• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

酔竜のブログ一覧

2016年09月29日 イイね!

ベスパに新型が出ていた

今年夏にベスパにマイナーチェンジがあったようです。正規輸入車(ベトナム生産)のPrimavera125が前後12インチホイールになってABSがついて新型エンジン「i-get」搭載。そしてUSBポート、電動シートオープナーも。スプリント125はもともと12インチ仕様ですがその他装備は同じようです。

やはり125はPrimaveraのみ、150はスプリントのみというラインナップですので、私のPrimavera150(イタリア並行)と新型スプリント150(正規輸入)を比較してみます。

エンジンのボアとストロークは共通で58mm×58.6mm、最高出力9.5kw/7750rpmと最大トルク12.8Nm/6500rpmも共通。ベトナム仕様のエンジンがイタリア仕様と同じになったことまではわかりますが、i-getのご利益は・・・燃費なのかもしれません。ただイタリアのホームページにもi-getの記載があるので、何かが変わったのは間違いないと思います。

今回のモデルチェンジは並行輸入対策という点が大きいように思います。エンジン性能では並び、ABS装着により一歩リードしました。しかしPrimavera125の45.9万円、スプリント150の48.6万円(いずれも消費税込み)というお値段は大丈夫かなと思ってしまいます。もう少し一般ユーザーに売れるような価格設定をしてほしかったです。それともベスパファン以外の取り込みをあきらめたのでしょうか。

ベトナム製並行輸入のSprint125が本体20万円台前半で売られている現状を考えると、どうも釈然としません。これはこれで現地では普通に走っているわけで、日本で壊れまくるわけではないでしょう。

果たして今ベスパは売れているのでしょうか。スクーターブームがまだあるとしたら、ベスパだけ取り残されていないでしょうか。今回のことでバイク乗りの心が一層ベスパから離れてしまうのではないかといらぬ心配をしてしまいます。

乗るといいんですけどねぇ・・・
Posted at 2016/09/29 10:02:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Vespa Primavera150 | 日記

プロフィール

イタリアフランスの小さい車にたくさん乗りましたが、最近は軽自動車のターボなしのMTが好きです。バリトンウクレレなどその他のネタは以下のブログでやっています。ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     123
45678910
11121314 151617
1819202122 2324
25262728 2930 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
なんと3年半も乗っています。4WDにしたのも大正解。メインの車としてこれ以上私にフィット ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
生産終了になりそうとの噂を聞いて注文、2ヶ月半待ちで2025.11.27に納車されました。
スズキ ジクサー150 スズキ ジクサー150
個人的には単気筒250ccクラスで一番。値段を見なくてもジクサー250やCB250Rより ...
ヤマハ ジョグ(2BH-AY01) ヤマハ ジョグ(2BH-AY01)
2024年3月に納車され1年半あまり経過しましたが、息子が全然乗ってくれないので私が調子 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation