• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

酔竜のブログ一覧

2024年06月30日 イイね!

ジクサー150電源入らないトラブル

ジクサー150電源入らないトラブル前回の四国ツーリングの数日後、朝にエンジンをかけようとキーをひねるとメーターに何も表示されませんでした。もちろんセルモーターは回りません。電源入れっぱなしだとライトが点くのでバッテリー上がりの原因にはなりますが、倉庫保管なのでさすがにそれはわかるだろうと思い、ヒューズ切れを疑いお店に持って行きました。

ヒューズは問題なし、バッテリーの電圧は1V以下だったようでさすがにこれではいけません。さてONのまま放置という疑いが出てきましたが、バッテリーを充電してもチェッカーで「×」が出たようです。お店の新品バッテリーに交換してみたところ、電圧が通常より低かったようで、結果レギュレーターとバッテリー-の両方交換となりました。

ついでにオイル交換とプラグ交換(NGKのCPR8EA-9、チャンピオンだったのでNGKにしたかった)をしてもらい、引き取って今日までの間に150キロほど走りましたが、今のところ問題はなさそうです。

実はジクサー150にはメーター内に電圧計があり、5/13にチェックしています。走行中はおおむね14.3-14.5Vで、信号待ちで14.6-14.7に上がったと書いています。今日もいつもの神島50kmツーリングに行きましたがほぼ同じ感じで走行中14.2-14.4V、アイドリング時14.5-14.7Vでした。昨日の通勤時はもう少し走行中の電圧が高かったはずですが、天気がよかったせいでしょうか。

始動前の電圧は12.5Vあたりで、始動後は14V以下になることはありません。これはレギュレーター交換前も同じでしたし、いったい何が起こっていたのでしょうか。バッテリーが突然死したせいでレギュレーターまでおかしくなったのか、それとも電源入れっぱなしだけでこういうことは起こるのでしょうか。

それにしてもツーリング先でこうならなくてよかったです。なお写真は四国カルストツーリングの時のもので、スマホでズームして撮りました。
Posted at 2024/06/30 11:59:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジクサー150 | 日記

プロフィール

イタリアフランスの小さい車が専門でしたが、最近は軽自動車のターボなしのMTが好きです。ゴルフやバリトンウクレレなどその他のネタは以下のブログでやっています。ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
私にとってある意味世界で一番の車。これ以上私にフィットする車は見当たらないでしょう。 ...
スズキ ジクサー150 スズキ ジクサー150
このデザインじゃ売れないでしょうけど(汗)、個人的には単気筒250ccクラスで一番。値段 ...
ヤマハ ジョグ(2BH-AY01) ヤマハ ジョグ(2BH-AY01)
無事免許を取った息子ですが、怖いと言い全く乗ってくれません。仕方ないので9ヶ月間ほぼ減ら ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生初のフランス車です。何だかわかりませんが、運転していて妙に気持ちいいのです。この不思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation