• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

酔竜のブログ一覧

2015年05月04日 イイね!

プジョー208にアイシンATが搭載、ということは

ジュネーブショーでプジョー208のマイナーチェンジが発表されたようで、今までの5段ETGから何とアイシン製の6段ATに替わる(一部グレードだけかも)とのことです。

ご存知の方も多いと思いますが、プジョー208とシトロエンC3は兄弟車のような関係にあります。エンジンやトランスミッションなど(シャシー自体もでしょうか)主要なものは共用です。ということは、そのうちC3にもこのアイシンATが搭載されることになる可能性が大です。

それは次期モデルからかもしれませんし、もしくは最後のマイナーチェンジの時に???。

前回のマイナーチェンジは1200cc3気筒とETGが搭載された2014年2月、ということは

(1)来年(2016年)マイナーチェンジがあって3年後(2018年)?にフルモデルチェンジ
(2)2年後(2017年)にフルモデルチェンジでそれまで変更がない
(3)今年中にマイナーチェンジ(さすがにこれはないか)

現行C3を買う可能性がある程度ある私にとって、もし(1)(3)だとしたらアイシンの6段ATとETG、どちらを選ぶべきか激しく迷うと思います。もし(3)になったとして、ETGの方がいいとなったらどうしましょう。

そんなことを考えてプジョーのスペックを見ていたら、何と208の方が207より小さいと判明。208は全長3960mm全幅1740mmですが207は全長4045mm全幅1750mmです。ホイールベースは両方とも共通の2540mm、現行C3の2465mmとかなり違うのが不思議です。

C3もひょっとして次期モデルでさほど大きさが変わらないか小さくなったりして・・・もっと悩みます。
Posted at 2015/05/04 21:47:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | シトロエンC3初代+二代目 | 日記
2015年05月02日 イイね!

C3電動格納ドアミラーの渋い動き、解決か

シトロエンC3、運転席側のドアミラーが倒れた状態から復帰する時の動きが渋いということで、バッテリーを交換しましたがおさまらず、スプレーをしたという記事を先日書きました。

その後助手席側のミラーも同じような感じであることを発見し、そちらにもスプレーしました。

今のところ動作に問題はなさそうです。これでOKかもしれません。ミラー本体を分解する必要もなく、ミラーを倒した状態と戻った状態の両方で外からスプレーするだけですから簡単です。また渋くなったらスプレーすることで治りそうですから一安心。

ということはバッテリー交換は余計だった?(汗)。まあいずれ交換と思っていたのでいいです。
Posted at 2015/05/02 08:52:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | シトロエンC3初代+二代目 | 日記
2015年04月23日 イイね!

C3リアショックアブソーバー交換(モンローリフレックス)

C3リアショックアブソーバー交換(モンローリフレックス)シトロエンC3、リアのばたつきを指摘されて、それ以降注意して観察しているせいか気になっていました。

ザックススーパーツーリング、ビルシュタインB4、モンローリフレックス、これらが私の知っている純正品質の社外品ダンパー(ショックアブソーバー)です。ザックスはC3用が以前はあったようですが今は正規輸入がされていないようですし、あるショップに問い合わせしたところ「本国に在庫があれば」1-2か月待ちとかで断念しました。

さて残る2つ、硬さまで純正と同じなのかはわかりません。C3でこれらに交換したというレポートも皆無です。ばたつきがなくなったとしてもシトロエンらしさが失われてはいけません。

で、モンローリフレックス(品番E1318)にしました。主治医のお勧めというのもありますし、ドイツ色が薄いかなという希望的観測もあったりします。

C3は後期型でサスが柔らかくなっているとのことで、ダンパーも別かと思うとモンローリフレックスの場合フロントもリアも排気量・前期後期関係なく同じ品番です。スプリングの設定が違うだけならいいのですが、妥協だったりすると困ります(汗)。ちなみにザックスはフロントは2種類設定があり、リアは1つだけ。ビルシュタインは全部同じ。リアに限っては3社とも1種類の設定、よかった。

今日受け取って舗装状態の悪いところを走ってみましたが、よくわかりません(大汗)。おそらくばたつきは減っていると思うのですが、フロントアッパーマウント交換の時と同じく私が鈍いのか代車に慣れてしまったのか・・・

一つ指標としたいのが、ゆっくりの速度からブレーキをやや強めにかけて停止する時にボディがふわんふわんと揺れるところです。これ全然嫌じゃありませんし、むしろ面白いなと思っていたのですが、これがひょっとしてリアのダンパーのへたりから来るのであれば軽減するはずです。今日の時点では少し軽減したかどうか、というところです。

ただ少なくともはっきり硬くなったという印象はありません。ちょっとめまいがしたのは気のせいだと思います。

ネットでの他の車種のインプレを読むとモンローリフレックスは比較的最初からしなやかとのことですが(ザックスは最初は硬いという話も)、それでも少しずつ柔らかくなるとは思います。少なくとも主治医はよくなったと言われてましたので大丈夫でしょう。

週末にゴルフがあるので高速も走ります。さあ何か感じるところがあるといいのですが。
Posted at 2015/04/23 20:12:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | シトロエンC3初代+二代目 | 日記
2015年04月23日 イイね!

電動格納ドアミラーのその後

電動格納ドアミラーのその後ガタガタと動いていた電動格納ドアミラー、一応今のところ大丈夫かもしれません。

バッテリー交換をして安泰と思ったのですが、数回再発がありました。2日くらい動かしていなかった時を含めて、やや充電が足りていないかもしれない状態だったと思います。

その少し前にいい感じの動きをした時に電圧を測ってみたのですが12.45Vと結構低めで、これ電圧の問題じゃない(電流ってこと?)かもと思いました。

もしモーターの問題であればだんだん悪化していくはず、とも思ったのですがそういう感じでもありません。ということは潤滑の問題か。そういう考えに行き着いて、昨日この写真のシリコングリーススプレーをシューッとやってみました。部品を外すことなく外側からスプレーしただけです。

昨日朝スプレーして今日と経過しましたが今のところ問題なく一安心です。また再発するかも。その時はミラーの鏡部分を外してやってみることにします。
Posted at 2015/04/23 12:01:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | シトロエンC3初代+二代目 | 日記
2015年04月12日 イイね!

C3電動格納式ドアミラーの不調&バッテリー交換

シトロエンC3初代には電動格納式ドアミラーが付いています。ドアのキーをロックするとミラーが倒れ、キーを開けると倒れたミラーが元に戻るという方式です。そもそも壊れそうな割にメリットを感じないのであまりありがたくありません。

買った当初は気にならなかったのですが(症状はあったかもしれません)、しばらくしてミラーの動きがかなりぎこちなくなっているのに気付きました。これは放置すると壊れる、しかも閉じたままで壊れると非常にまずいです。

エンジンをかけている状態でミラーを倒したり戻したりする時には(追記:高速道路のサービスエリアでエンジンを切った直後も)特に動作に問題はなかったので、これはバッテリーのせいだろうと考えて昨日交換しました。もともと交換するつもりだったので想定内です。古いのはVARTAのBA06020、今回乗せ替えたのは同じVARTAのD15です。こちらの方が少しグレードが高いとのこと。2万円弱。

お店でエンジンがかかっている時といない時での電圧を測っていただきました。

古いバッテリー: エンジンON 12.60V エンジンOFF 14.40V
新しいバッテリー: エンジンON 12.56V エンジンOFF 14.40V

家に帰ったあとでミラーを倒してみたらやはりぎこちない動き。自宅のテスターでは12.60Vくらいだったような(うろ覚え)。今日ゴルフに行って高速走行をして帰った時に測定したら12.87V、この時は普通にミラーは倒れました。

このくらいの微妙な電圧の差で動きの悪さが出ているのか、それともモーターが寿命なのか、よくわかりません。家で通勤程度の使用状況になるとか、しばらく動かさないとか、放電の状況によってはまた症状が出てしまうかもしれません。せっかくバッテリー交換をしたのに無駄だったと泣きます。

そうなったらディーラーでミラーが倒れないように設定することもできるようなので(ネットでの情報)、そうすると思います。ミラーアッセンブリー交換は3-4万円くらいかかりそうなので(もっとかも)やりたくありません。
Posted at 2015/04/12 18:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | シトロエンC3初代+二代目 | 日記

プロフィール

イタリアフランスの小さい車が専門でしたが、最近は軽自動車のターボなしのMTが好きです。ゴルフやバリトンウクレレなどその他のネタは以下のブログでやっています。ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
私にとってある意味世界で一番の車。これ以上私にフィットする車は見当たらないでしょう。 ...
スズキ ジクサー150 スズキ ジクサー150
このデザインじゃ売れないでしょうけど(汗)、個人的には単気筒250ccクラスで一番。値段 ...
ヤマハ ジョグ(2BH-AY01) ヤマハ ジョグ(2BH-AY01)
無事免許を取った息子ですが、怖いと言い全く乗ってくれません。仕方ないので9ヶ月間ほぼ減ら ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生初のフランス車です。何だかわかりませんが、運転していて妙に気持ちいいのです。この不思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation