• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

酔竜のブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

パンダMTと大晦日

パンダMTを購入して2ヶ月半ほど経ちましたが、すっかりなじみました。

一番の問題はやはり2速で低速走行がしにくいところです。1速に落としても入らず(暖まると入りますが)、シフトレバーを押しつけたままもう少し速度を落として入れるとか、そんな感じで乗り切れますのであまり困っていません。

それを除くと全体的には乗りやすく嫌なところがほとんどありません。人によってはあのブルブルが(デュアロジよりだいぶ強烈な気がする)嫌かもしれませんが、私は大好物です。

ペダル配置は慣れたせいか今は特に問題とは思っていません。シートをさらに高くして、クラッチペダルを踏み続ける場合でも左足がちょっと楽になりました。イメージとしては横から踏むより上から踏むのが楽という感じです。これでもまだ頭上には私の特大こぶし1個以上の余裕がありますので、もう少し上げられます。

燃費も細かく測っていますが、通勤の往路で気温0度前後でエアコンありの状況だと道路状況が悪くて12台前半、よいと13台後半、かなりよかった時は14台後半です。これはおそらく歴代最高だと思うのですが、スタート&ストップをOFFにすると1割くらい悪くなるので効果絶大です。

タイヤはベクターオールシーズンズ(175/65-14)ですがやっぱり硬いですね。そんなに嫌じゃありませんが、もし雪道性能で不満が出たとしたら今後は(2年後くらい)普通のタイヤとスタッドレスの履き替えに戻すと思います。早く雪が降って欲しいようなほしくないような。純正のDuraGripはおいしい時期は過ぎつつあるはずでしたが結構よかったんですね。

まあとにかく私にとってこれ以上の車はなかなかないと思います。次期ジムニーだけ心配ですが(汗)、今売られている新車の中では候補は多分なしで、クラシックカーに目が向くとも思えませんのでしばらく安泰のはずです。

しかしこの状況が続けば、車いじりをしない私にとって車趣味にピリオドが打たれたのも同然だったりします。つまりパンダさんが空気のような存在になること(本来は非常にいいことなんですが)に耐えられるか。このあたりはノーマルな思考回路の方にはなかなかご理解いただけないと思います。そこを埋めるはずの二台体制はことごとく失敗しましたので、当分したくありません。

今年も今日で最後です。パンダさんで遠くに行けなかったのは心残りですが、来年はぜひ。もう明日はお正月ですね。皆様よいお年をお迎えください。
Posted at 2017/12/31 16:18:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | パンダMTツインエア | 日記
2017年12月10日 イイね!

同じエンジンでこんなにカタログ燃費が違う(汗)

パンダMTは相変わらずいい感じで走ってくれています。

グッドイヤーのベクター4シーズンズは乗り心地がやはり少し硬いですね。路面の悪いところを通過すると結構ゴトゴトします。ただ意識しなかったら特に不満には感じません。燃費もそんなに落ちていないような気がします。

ところで最近よくフィアット500の限定車(500S Decibel)のバナーが表示されるのでクリックしてみました。500のツインエアMTというのは非常にそそられますね。自分としては16インチの45タイヤというのがかなりマイナスですが。

そしてカタログデータで驚愕の数字が。JC08モード燃費がなんと26.6です。

うちのは同じJC08モード燃費で17.9、注釈で「外国自動車試験機関(UTAC)による測定値」と書いてありました。この差はいったいどうしたもんでしょう。実燃費が1.5倍というのは考えにくいですので、スーパーテクニックでたたき出した数字でしょうか。

17.9という燃費は普段の通勤とたまのドライブを50:50くらいで合わせた数字に近いと思います。一番燃費が上がりやすいのは60-70キロ制限のバイパスを延々と走り続けるケースだと思いますが、それでも26.6なんて出るかどうか・・・
Posted at 2017/12/10 11:48:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | パンダMTツインエア | 日記

プロフィール

イタリアフランスの小さい車が専門でしたが、最近は軽自動車のターボなしのMTが好きです。ゴルフやバリトンウクレレなどその他のネタは以下のブログでやっています。ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
私にとってある意味世界で一番の車。これ以上私にフィットする車は見当たらないでしょう。 ...
スズキ ジクサー150 スズキ ジクサー150
このデザインじゃ売れないでしょうけど(汗)、個人的には単気筒250ccクラスで一番。値段 ...
ヤマハ ジョグ(2BH-AY01) ヤマハ ジョグ(2BH-AY01)
無事免許を取った息子ですが、怖いと言い全く乗ってくれません。仕方ないので9ヶ月間ほぼ減ら ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生初のフランス車です。何だかわかりませんが、運転していて妙に気持ちいいのです。この不思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation