• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

酔竜のブログ一覧

2022年02月17日 イイね!

セローさんとお別れ(4200km弱)

セローさんはエンジンフィーリングがまろやかで、ポジションが楽で、乗りやすさと楽しさの両方で自分に最高に合ったバイクのはずでした。しかし先の見えない自粛(コロナ自体は先が見えているのですが)と先の見えないジムニーの納車ですっかり精神的に消耗してしまいました。

ちなみにこの2ヶ月ちょっと(大半は自粛期間)で40-50キロのショートツーリングに6回くらい行き、長距離9割通勤1割で38.1(満タン法なので誤差あり)という燃費が出ました。渋滞が全くなければ40超えは確実です(なお過去最高は47.7)。通勤のみだと30を切りますが、渋滞ありですしね。十分よい燃費です。

急に出てきた新型スーパーカブ情報で、ホンダの小さい100-125ccにすっかり魂を奪われてしまいました。セローと2台持ちという手もありましたが、乗らなくなるのは明らかなので手放すことにしました。幸いセロー人気と絶版とで中古車市場が高騰していて、思った以上のお値段で買い取っていただけました。

自分に合った排気量は150ccから250ccだと思いますし、後悔するのは目に見えています。次のバイクは納車待ちですが、半導体不足等の影響もあり入手に時間がかかり別のバイクにしてしまう可能性があります。確定したらここで報告します。いずれにしても1ヶ月以上バイクなし生活に突入するので、3/6(日)までのまんぼうが終了したらレンタルバイクツーリングでもやるかもしれません。

セローは非常によいバイクでした。250を2台、225を2台と腐れ縁のようになっていますが、後継モデルが出てもどうでしょうか。またシート高がなあと言い出すかもしれませんし、そんなことを忘れて飛びつくかもしれません。アップライトなポジションで普通に走れる軽量な250ccはかなり稀少になってしまいました。

まあ私のバイク人生、いつもドタバタです。いくらよくても精神的に落ち着いていなかったら買い換えてしまいますから。セローさんは私の中では永遠に名車です。コロナ渦に入ったあと1年5ヶ月の間、自粛でつらい期間もなぐさめてくれました。ありがとう。
Posted at 2022/02/17 19:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | セロー250 Final Edition | 日記

プロフィール

イタリアフランスの小さい車が専門でしたが、最近は軽自動車のターボなしのMTが好きです。ゴルフやバリトンウクレレなどその他のネタは以下のブログでやっています。ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
678910 1112
13141516 171819
202122232425 26
2728     

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
私にとってある意味世界で一番の車。これ以上私にフィットする車は見当たらないでしょう。 ...
スズキ ジクサー150 スズキ ジクサー150
このデザインじゃ売れないでしょうけど(汗)、個人的には単気筒250ccクラスで一番。値段 ...
ヤマハ ジョグ(2BH-AY01) ヤマハ ジョグ(2BH-AY01)
無事免許を取った息子ですが、怖いと言い全く乗ってくれません。仕方ないので9ヶ月間ほぼ減ら ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生初のフランス車です。何だかわかりませんが、運転していて妙に気持ちいいのです。この不思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation