• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

酔竜のブログ一覧

2020年09月10日 イイね!

セロー250ファイナルエディションを契約

MT-25の妄想は落ち着いたのですが、セローとジクサー250の妄想が出てきていました。ジクサーについてはエンジンがすごくいいようです。フルカウルのSFよりネイキッドの無印の方がアップライトのようですが、写真を見る限りMT-25より明らかによさそうには見えません。試乗もできませんし多分このエンジンを使ったオフ車が出るまで(出てほしい)待ちです。

セローについては生産終了となりましたし、下手すると年内に在庫がなくなるかもしれません。後継モデルが出たとしてもまったり系でない場合もあります。数少なくなった日本製ですし、もしかしたら古い設計ゆえのいいところもあるかもしれません。

逆に見送りたい気持ちというのもあって、9年前にほぼ同じ設計のセロー250インジェクションを買っていること(メーターなんか新鮮味ゼロ)、モンキー125とキャラが結構かぶっていること(単気筒まったり系)、ツーリングもせいぜい最初の数ヶ月しか行かないだろうなとか、結構あります。

まあそれでも自分が乗れそうなバイクというともうセローくらいしかないでしょうし、セローは225も2台買っていて(1991年にセルなし、1996年にセル付き)、なんか腐れ縁のような気もしています。

実は腐れ縁ということではホンダXLR系も負けてはいません。1991年にXLR250R初代、数ヶ月後にXLR250BAJA2代目、1992年にXLR250R2代目、2004年にXLR250BAJA3代目、とキックオンリーモデルばかり買っています。

今はXLRでもXRでもなくCRFですが、どうもCRM250Rという恐ろしい加速をしていた2ストロークを思い出してしまいます。この名前のせいでまったり走れなさそうな先入観があって、今までCRFには縁がなかったような気がします。

ということでセロー250ファイナルエディションを契約しました。モンキー125と2台持ちにします。ガンガン高速ツーリングをしたりはしないでしょうからETCは付けませんでしたが、それでもこの秋は慣らし運転と称してあちこち出かけようと思います。
Posted at 2020/09/10 20:04:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | セロー250 Final Edition | 日記

プロフィール

イタリアフランスの小さい車が専門でしたが、最近は軽自動車のターボなしのMTが好きです。ゴルフやバリトンウクレレなどその他のネタは以下のブログでやっています。ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12 345
6789 10 1112
1314 1516171819
20 212223 24 2526
27282930   

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
私にとってある意味世界で一番の車。これ以上私にフィットする車は見当たらないでしょう。 ...
スズキ ジクサー150 スズキ ジクサー150
このデザインじゃ売れないでしょうけど(汗)、個人的には単気筒250ccクラスで一番。値段 ...
ヤマハ ジョグ(2BH-AY01) ヤマハ ジョグ(2BH-AY01)
無事免許を取った息子ですが、怖いと言い全く乗ってくれません。仕方ないので9ヶ月間ほぼ減ら ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生初のフランス車です。何だかわかりませんが、運転していて妙に気持ちいいのです。この不思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation