• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

酔竜のブログ一覧

2020年12月13日 イイね!

Ninja250で高速走行

Ninja250で高速走行100kmくらい走るはずでしたが、元気が出ず大幅に短縮。しかし高速を1区間だけ走ってきました。笠岡ICから福山東ICまでのたったの11.6kmです。現金で420円。

100km/hとかそれ以上出すと風切り音がすごくてエンジン音が全く聞こえません。今日は9000回転手前くらいまで回したと思いますが、それでもそんな感じです。木は特に揺れていなかったので強風というわけではありませんが、車線変更の時に顔を横に向けるとヘルメットが持って行かれそうな風を受けます。

うーむあんまりフルカウルの意味がない(汗)。Ninja650の時も記事には上げていませんが、記録を読むとほぼ同じことを書いています。XJ6ディバージョンなんて100キロ巡航はできるが80-90キロ巡航が快適とか書いています(汗)。なので根性なしの私としてはセローでもNinja250でも高速を2時間続けて100km/hで走るのはきつそうです。1時間が限界かな。

そういえばエンジン音もNinja650にそっくりです。シフトアップして回転を上げると「キュイーン」、そこで速度を落とそうとアクセルOFFすると「ヒューン」とこれだけでも楽しめます。町中では6000回転以下で十分足ります。たまにすいた道で2速で7000回転くらい?回してやると結構速く感じて気持ちいいんですが、実は速度は出ていません。4速あたりまでシフトアップして気持ちよくなって、80キロくらい出ちゃったかなと思うと60キロくらいだったりして。

前傾はやはりきついですね。右手首が痛くなりそうな感じですがしばらく乗っていても「もう無理」とまではなりませんでした。手首に負荷をかけるか背筋に負荷をかけるかという感じ。あとは股間がガソリンタンクに押しつけられて恥骨がダイレクトに当たりますが、その周辺は大丈夫そうです。

社外品のアップハンドルを装着したらだいぶ楽になるんでしょうけど、まあ近場を乗るくらいならこれでいいでしょう。今のところ重さもぎりぎりOKという感じで、買うんじゃなかったという気持ちはほんのちょっとしかありません(汗)。
Posted at 2020/12/13 16:43:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | Ninja250とNinja650 | 日記

プロフィール

イタリアフランスの小さい車が専門でしたが、最近は軽自動車のターボなしのMTが好きです。ゴルフやバリトンウクレレなどその他のネタは以下のブログでやっています。ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

   1234 5
6789 1011 12
13141516171819
20212223242526
2728 2930 31  

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
私にとってある意味世界で一番の車。これ以上私にフィットする車は見当たらないでしょう。 ...
スズキ ジクサー150 スズキ ジクサー150
このデザインじゃ売れないでしょうけど(汗)、個人的には単気筒250ccクラスで一番。値段 ...
ヤマハ ジョグ(2BH-AY01) ヤマハ ジョグ(2BH-AY01)
無事免許を取った息子ですが、怖いと言い全く乗ってくれません。仕方ないので9ヶ月間ほぼ減ら ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生初のフランス車です。何だかわかりませんが、運転していて妙に気持ちいいのです。この不思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation