• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

酔竜のブログ一覧

2013年06月29日 イイね!

XJ6ディバージョンやっと1300km

梅雨ですのでなかなか乗れませんが、今日ディバージョン600に久しぶりに乗りました。やっと1300kmを突破し、だんだんシフトが入りやすくなってきました。1000kmちょっとの時にはまだまだ渋いなと思っていたのですがこの200-300kmの違いが大きいようです。でもまだちょっと渋いです。

相変わらず音には大満足、加速は必要十分でちょうどよし、重いのはちょっと不満です。庭で方向転換する時に倒しそうになりました。

燃費はやはり悪そうです。多分15km/Lくらいでしょうか。ほとんど通勤路、同じ環境では多分フィアット500ツインエアは13-14くらいかな。アルファ147だと8-9くらい。もちろんエアコンなしで。軽自動車には軽く負けるでしょう。

今日は結構暑かったので、股火鉢(笑)のすごさを実感しました。どうやらこのXJ6ファミリーはかなり熱い部類のようで、渋滞路はきついです。止まるとすぐに100度を超えファンが回り始めるのですが、90度くらいで回ってほしいです。これでは不妊症になってしまいます.。もういいけど(爆)。

Posted at 2013/06/29 21:09:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | XJ6Diversion | 日記
2013年06月27日 イイね!

フィアット500の燃費とライバルたち

アクア(1500ccCVT、JC08 35.4) 21、25、19、20、24、25、29、22、25、24
ミライース(660ccCVT JC08 30.0) 22、16、25、36、25、22、15、29、26、25
ミラージュ(1000ccCVT JC08 27.8) 14、24、18、23、25、22、27、17、20
デミオ(1300cc4AT JC08 18.2) 14、15、10、17、13、13、12、16、12、17

フィアット500(900cc5AT JC08 24.0) 9、16、13、14、16、20、15、14、20、18
フィアット500(1200cc5AT JC08 19.4) 10、21、19、21、23、19、21、19、17、23
VW up!(1000cc5AT JC08 23.1) 16、15、17、23、19、15、12、23、18、19
VW POLO(1200cc7DSG JC08 19.4) 15、11、18、11、15、9、15、18、19、13

これはcarlifeNaviの燃費情報のデータで、小数点以下は四捨五入してあります。10個のデータだけで全てを判断するわけにはいきませんが、これを見てどうでしょうか。

こういう燃費データは単純な平均値はあまり意味がなく(100個とかだといいのですが)、最高2個と最低2個を除いた中間の6個の平均とか(市街地燃費に近い)、とんでもなくいい値を除いた最大値に近い値(高速道路燃費に近い)とかを気にする方がいいです。

アクアはハイブリッド最強のはずですが、JC08モード燃費なんて絶対出ないって感じのようです。29というのがひとつあるだけで、それを除けばせいぜい25くらいとしょぼいです。

ミライースの方がはるかによく、36というすごい値が出るのも驚きですが(どうやって出したの?)、普通に25とか出るようです。ほぼアクアと同じですね。素晴らしい。

ミラージュはハイブリッドでもなく普通のエンジンですが、燃費ベストテンに入っていたので取り上げてみました。走行状況がわかりませんがこちらもいいですね。以前私の乗っていたDEデミオも載せましたが全く次元が違います。

フィアット500はツインエアと2代目1200パンダとはほぼ同じ燃費、交通状況が悪いと1200パンダ有利という感触がありました。500同士の比較でもやはり少し1200がいいようですがまあ気にならない程度の差です。どちらも高速を走ると普通に20を超えます。

JC08モード燃費というのはやはり高速をたらたら走って出る燃費という感じですね。
Posted at 2013/06/27 08:23:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィアット500ツインエア | 日記
2013年06月16日 イイね!

赤蛇号暑さでイカれたか?

