• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

酔竜のブログ一覧

2022年03月13日 イイね!

JB64ジムニーで岡山北東部を疾走

JB64ジムニーで岡山北東部を疾走やっと週末になったので早速出かけてきました。JB23ジムニーの時も慣らし初期に走ったコースで、福山-井原-矢掛-総社-高梁-新見-東城-福山の合計186㎞、川沿いを走ったり山沿いを走ったりといいコースです。7:20に出発し12:00に帰りましたが、久々の長距離ドライブは疲れました。

JB64ジムニーさんはすごく印象がいいです。舗装状態の悪い路面では派手に横揺れしますが私は大好きです。その割にワインディングだと全然揺れずに最小限のロール感で曲がります。スポーツカーみたいというのは言い過ぎでしょうか。

エンジンパワーはやはりないですね。今回は3500回転リミットで困ったら4000回転まで回すという想定でだいたい何とかなりますが、一度だけきつい坂道で3速4600回転まで回してしまいました。4速と5速の間が離れていて、例えば60キロで走る場合4速3000回転か5速2200回転かと迷い、低回転高負荷を回避すべく4速で走ってしまいます。エンジンパワーはJB23のK6Aエンジンとほぼ同じ感じで、回すという前提であれば全然パワーレス感は嫌じゃありません。

あとJB23ではステアリングがゆるゆるでトラックみたいと書きましたが、JB64はそういう印象はありません。普通の車の1.5倍くらいステアリングを切らないと交差点を曲がれないというのは同じです。そしてシフトフィーリングがかなりいいです(カプチーノのミッションという話もあります)。停止時1速に入れるのが渋いのと、リバースに入れる場合はもっと渋いのですが、これはそのうちよくなるでしょう。

今回の燃費は20.5と出ました。おそらくワゴンRだったら25くらい出ていた感じで、2割減くらいでしょう。まあこれは仕方ないです。合計300㎞弱走り、だいぶ慣れて楽しめるようになりましたし、かなり出来のいい車なんじゃないかと思ってきました。
Posted at 2022/03/13 12:38:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニーJB23+JB64 | 日記

プロフィール

イタリアフランスの小さい車が専門でしたが、最近は軽自動車のターボなしのMTが好きです。ゴルフやバリトンウクレレなどその他のネタは以下のブログでやっています。ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12 345
6789 101112
13 141516 171819
20212223242526
27 28293031  

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
私にとってある意味世界で一番の車。これ以上私にフィットする車は見当たらないでしょう。 ...
スズキ ジクサー150 スズキ ジクサー150
このデザインじゃ売れないでしょうけど(汗)、個人的には単気筒250ccクラスで一番。値段 ...
ヤマハ ジョグ(2BH-AY01) ヤマハ ジョグ(2BH-AY01)
無事免許を取った息子ですが、怖いと言い全く乗ってくれません。仕方ないので9ヶ月間ほぼ減ら ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生初のフランス車です。何だかわかりませんが、運転していて妙に気持ちいいのです。この不思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation