2014年10月26日
あっけなくバイク乗りとして復活です。昨日妻にもう一度バイクに乗ろうと思うと話をしたところ、意外にもすんなりといきました。反対してもどうせダメだろうとあきらめていたのでしょう。
早速今日バイク屋さんに行き、KLX125を注文しました。125ccだからなのか諸費用がものすごく安いのにびっくりです。自賠責保険が4年で14890円、登録手数料と点検整備料が合わせて2万円弱です。車を買うと何やかんやで30万円とかそれ以上かかりそうなのに。
うまくいけば月末納車、うまくいかなければ来月の連休明けかもしれません。
慣らし運転が結構きつそうです。800km走行までは5000回転リミットのようで、55km/hくらいしか出ないらしくてこれは国道では結構やばいかもしれません。800kmを過ぎると1600km走行までは7000回転リミットですから、これなら全く不便はなさそうです。
少しアレンジして、500kmまでは5000回転、1000kmまでは6000回転、1600kmまでは7000回転、としようかなと考えています。6000回転も回せばバイパス以外のたいていの道路では不自由ないはずですし、500kmだけ我慢します。
11月、12月のここ3年の気温を調べてみましたが、どうやら11月上旬は最低気温は8-10度くらいとおおむね朝からバイク通勤が可能、11月下旬以降はバイク通勤は無理で、休みの日に温かい日を選んで昼前後に乗るのがよさそうです。最近はだいたい8-10度がバイクに乗るかどうかの分かれ目のようです。軟弱になりました。
もっとも去年の記録を見てみますと(ホームページにのみあり)、1月20にXJ6ディバージョンが納車され、1月31日に児島・玉野ツーリングなんて行っています。寒いのかどうかは記載がないのでわかりませんが、やればできる、ってことか。(11/6追記どうやら午後出発で日中10度くらい)。
Posted at 2014/10/26 12:21:20 | |
トラックバック(0) |
カワサキKLX125 | 日記
2014年10月24日
PANDA MTという限定車が出ました。ツインエアターボのエンジンに5速マニュアル、タイヤは175/65-14という、もろ私好みの仕様。白50台赤50台という100台限定。お値段税込198万円で0.9%ローン適用。
去年の春に並行パンダさんを注文するタイミングで、これが出るとわかっていれば絶対買ってました。とはいえ今すぐに買い替えるかというとそういう気にもまだなれていません。もう少し1200の4気筒エンジンを味わいたいです。
私の並行パンダさんがもし事故って全損になったとしたら当然このPANDA MTを買うでしょうけども、現実的には4年後あたり。その頃に果たしてこの限定車があるものでしょうか。
限定車とは言うものの、おそらく売れたら売れただけ入れてくれると思います。売れるという確信がないのと購買意欲をそそるために限定にしているはずですから。
皆さんぜひ買ってください。一瞬で100台が売り切れますように。
Posted at 2014/10/24 12:53:58 | |
トラックバック(0) |
フィアットパンダ3_1200cc | 日記
2014年10月22日
去年の9月に全損事故を起こして、ライダーが全損にならずにすんだのですが、性懲りもなくまたバイクに乗りたくなってしまいました。もうすぐ冬になるというのに。
仕事で疲れ果ててパンダさんやロドさんで遠出することもなくなっているのに、ここでバイク?という思いもあるのですが、やはり楽しいことは一つでも多い方がいい、と屁理屈をこねてみます。
今狙っているのはカワサキのKLX125です。以前乗っていたセロー250が少しコンパクトになったようなオフロードバイクです。事故した時に乗っていたXJ6ディバージョンのように大きいバイクもいいのですが、やや大きさを持て余していたような記憶もありますので・・・
KLX125を買って、しまなみ海道の原付&自転車レーンをトコトコと走る、これ楽しそうです。間違えて高速の方に乗ってしまったりして(爆)。
などと妄想しています。
ちなみに以前検討したべスパのLX125は後継のPrimavera125というのが出ています。これも結構いいなと思うのですが、やはりマニュアルトランスミッションがいいなと思います。ちなみに赤男爵のホームページを見るとLX125 3Vが本体税込み306000円で売られていますので、うっかり見てしまったら危ないです。
Posted at 2014/10/22 20:08:24 | |
トラックバック(0) |
その他バイク | 日記
2014年10月13日
お値段を書いていませんでしたが、ここでお友達登録していただいている方ですと無料で送料のみ負担いただこうかと思っています。
ヤフオクに出してトラブルになったらいやですし、梱包の手間とか考えたら(本音は手間賃だけで3000円とか5000円とかほしい)、いきつけのショップで活用していただくか、さすがに資源ごみに出すのはなあ、と思っています。
もちろんお友達の方でしたら手間は惜しみません。喜んでいただけることが何よりの報酬になります。
<11/20追記>結局行きつけのお店で引き取っていただきました。お騒がせいたしました。
Posted at 2014/10/13 10:49:56 | |
トラックバック(0) |
その他クルマ | 日記
2014年10月11日
ザラザラ塗装のものを以前購入して、2本だけ塗装をはがして白く塗ってみたところいまいちだなあと思っていたのですが、大雨で倉庫に水が浸入してさびが浮いてしまいました。
さびが浮く前の画像は今年の4月とか5月あたりにあります。
結局自分としてはアルミホイールを購入してしまい、すっかり使わなくなってしまっているのですが、もし冬用タイヤのホイールとして欲しいという方がいらっしゃったら、いかがでしょうか。
もちろん塗装をはがしてさびを取って再塗装する手間は必要です。時間をかけて頑張ればDIYでも十分可能な作業かと思います。
「メッセージを送る」でご連絡いただけたらありがたいです。希望者がいらっしゃいませんでしたらヤフオクに出します。よろしくお願いいたします。
<11/20追記>結局行きつけのお店で引き取っていただきました。お騒がせしました。
Posted at 2014/10/11 21:57:34 | |
トラックバック(0) |
その他クルマ | 日記