赤蛇号は去年の10月に購入しましたので、30度を超える本格的な暑さは初めてとなります。冷房はそれなりに効くのでまずまず快適に過ごしておりますが、



はて、ここは中東の砂漠か何かでしょうか。

秋冬はそれほど誤差がなかった外気温計ですが、夏は苦手のようでかなり誤差が出てしまいます。50度という表示は走っていると少し下がりはしましたが、確か走行中でも40度台だったと思います(爆)。

で、今日ゴルフの練習を終えて、さあガソリンでも入れてやるかと思ったところ、



一応MP3のCDを聞いてるつもりですけど・・・

面白いので写真を撮って、FMに切り替えてまたCDに戻すとどうなるかとやってみましたが、今度は真ん中の行が空白になりました。

ガソリンを入れに行き、エンジンをかけたらこうなりました。



これが普通ですよね。オヌシ、暑さでおかしくなったのか。

ちなみにこのMP3対応後期型CDプレーヤーは普通に動きますが、メーター内の表示は曲が進んでも進みません(CDプレーヤーの表示は進みます)。まあイヤならメーター内にオーディオの状態を表示させないモードにするという手もありますが私はどっちでもいいのでこのままにしています。

<追記>本体からCDを取り出してチェンジャーの方を再生すると、メーター内の表示は正常になりました。もしかするとCDチェンジャーの配線を外すと本体のMP3CDの状態がメーター内にうまく表示されるようになるかもしれません。
Posted at 2013/06/16 20:45:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファ147 | 日記
2013年06月10日 イイね!

フィアット500を買うべきだったか

今日500Magazineを読み返してみましたが、やはりストレートに楽しさが伝わってきます。

そして、自分は500をもう一度買うべきだったかも、と少し思いました。色は黄色でグレードはもちろんPOPの1200の5MT。内装色は茶色とかしか選べないのでちょっと地味か、いや実物はかなりいいかも。

パンダさんは中身は500より少し進化しているはずですし、ドアも4枚ありますし、でもスタイリングについては圧倒的に500です。手放した理由も世間的には些細ながら自分にとっては大きなものでしたが、1200の5MTにしたらその大部分が解消されるはずです。

まあそれでもパンダさんを選んだわけですからこれでいいのだ。

この本を買って何回も読んで500ツインエアを買うことにして、その後この本の企画「高知に来とうせ」のように四万十川方面や四国カルストを走り回りました。こんなに影響されていいのかというくらい影響されました。

パンダ特集、出ないかなあ。
Posted at 2013/06/10 18:25:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィアット500ツインエア | 日記
2013年06月10日 イイね!

やはりTipoは素晴らしい

私がよく買うクルマ雑誌はTipoとENGINEです。中でもTipoは基本的にイタリア車大好きというスタンスで一番好きです。

以前フィアット500ツインエアを買ったときも、Tipo増刊の500Magazineでの熱い熱い(暑苦しさも含む?)レポートを読んで決心しました。今月号のTipoも初めて3代目パンダのインプレッションが出ていましたが、まだまださわりだけのような感じではありますがやはり熱さが垣間見えました。

他の雑誌のように冷静に評論するのもよいですが、あまり「超オススメ!」というような雰囲気は感じられませんでした。もちろん万人向けではない車というのは承知しているのですが、やや寂しい。イタリア車って理詰めで乗る車ではありませんし、ねえ。

以前も書きましたが、自動車評論家の本分として、読者にどれだけ車を買わせたかというのが一番だと私は考えています。モノはいいですよ、で売れる車はそれでいいのですが、やはりイタリア車が好きな評論家には別のアプローチをしていただきたいです。Tipo編集部員に負けるようでは・・・

ぜひとも3代目パンダ特集の別冊を出していただきたいものです。

Posted at 2013/06/10 08:21:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィアットパンダ3_1200cc | 日記

プロフィール

イタリアフランスの小さい車が専門でしたが、最近は軽自動車のターボなしのMTが好きです。ゴルフやバリトンウクレレなどその他のネタは以下のブログでやっています。ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
234567 8
9 101112131415
16171819202122
23242526 2728 29
30      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
私にとってある意味世界で一番の車。これ以上私にフィットする車は見当たらないでしょう。 ...
スズキ ジクサー150 スズキ ジクサー150
このデザインじゃ売れないでしょうけど(汗)、個人的には単気筒250ccクラスで一番。値段 ...
ヤマハ ジョグ(2BH-AY01) ヤマハ ジョグ(2BH-AY01)
無事免許を取った息子ですが、怖いと言い全く乗ってくれません。仕方ないので9ヶ月間ほぼ減ら ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生初のフランス車です。何だかわかりませんが、運転していて妙に気持ちいいのです。この不思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation