• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

酔竜のブログ一覧

2020年07月16日 イイね!

モンキー125の○と×

モンキー125がやってきて2ヶ月が過ぎました。1ヶ月弱で1000kmを突破したのですがこの1ヶ月は雨も多く距離が伸びずまだ1200kmちょっとです。いつもの○と×を書きます。大いに満足しています。

○いいところ
(1)50ccモンキーを忠実に再現したスタイリングはカワイイ。
(2)車両重量105kg、最小回転半径1.9mと軽量コンパクト。リアボックス付きでも1人乗りなので全長が短く自転車置き場に普通に置ける。軽くて小さいのに十分安定してふらつき最小限。タイトコーナーやUターンは大得意。
(3)4速までしかないのに5速が欲しいとは思わない。シフトショック最小限。各ギアの守備範囲が広いのであまり頻繁にシフトしなくてもいい。シフトフィーリング良好でニュートラルにも入りやすい。
(4)エンジンは発進時適度な鼓動感あり、音は静かだが物足りなくはない。回転をゆっくり上げるとヒュイーンという高周波音とドルルルという低いエンジン音が合わさってトランザルプみたい(ただし普段はこんな感じまでは意識しない)。加速もジャスト必要十分。そこそこゆったり走れる。3速で40キロ巡航も快適。
(5)燃費が素晴らしい。長距離平均68。スーパーカブ110を超えた。
(6)こんなにお尻が痛くならないシートは初めて。一度3時間ぶっ通しで乗った時大丈夫だった。
(7)ポジションが直立で首が楽。177cm84kgでも全然窮屈じゃない。
(8)ブレーキが前後ディスク、フィーリングが自然でよい。効きも普通、もうちょっと効いてくれてもいいかも、くらい。
(9)チューブレスタイヤなのでパンクしにくそう。
(10)デジタル速度計は好き。トリップメーターもAとBの2つある。

×悪いところ
(1)1速のギア比が高すぎて発進トルクが足りない。坂道発進でエンストしそう。2速でゆっくり曲がる最中10km/hを割るとエンストした。止まっていなければ2速で走れるセッティングにしてほしい。まあ最近は(ぎりぎり?)エンストしなくなりスプロケ交換しようとまでは思わなくなった。
(2)せっかくデジタルメーターなのでせめて時計はほしい。タコメーターもほしい。このご時世なので燃費計くらいあってもよかったがそれどころではない。個人的にはGROMのメーター(バーグラフ式タコメーター+時計付き)を付けてほしかった。
(3)そんなにきつくない登り坂でTrip294kmでエンスト、ガス欠っぽい症状で給油したら5Lしか入らなかった。タンク容量は5.6Lだが、実質5Lと思った方がよい。マニュアルには燃料計が点滅したら1.8L残りと書いてあるが、今回は点滅後101km走行(ほぼ郊外、燃費70としたら1.44L消費)、残り1Lと思った方がよい。50-60km走ったら給油すること。<2023.10.12書き直し>
(4)乗り心地は今まで乗ったバイクの中では一番悪いかも。まあいいか。
(5)40キロショートツーリングコースを走って帰ると結構手がしびれる。

△微妙なところ
(1)タイヤサイズが他のバイクと共通でないので選べるタイヤがIRCしかない。
(2)リアキャリアは必須なはずだが標準装備にしてほしかった。デビュー当時はオプションがあったがリコールになりそれ以降販売していない。社外品を買うとそこそこのものは2万円近くしてしまう。
(3)タンクの幅が細く若干ニーグリップしにくい。私の極太の太ももでそうなのだから普通の人はもっとだろう。幅を広げればタンク容量も少しアップできるし、デザインもそれほど変わらないような気がする。
(4)エンジンオイル量が点検しにくい。センタースタンドがないので適当に傾けて直立にしないといけないが、うまくできない。
(5)ウインカーがホーンボタンの下にあり、若干下過ぎ。購入直後冬用手袋を付けていた時に1回だけホーンを鳴らしてしまった。夏用手袋では今のところ大丈夫。
(6)125ccなので走れない無料バイパスが多い(モンキーのせいではない)。
Posted at 2020/07/16 20:13:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | モンキー125 JB02+JB03 | 日記

プロフィール

イタリアフランスの小さい車が専門でしたが、最近は軽自動車のターボなしのMTが好きです。ゴルフやバリトンウクレレなどその他のネタは以下のブログでやっています。ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
12131415 161718
19202122 232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
私にとってある意味世界で一番の車。これ以上私にフィットする車は見当たらないでしょう。 ...
スズキ ジクサー150 スズキ ジクサー150
このデザインじゃ売れないでしょうけど(汗)、個人的には単気筒250ccクラスで一番。値段 ...
ヤマハ ジョグ(2BH-AY01) ヤマハ ジョグ(2BH-AY01)
無事免許を取った息子ですが、怖いと言い全く乗ってくれません。仕方ないので9ヶ月間ほぼ減ら ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生初のフランス車です。何だかわかりませんが、運転していて妙に気持ちいいのです。この不思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation