• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

酔竜のブログ一覧

2022年08月31日 イイね!

ホンダN-BOXで栃木群馬新潟福島一周ツアー

ホンダN-BOXで栃木群馬新潟福島一周ツアー(日)新幹線で東京まで、浅草から東武特急で日光東照宮行き、宇都宮泊
(月)N-BOXをレンタル、高速で伊勢崎まで行き国道17号を激しく走り新潟泊
(火)新潟から一般道を30kmほど走り高速で会津若松経由、那須高原SA以降は国道4号で宇都宮に戻りN-BOXを返却、新幹線で帰宅

こんなスケジュールで夏休みを堪能してきました。ろくな写真がないのと歯が痛くてグルメも満喫できなかったので、N-BOXのインプレをメインに書きます。

ちなみに磐梯山SAの喜多方ラーメンはかなりおいしかったです。古き良き醤油ラーメン。こんなのが近所にあったらいいなあ。宇都宮駅の「うまいや」で餃子も食べましたが、福山で食べる餃子の中ではかなりおいしいレベルでした。これも近所にあってほしい。新潟駅の近くのおにぎり屋さんで食べた塩おにぎりは多分おいしいんでしょうけど歯が痛すぎて評価不能でした(汗)。噛めば噛むほど味が出るはず。

N-BOXですが3年弱経過で走行距離5万キロ弱。この状態でボディの剛性感がばっちり、ハンドリングも乗り心地も明らかな不満なく、シート上質感あり、車重890kgと重いのにターボなしでパワーは十分(高速の登りだけきつい)、エンジンめっちゃ静か(アイドリングは無音)と、こりゃ売れるわけだと思いました。

タイヤは純正装着用のダンロップエナセーブEC300(妻のワゴンR2号と同じ)と特別じゃありません。3年5万キロ分の本体とタイヤの劣化を考えると新車時はもっと印象がいいのかも。全行程618kmで燃費は23.4と出ましたが(誤差ゼロ!)、高速を100キロで走ると20-21という感じで高速燃費はあまりよくありません。

17号線の途中でどえらい峠道に入ってしまいましたがN-BOXはストレスなく走れました。途中でどうやらここは三国峠らしいと気づき、その後新潟の県境を越えると「Naeba」という文字が目に入るようになり、ああこれがユーミンでおなじみの苗場か、そして巨大な苗場プリンスがありました。なんか17号線いいですね。

N-BOXは全高1790mmと高いのですが、身長177cmの私がアップライト気味にポジションをとっても頭上に20cm以上のスペースがあります。ワゴンRは全高1680mmと低く、助手席シート高も60mmほど低いようです。残る50mmは頭上の空間がプラスされたようですが、サイドウインドウの下端はN-BOXの方が5-10cmくらい高くあまり御利益がないかも。結論としてはN-BOXは私にとっては無駄に全高が高い(汗)。

良くない点を3点ほど。(1)エンジンブレーキがほとんど効かないので、前の車について行こうとすると頻繁にフットブレーキを踏むことになり、後続車にストレスをかけそう。(2)エンジンが静かなせいか速度感が希薄で、ちょっと加速すると70キロ出ていてまずいまずいという感じで、終始スピードメーターとにらめっこです。(3)全高が高いせいか左に寄る感覚がつかみにくいです。結構寄ったと思っても全然寄ってない。着座位置がN-BOXより60mm高いジムニーでもそれは感じました。

帰って自分のワゴンRに乗ると「やっぱりいいなあ」でした。エンジン回転(音)と車速がリンクするので速度制御が簡単で、ほとんどブレーキを使わずに走れます。エンジン音もいい感じでもちろんMTですし運転している実感があります。ボディの剛性感については5万キロ走行のN-BOXと比べても明らかにペラペラした感じはなく十分です。

しかしワゴンR(4WDMT)は車重780kgと軽いのに(FFは730kg)、N-BOXの方が加速時に車が軽く感じるのはどういうことなんでしょうか。なおN-BOXで70キロ出たシチュエーションを再現したら50キロ(汗)、エンジン音は大きいです。もちろんワゴンRの方が好き。

<追記>この写真は三国峠を登り切った県境付近で、気温計は18度、このあとすぐに苗場、下界に降りると32度まで上昇しました。

プロフィール

イタリアフランスの小さい車が専門でしたが、最近は軽自動車のターボなしのMTが好きです。ゴルフやバリトンウクレレなどその他のネタは以下のブログでやっています。ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
2122232425 2627
282930 31   

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
私にとってある意味世界で一番の車。これ以上私にフィットする車は見当たらないでしょう。 ...
スズキ ジクサー150 スズキ ジクサー150
このデザインじゃ売れないでしょうけど(汗)、個人的には単気筒250ccクラスで一番。値段 ...
ヤマハ ジョグ(2BH-AY01) ヤマハ ジョグ(2BH-AY01)
無事免許を取った息子ですが、怖いと言い全く乗ってくれません。仕方ないので9ヶ月間ほぼ減ら ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生初のフランス車です。何だかわかりませんが、運転していて妙に気持ちいいのです。この不思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation