• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

+α(プラスアルファ)のブログ一覧

2012年12月15日 イイね!

笑える位柔い部位(^_^!)

ekワゴン&スポーツの純正ドアミラーは意外に柔いです
前後には可倒式ですから倒れるのは当り前ですね!

しかし上下にはミラー取付部位内部に芯らしい物存在せず(笑)

簡単に壊れます(笑)

例えばミラー下のボディーを掃除していて不意に立ち上がろうとして頭をぶつけた位で簡単に根元からボキっと折れます(笑)

ですから私は必ず駐車場や如何なる場所に駐車する際はドアミラーを格納しています

買うとそこそこの値段しますアッシーになるからです
皆さんおきよつけてくださいませm(__)m

※後記!
忘れてましたがこのドアミラーボディーに取付する際はくれぐれも締め付け過ぎに注意して下さい

意外に弱いのでズルッと行った時は後の祭りです(笑)
Posted at 2012/12/15 22:55:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ekのこんな所を(^.^) | モブログ
2012年08月12日 イイね!

先日雨の降りそうな日を見計らいワックス施工しながら部分除洗ぴかぴか(新しい)

普通の方は汚れてから洗ってワックスをかけるのでしょうが!…それすら面倒臭いと思う方は多々いらっしゃるみたいですね(笑)

車好きにも度合いが違い過ぎるかも(笑)

雨の前に使用してるワックスも4種類使用しています
その状況で使い分けしています

使い方はボディの状況により①だけとか②だけとかそれぞれに+して③を施したり④に③を+する事もあります

雨の日は帰宅したら直ぐに洗ってボディを拭いています…必殺雨の日洗車術です
どうしてこんな事しているのかはご自分で考えてみて下さいませ!

今回はそれに+して気になる部分除洗を実施しました原発事故から数回実施していますがまだ天から風に乗って雨に混じり降り注ぐ放射能→心配なので知恵を駆使して洗浄しています

それでも私は安心はしておりません

毎日ウインドウに付着する変な感じの汚れメンテナンスしているのに白いよだれ状になるプラスチック部分これが普通になるのは何年かかるのでしょうか?

山々の除洗は恐らく永遠に無理でしょうから出続けるのですね!

まあこんな事を記しても仕方ないですが…家族だけでも守らねばなりません

単なる自己満足の作業かもしれませんがこれからも続けるつもりです
Posted at 2012/08/13 00:04:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ekのこんな所を(^.^) | モブログ
2012年08月11日 イイね!

まだまだ気になる放射線むかっ(怒り)気にならない方には関係ない話です(笑)

世の中一年5ヶ月にもなるとご近所&この界隈では能天気なお役所さん初め農協さんも殆どの方々が気にされてませんが…

私がかって学生時代(かなり過去)に講義の時に先生が毎度必ず言ってた事を思い出します

それは原発施設の設備の安全性でした

こんな風に作って行くと工程を話しその時の作業員の作業してからの話しでした
その中で作業員は人間だから…間違いもある!

話しの内容から→それはあり得ると納得してました当時でした

やはり原発はいりませんと安全神話が崩れた時点で思い知らされました

昨年から→筍や蕗や栗や茗荷谷や椎茸や川魚他色々と口にしていません
殆どが自家製であります→これに対して何の保証もない

ご近所にもそんな話をお聞かせしましたがやはりメディアが大騒ぎしないとピンとこないみたいで→全然全然気にされていませんでした…しかしです

事故から一年が過ぎ筍も旬を迎えた頃界隈で取れた筍から検出され大騒ぎ(笑)

散々昨年食べてしまっているんですね…後の祭

これから栗も旬になりますが家のは大振りでありながらめちゃくちゃ甘い栗ですが今年も口にいたしません→廃棄いたします

悲しいですね!

食べ物話はこれくらいにします

車はどうなのか?…放射線も結構高い値が確認されています

除洗が必要です原発から200㎞だから安心なんかではありませんよ!

その辺りをきちんと考えている中古車屋さんは車の放射線量を明記されていますね

私はその辺を気にしながら我がekスポーツをメンテナンス致しております
Posted at 2012/08/11 23:06:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ekのこんな所を(^.^) | モブログ
2010年04月29日 イイね!

あ~風が強かったですが…作業は出来ました(*^_ ’)

あ~風が強かったですが…作業は出来ました(*^_ ’)年に一度?…いや何度だ?(笑)
今回はリアバンパーを外してお掃除がてら前々から気にしてました加工を施工致しました

バンパー外すと凄い事になってました(笑)…外せば必ず掃除して錆出てたら補修しワックスかけたりしてますが(^_^!)
バンパーを洗いボディ部分も洗い序でにリアの下回りを掃除してたりし

前々から実行しようと思ってた加工を実施致しました
まだ見慣れないのでなんともです(笑)
徐々に慣れてくれば良いか…(^_^!)
明日は何処に手をだすかな(⌒_⌒)
Posted at 2010/04/29 21:34:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ekのこんな所を(^.^) | モブログ
2009年08月26日 イイね!

今回はー(長音記号1)ekのこんな所を目

今回はekのこんな所を屋根の溝掃除です

何度か簡単に掃除はしてましたが本格的にバラバラにして掃除した時の作業です
先ずは黒いモールをはずして

溝の中の掃除して 屋根付車庫でも内部がこんなに汚いのだからー(長音記号1)屋根の無い所のekチャンはキットとんでもない事になってるのでは
びっくりしながら作業を進め水洗いしないと落ちません 忘れずに外したモールも水洗いして ふきふきしてからワックスを塗り→拭き取り
今後も外す前提で一工夫してからモールを元に戻して終了です


書くのと作業するのでは大違いですー(長音記号1)しかし愛するしるしる号のためですから(笑)

皆さんもパーツ買い込んで取付けしてもらうのも良いですがここはお掃除した方が良いと思いますよ(汗)
Posted at 2009/08/26 21:42:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ekのこんな所を(^.^) | モブログ

プロフィール

「[整備] #eKスポーツ ラジファン制御設定変更あたしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/424159/car/336936/4913189/note.aspx
何シテル?   08/11 23:20
車のチューニング、辞められませんね! 発想から資料集めから、試行錯誤を繰り返し! 出来そうもない事でも、チャレンジしながらのパーツ造りなど! 日々何でも、新し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアロックリモコンキー分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/20 00:15:45
エアコンリフレッシュ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/13 22:29:08

愛車一覧

三菱 eKスポーツ しるしる号 (三菱 eKスポーツ)
私のekスポーツも、かなりの老体の仲間入りかな(笑) しかし!10年を過ぎても、各部部 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
乗るのにテクニックがかなり必要なマシンです…バイク乗り経験者に乗らせると乗れなかったりし ...
マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
古めかし軽トラですよねっエアコンなしですが三角窓と前が開くので走って居る間は涼しく快適で ...
三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
改造車の取締まりがかなり厳しくなり ストリートを辞めていざレースへ…そんなわけで普段の足 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation