• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

酔竜のブログ一覧

2024年02月18日 イイね!

ジムニーのライバルはなぜ出てこない?

軽自動車サイズの車しか選択肢がなくなってしまった今、魅力的な車が出ないなあと思っています。もちろんBセグメントが絶対ダメじゃないのですが、サイズの問題を上回る魅力がなかったらワゴンRがいいです。

JB64ジムニーが3ヶ月しかもたなかったのですが、FRベースのパートタイム4WDゆえにデメリットがたくさんあったのが原因でした。最小回転半径4.8m以上に小回りがきかない感じ、居住空間狭い、いつも4WDだと壊れる、ステアリングをたくさん切らないと曲がらない、重いのでターボを着けて燃費悪化、このあたりです。

これをFFベースのフルタイム4WDにして、最低地上高が高く雪道での走破性が高い車であれば十分購入対象になります。フルタイム4WDでもデフロックとか装備して、一つタイヤが空転しても残りのタイヤで動けるといいですね。

5MTの4WDで比較すると、JB64ジムニーは1030kgで最低地上高200mm、旧型ハスラーは820kg/175mm/最小回転半径4.6m。ワゴンR4WDは780kg/150mm/4.4m、ダイハツタフトはMTがありませんが880kg/190mm/4.8m、三菱デリカミニはやはりMTなしで1030kg/160mm/4.9m。

この中で一番希望に近いのは旧型ハスラーですね。新型ハスラーはMTがなくなりましたがその他のスペックは同じ感じです。ハスラーの純正タイヤは新型も旧型も165/60-15ですが、これを165/80-15にしたら半径が33mm増え、最低地上高がその分上がります。

メーカーが最初からハスラーをリフトアップした状態でバランスを最適化して、新車として売ればいいのです。どうして他のメーカーはこういう車を出さないのでしょうか。
Posted at 2024/02/18 21:22:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他クルマ | 日記
2024年02月17日 イイね!

ストリートファイターに擬態した普通のバイク

ストリートファイターに擬態した普通のバイク私にとっては過去一番くらいフィットしているバイクです。
Posted at 2024/02/17 19:36:00 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年02月17日 イイね!

ワゴンR4WDにモチュールのギアオイル

ワゴンR4WDは相変わらず快適に乗れています。走行距離は来月くらいに1万キロに到達しそうで、19-20ヶ月で1万キロということは月間500kmくらい、バイクで相当頑張ったのに加えてワゴンRでもまあまあ走ったことになります。

今朝の通勤は土曜日なので交通量が少なくガラガラ、それでも燃費は16.7でした。夏場は21くらい出てそうな環境なので、2割減です。ヒーターのみでエアコンはつけていません。平日は14前後とやはり2割減くらいのようです。

9000kmあたりでギアオイルとリアデフオイルを交換しました。モチュールの20Lの赤い缶だと思いますが、粘度は80W-90でしょうか(3/3追記:85W-90でした)。寒いとギアの入りが悪いです。不思議とリバースにはすんなり入り、シフトアップは特に問題なし、3速から2速へのダウンでワンテンポ置かないと入らなかったり、2速から1速は結構きついです。

標準のギアオイルがスズキ四輪ギアオイル75Wと書いてあるので、硬くなったのでしょう。以前も他のスズキ車でトヨタのギアオイルを入れてもらったことがあり、その時もギアの入りが悪くなったような記憶があります。入りやすさ重視であればスズキ純正が多分お勧めです。

とはいえ入りにくいギアを丁寧に入れる(入れる方向に押し当ててちょい力をかけ入るのを待つ)のであればギアの保護になるかもしれません。今年の年末にまた冬が来ますが、その時は走行15000km付近、ギアの感じがどうなるか比較します。

<2024.5.10追記>温かくなりギアの渋さは全然なくなりました。フィアットパンダ/プントがこんな感じでしたが、スズキ純正75Wを入れたら冬場もギアがよく入ったかもしれません。
Posted at 2024/02/17 08:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワゴンR 1号(FF)→3号(4WD) | 日記
2024年02月12日 イイね!

ジクサー150慣らし終了、いいところと悪いところ

ジクサー150慣らし終了、いいところと悪いところジクサー150、今日1000kmを突破しました。1/17に納車されて1ヶ月弱、寒い中頑張りました。まあ実のところは仕事の休みの日は特にすることがなくて、午前午後1回ずつ近場に走りに出かけて暇つぶしとストレス解消をしていた感じです。

気温が5-6度になるところを狙い朝10時前後に出発、最高気温が一桁でも2時間までなら大丈夫でした。一度だけ4-5時間ツーリングをやったらとんでもなく冷えましたが、風邪はひかずにすみました。

今日ははじめて高速に20kmほど乗りましたが、まあまあ風が強い日かいつもこんなものかくらいで、90キロちょいの巡航なら大丈夫そうです。今日出したのはマックス103キロ、100キロ巡航はきつそうですが、そこはMT-25の出番です。

ということでいつもの○と×です。一言で言うとストリートファイターに偽装した普通のバイクで、フィーリングがよく楽しく乗れてます。単気筒のオンロード軽二輪では個人的にはベストかも、想像上のAX-1みたいです。

○いいところ
(1)エンジンパワーは必要十分以上、思った通りに加速してくれ、エンブレが効き過ぎないので2速低速走行でもぎくしゃくしない。音は小さめだが3000弱-4000回転弱の鼓動感いい感じ、4000-6000回転はスムーズ、90キロちょいで巡航すると振動が少なく手がしびれない。
(2)写真では見た目いまいちだが実物はまあまあ、オレンジ選んでよかった。
(3)シフトの節度感があり、ニュートラルにも入りやすい。MT-25と同じく4速で40-60キロまでカバーできるので、シフトチェンジがせわしなくない。
(4)139kgという車体重量は十分軽量、反対側に倒しても引き戻せそう。133kgのセローより取り回しは軽いかも。
(5)なんとセンタースタンド装備。あと前輪後輪ディスクブレーキ、前輪ABSも装備。フルデジタルメーターは素晴らしい。バーグラフ式タコメーターも好き。
(6)MT-25と同じく2速10km/hちょいでゆっくり進む時の安定感が過去最高かも。止まりそうな時でも安定している。山道のコーナリングも安心。
(7)ガソリンタンクが12L、500kmツーリングは無給油でOK。
(8)こんなに素晴らしいバイクが税込み38.5万円とは安すぎる。

×悪いところ
(1)シート高は795mmとそこそこ高く、またがる時はよいが降りる時に足が時々シートに当たる。いつかこかしそうというほどではない。またがると両かかとまでべったり(177cm84kg)。
(2)12L中8Lあまり消費したあたりで(残り3.6Lくらい)燃料計のバーが残り1本になると同時に燃料計マークが点滅するので落ち着かない(あと180kmくらい走れそう)。さらに1.8Lほど消費したあたりで(あと90kmくらい走れそう)燃料計マークとバーが同時に点滅するようになる。こんなに過保護にしないで、個人的には3L残りで燃料警告灯点灯し、1.5L残りでバー1本が点滅するくらいでよい。もしくは2L残りで点滅するだけでもよい。<2/15追記>少しだけ直しました。
(3)高速100キロ巡航は多分きつい。90キロあたりがおすすめ。
(4)リアタイヤが140/60-17と独特サイズ、素直に140/70-17だったら選択肢が増えるのに。乗り心地が硬いのもこのタイヤサイズのせい?
(5)デザイン(特にカラーリング)はもうちょっと何とかならんかったものか。せっかくいいバイクなのに、これだけでも売れないバイク確定。

△微妙なところ
(1)ストリートファイターというキャラなので仕方ないが、MT-25と同じくらいの前傾は若干不満。できればハンドルをもう少し高くしてほしい。
(2)燃費計がついていないのが惜しい。
(3)燃費がツーリングで50弱、もっといいかと思った。暖かくなったらよくなるかも。
(4)シートがめっちゃ硬く感じる。1.5-2時間痛くならないのは不思議。
(5)最小回転半径2.6m、MT-25(2.9m)よりはよいがCB250R(2.3m)やMT-125(2.4m)より小回りが利かない。ただ実用上大きな問題はなさそう。
(6)乗り心地は結構硬く、路面の悪いところで盛大に跳ねる。ただ不快とまではいかない。リアサスを一番柔らかいポジションに調整してもよさそう。
(7)グリップ付近の右側スイッチが激しく安っぽい作り、ステアリングを固定しているハンドルクランプの六角ボルトむき出しも安っぽい。個人的には気にならないが。
(8)MT-25と同じくヘルメットホルダーがシートを外さないと使えない。オレンジ色のグラブバーがキャリアを着けたら外さないといけない。まああまり問題ではないが。
Posted at 2024/02/12 17:36:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジクサー150 | 日記

プロフィール

イタリアフランスの小さい車が専門でしたが、最近は軽自動車のターボなしのMTが好きです。ゴルフやバリトンウクレレなどその他のネタは以下のブログでやっています。ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
45678910
11 1213141516 17
18192021222324
2526272829  

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
私にとってある意味世界で一番の車。これ以上私にフィットする車は見当たらないでしょう。 ...
スズキ ジクサー150 スズキ ジクサー150
このデザインじゃ売れないでしょうけど(汗)、個人的には単気筒250ccクラスで一番。値段 ...
ヤマハ ジョグ(2BH-AY01) ヤマハ ジョグ(2BH-AY01)
無事免許を取った息子ですが、怖いと言い全く乗ってくれません。仕方ないので9ヶ月間ほぼ減ら ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生初のフランス車です。何だかわかりませんが、運転していて妙に気持ちいいのです。この不思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation