• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

酔竜のブログ一覧

2015年09月08日 イイね!

ECOモード、いいかも

しばらくECOモードで乗っていて特に問題なかったのですが、ふと思い立って今日ノーマルモードにして違いをチェックしてみました。

パワーは排気量が1割アップくらいに感じます。1300ccが1500ccになったくらいか。アクセルに対して少し予想以上に加速しますが、それはすぐに慣れました。駐車場での取り回しなど低速での扱いは特に問題は感じませんでした。

シフトアップする回転数が少し高めになるため、あれまだ変速しないんだ、という感じがしました。アクセルを少し加減してECOモードと同じくらいの加速になるようにしてみましたがやはり同じ。2速から3速への変速がノーマルモードでは2450回転、あとで戻したECOモードでは2150回転くらいでした(細かい!)。

この300回転の差は小さいようで大きいです。これはなかなか慣れませんでした。以前フィアット500ツインエアで感じた「せかされるような感じ」に近い感じがしました。

しかしこの感覚はノーマルモードのみで乗っていた頃にはなかったもので、ECOモードをある程度の期間乗って慣れたせいでしょう。ということはフィアット500を手放す直前にちょっとだけノーマルモードで乗ってNGという判断を下したのは失敗だったような気もします(汗)。

自分としてはECOモードで加速は十分で、ドコドコした鼓動感はより味わえます。シフトアップ後に低回転になり、そこで少しアクセルを踏むといい感じでドコドコします。たまに登り坂で回転が下がりすぎて自分でシフトダウンすることがありますが、今のところ許容範囲です。
Posted at 2015/09/08 18:54:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | クライスラーイプシロン | 日記

プロフィール

イタリアフランスの小さい車が専門でしたが、最近は軽自動車のターボなしのMTが好きです。ゴルフやバリトンウクレレなどその他のネタは以下のブログでやっています。ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
67 89101112
13141516 171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
私にとってある意味世界で一番の車。これ以上私にフィットする車は見当たらないでしょう。 ...
スズキ ジクサー150 スズキ ジクサー150
このデザインじゃ売れないでしょうけど(汗)、個人的には単気筒250ccクラスで一番。値段 ...
ヤマハ ジョグ(2BH-AY01) ヤマハ ジョグ(2BH-AY01)
無事免許を取った息子ですが、怖いと言い全く乗ってくれません。仕方ないので9ヶ月間ほぼ減ら ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生初のフランス車です。何だかわかりませんが、運転していて妙に気持ちいいのです。この不思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation