相当頑張ったのに加えてワゴンRでもまあまあ走ったことになります。

今朝の通勤は土曜日なので交通量が少なくガラガラ、それでも燃費は16.7でした。夏場は21くらい出てそうな環境なので、2割減です。ヒーターのみでエアコンはつけていません。平日は14前後とやはり2割減くらいのようです。

9000kmあたりでギアオイルとリアデフオイルを交換しました。モチュールの20Lの赤い缶だと思いますが、粘度は80W-90でしょうか(3/3追記:85W-90でした)。寒いとギアの入りが悪いです。不思議とリバースにはすんなり入り、シフトアップは特に問題なし、3速から2速へのダウンでワンテンポ置かないと入らなかったり、2速から1速は結構きついです。

標準のギアオイルがスズキ四輪ギアオイル75Wと書いてあるので、硬くなったのでしょう。以前も他のスズキ車でトヨタのギアオイルを入れてもらったことがあり、その時もギアの入りが悪くなったような記憶があります。入りやすさ重視であればスズキ純正が多分お勧めです。

とはいえ入りにくいギアを丁寧に入れる(入れる方向に押し当ててちょい力をかけ入るのを待つ)のであればギアの保護になるかもしれません。今年の年末にまた冬が来ますが、その時は走行15000km付近、ギアの感じがどうなるか比較します。

<2024.5.10追記>温かくなりギアの渋さは全然なくなりました。フィアットパンダ/プントがこんな感じでしたが、スズキ純正75Wを入れたら冬場もギアがよく入ったかもしれません。
Posted at 2024/02/17 08:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワゴンR 1号(FF)→3号(4WD) | 日記
2023年12月29日 イイね!

ダンロップのスタッドレスタイヤ

ワゴンRは相変わらず快調です。12月はじめからダンロップのウィンターマックスWM02という旧型の新品を装着しています。行きつけのお店にミシュランにするか国産にするか迷っていますがどうでしょう、と話をしたら自動的にこうなりました。

このスタッドレス、意識してもしなくてもスタッドレスだと気づきません。カーオーディオのボリュームも変えてません。乗り心地は舗装状態の悪い路面ではもともとドシンバタンしていたので比較不能です。意識してゆっくりハンドルを切るようにしているのでハンドリングも不明(汗)。

燃費の方ですが、エナジーセイバー4と同じくらいか、少し上回るかもしれません。土曜日並の道路状況(平均時速20キロ弱)で比較すると、気温10度だと燃費20-21、気温3度だと18くらい、0度だと17くらいになるようです。ちなみにエナジーセイバー4で同条件で15度前後だと20-21です。

ワゴンRは1年5ヶ月ほど経過し走行距離はもうちょっとで9000キロ、たまには北上して雪を見に行ってもいいのですが、仕事の疲れが抜けずにまだ行けていません。スタッドレス+4WDの走行テストもしたいのですが、いつになるでしょうか。
Posted at 2023/12/29 09:18:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワゴンR 1号(FF)→3号(4WD) | 日記
2023年11月13日 イイね!

ワゴンRのMTが復活!

ワゴンRのMTがマイナーチェンジの時に廃止され、残念に思っていたのですが、なんと販売再開とのこと。ブレーキサポート関係の対応に時間がかかっていたようです。

本体のお値段はFFのFXグレードでCVT車とほぼ同じ130万円弱(税込み)と十分リーズナブルです。なお新型N-BOXのFFの一番低いグレードだと165万円、コスパはどちらがいいかわかりませんが、どちらを選ぶのも十分理由がありますね。

うちのワゴンR4WDは去年の8月に購入して1年3ヶ月経過、走行距離はやっと8000kmを過ぎました。他の車を妄想することもなく楽しめています。スタッドレスはダンロップのWM02を予約し、12月に入ったあたりで交換するつもりです。

乗り換え候補不在のため長期に乗る可能性があるので、例えばシートなんか替えたらどうかなと考えています。レカロは高そうだから国産のBRIDEを、と見たらコンフォート系はどれも10万円オーバー。シートレールと工賃を含めたら15-20万円かかりそうです。

例えばですが、純正のシートを持ち込みで素晴らしいシートに加工してもらえるサービスなんてあったらいいと思います。今付いているスポンジを全部取り外して、新しく肉付けするということです。表皮張り替えなら聞いたことがありますが、中身まで替えてくれる所ってあるんでしょうか。

とはいえ今のシートで特に困っていることもないので、このままでいいかな。ステアリングとか交換したくもなりましたが、純正サイズ370mmがあまりありませんし、位置や操作フィーリングが変わったりしたらいやだなあと思っています。
Posted at 2023/11/13 17:28:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワゴンR 1号(FF)→3号(4WD) | 日記

プロフィール

イタリアフランスの小さい車が専門でしたが、最近は軽自動車のターボなしのMTが好きです。ゴルフやバリトンウクレレなどその他のネタは以下のブログでやっています。ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
私にとってある意味世界で一番の車。これ以上私にフィットする車は見当たらないでしょう。 ...
スズキ ジクサー150 スズキ ジクサー150
このデザインじゃ売れないでしょうけど(汗)、個人的には単気筒250ccクラスで一番。値段 ...
ヤマハ ジョグ(2BH-AY01) ヤマハ ジョグ(2BH-AY01)
無事免許を取った息子ですが、怖いと言い全く乗ってくれません。仕方ないので9ヶ月間ほぼ減ら ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生初のフランス車です。何だかわかりませんが、運転していて妙に気持ちいいのです。この不思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation