• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

酔竜のブログ一覧

2021年12月12日 イイね!

スズキアルトがおとといフルモデルチェンジ

おとといアルトのフルモデルチェンジが発表されました。私としては素の軽自動車は非常に気になるところで(着座位置がもうちょっと高いとベスト)、注目していたのですが、MTの設定がないのが非常に残念でした。諸元表を見ながらまとめてみますと、

(1)丸っこいスタイリングは個人的には萌えます。先代モデルの特にライト回りがあまり好きになれず、先々代の方が好きでした。窓の上下幅が若干広いように見えますが、全高が上がった関係なのか気のせいなのか。視界が広がるなら大歓迎。

(2)全高は先代が1475mmで新型が1525mm、5cmアップしました。最低地上高は155mmから150mmと逆に5mmダウン、まあ誤差範囲でしょう。ホイールベースは同じ2460mm。重量はエネチャージ同士だと30kgアップ。ちなみにHYBRIDと付くグレードはモーターのあるマイルドハイブリッドでこちらはさらに20kgプラス。

不思議なのがエネチャージのエンジンがR06Aのままです。ワゴンRはすでにR06Dになっているのに。タイヤは従来型は145/80-13でしたが新型はワゴンRと同じ155/65-14になりました。

(3)内装はグレー基調でシンプルですね。タコメーターなしで大型スピードメーター、その左横にナビが付きその左右に先代そっくりのエアコンダクト、その下にはエアコン操作パネルとオートマのシフトレバーがあります。見た感じ先代とそっくり、そしてパーキングブレーキは踏み込み式ではなくて先代と同様サイドにあり(拍手!)。もしかしたら車体はあんまり変更なくて大きいマイナーチェンジくらいの変化なのかもしれません。

現行ワゴンRはオートマは踏み込み式パーキングブレーキなのですが、途中から追加されたMTはサイドブレーキです。それを考えるとアルトはMTが追加される可能性大いにありです。全体的にはいい感じのモデルチェンジじゃないでしょうか。
Posted at 2021/12/12 17:11:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他クルマ | 日記

プロフィール

イタリアフランスの小さい車にたくさん乗りましたが、最近は軽自動車のターボなしのMTが好きです。バリトンウクレレなどその他のネタは以下のブログでやっています。ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1 234
5678 91011
12131415161718
19202122232425
26 2728293031 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
なんと3年半も乗っています。4WDにしたのも大正解。メインの車としてこれ以上私にフィット ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
生産終了になりそうとの噂を聞いて注文、2ヶ月半待ちで2025.11.27に納車されました。
スズキ ジクサー150 スズキ ジクサー150
個人的には単気筒250ccクラスで一番。値段を見なくてもジクサー250やCB250Rより ...
ヤマハ ジョグ(2BH-AY01) ヤマハ ジョグ(2BH-AY01)
2024年3月に納車され1年半あまり経過しましたが、息子が全然乗ってくれないので私が調子 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation