• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

酔竜のブログ一覧

2023年07月23日 イイね!

青モンキー慣らし運転進行中

青モンキー慣らし運転進行中今日頑張って走り、200kmを突破しました。慣らし運転第一段階終了です。ちなみに200kmまでは4500回転リミットで、2速32.0キロ、3速43.2キロ、4速55.0キロ、5速67.4キロです。このあとは500kmまで5000回転リミット、700kmまで5500回転リミット、1000kmまで6000回転リミットとします。

実は説明書には2速は15キロ以上、3速は30キロ以上、4速は40キロ以上、5速は50キロ以上で走りなさいと書かれていて、これは4000回転に相当する速度です。500回転の幅で走るというのも現実的じゃありませんし、説明書に書いてある最低速度は安全マージンをたっぷりとった速度と解釈し、もうちょっと低い速度を許容します。

まあこんなことやらなくても、一気にアクセルを開けないとか、低すぎる回転を使わないとか、そのあたりだけ守って常識的な運転をしていれば大丈夫でしょう。ゲーム感覚でやっています。

モンキー125(5速、JB03)は非常によいです。4速(JB02)の時はエンストしやすかったのですが、1速が低くなってエンストするかもという予感はゼロです。これは大きい。エンジンは意外なほど静かで、カブ110(JA59)の方がにぎやかだったかも。まあでも鼓動感は感じられます。カブさんの跡継ぎとしては申し分ありません。
Posted at 2023/07/23 16:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキー125 JB02+JB03 | 日記
2023年07月19日 イイね!

青モンキー納車(5速のJB03)

青モンキー納車(5速のJB03)今日夕方お店から連絡があり、とりあえずお店に入った連絡かと思ったら「納車できますよ」でびっくりでした。

久々のモンキー125、またがった瞬間「なんじゃこりゃ」でした。まさにおもちゃのバイクに乗っている感覚。カブから離れてしばらく経つのに、シフトアップする時にペダルを踏み込みそうになりました。慣れるまで時間がかかりそうです。

さあこれから慣らし運転、日曜日あたり写真をアップします。
Posted at 2023/07/19 21:02:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | モンキー125 JB02+JB03 | 日記
2023年07月17日 イイね!

ADV160で秋吉台ツーリング

ADV160で秋吉台ツーリング連休だったので行ってきました。お隣の山口県と言っても遠いですね。昨日225km(ほとんど高速)、今日は325km(高速は133キロ)走りました。

秋吉台というカルスト台地を抜けるカルストロードという道があり、そこを走るだけの目的です。ついでに山口市のお隣に湯田温泉というのがあるのでそこの温泉にはつかってきました。

今朝9時に出発して、国道経由で行けるはずが、先日の災害で通行止め区間がありました。ナビなんぞありませんが、なんとかたどり着けました。一応写真はアップロードしますが、実物の方が数倍いいです。なんか阿蘇みたいな雄大さがあり、あとは牛さんが放牧されていれば完璧です。四国カルストは牛さんがいるので2回ほど行きましたが、多分また行きます。

高速燃費は行きが41.2、帰りはハイオクを入れたところ43.3と5%くらいアップしたようです。パワーは特に変わった感じはしませんでしたが、航続距離をちょっとでも延ばしたい場合はハイオクを入れてみるといいかもしれません。本当にアップしたとするならば、ですが。

今回ワークマンのジーンズ柄メッシュジャケット(RD103A。3900円)を購入し着てみました。表示された気温がマックス36度、多分実際には33度くらいなんでしょうけど、このくらいであれば高速で90キロで走るとか、一般道で50キロで走るとか、そういう状況では特に暑くて嫌だなという気持ちにはならず、1-2時間連続走行可能でした。これで真夏のツーリングもOK。
Posted at 2023/07/17 16:50:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダADV160 | 日記
2023年07月02日 イイね!

ADV160で大山(だいせん)ツーリング

ADV160で大山(だいせん)ツーリング大山と書いて「だいせん」と読みます。鳥取県にある中国地方最大の山で、おととい職場の人からここのソフトクリームが過去最高においしかったと聞いたので出かけて見ました。

「大山まきばみるくの里」は大山乳業(白バラ牛乳の方が有名でしょうか)の施設のようで、放牧している牛さんも眺められますし、レストランでビーフステーキも食べられます(汗)。結局私はソフトクリーム(400円)しか食べなかったのですが、甘すぎず濃すぎずという絶妙のおいしさ、大満足でした。

行きは途中から高速に乗りました。ADV160は100キロ巡航はぎりぎり可能ですが、90キロ巡航の方が風があまり当たらず快適です。110キロは追い越しの時に一時的に出す程度がいいですね。以前も書きましたが、かなり優秀なロングツアラーです。

高速料金が3000円ちょいかかったので、帰りは下道にしました。大山付近は北海道みたいなすっごくのどかな道です。鳥取岡山の県境もいい感じの道(県道8号)がありましたし、田舎道は最高です。

結果350kmほど走り、トータルの燃費は47.2。高速のみだと100キロ巡航は35-36、90キロ巡航は40-41という感じです。途中1回も給油せず、ぎりぎりを狙って帰りに近所のいつものところで給油、燃料タンク8.0Lのところ7.70L入りました。

カブさんがいなくなってから1ヶ月ほど経ちましたが、やっぱり通勤とかだとADVは物足りないです。しかしロングツーリングはよいです。できれば燃料タンクがあと1-2Lほしいですね。高速のみだと300キロ走れるかどうかです。
Posted at 2023/07/02 18:03:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダADV160 | 日記

プロフィール

イタリアフランスの小さい車が専門でしたが、最近は軽自動車のターボなしのMTが好きです。ゴルフやバリトンウクレレなどその他のネタは以下のブログでやっています。ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
2345678
9101112131415
16 1718 19202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
私にとってある意味世界で一番の車。これ以上私にフィットする車は見当たらないでしょう。 ...
スズキ ジクサー150 スズキ ジクサー150
このデザインじゃ売れないでしょうけど(汗)、個人的には単気筒250ccクラスで一番。値段 ...
ヤマハ ジョグ(2BH-AY01) ヤマハ ジョグ(2BH-AY01)
無事免許を取った息子ですが、怖いと言い全く乗ってくれません。仕方ないので9ヶ月間ほぼ減ら ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生初のフランス車です。何だかわかりませんが、運転していて妙に気持ちいいのです。この不思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation