• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

+α(プラスアルファ)のブログ一覧

2012年09月11日 イイね!

ATFオイル漏れてますぜ旦那!…たらーっ(汗)タラリ

清掃作業時は何でもなかったのに…

1ヶ月程前にお掃除中に発見しました経過観察する為に一応拭き取り

ドレンボルトからって事はやはりパッキンの可能性大

一応メガネでボルトの締まり具合確認→問題なし緩んでませんでした

経過観察を続けていましたが一度滲むとじわっと滴れてます

ATFオイルレベルには影響する程今の所減ってはいませんでしたが

近くに行く用事があったのでDに寄りリフト借りて担当と確認やはりドレンパッキンみたいです

一度緩めて締めなおしましたが…工場長が来てパッキン交換しましょうと

折角だからやっていただきましたが純正と社外オイル混ざってしまった(涙)

まあ好意で無償で実施してくれたので仕方ないか…まあ無償にしなけりゃならない訳もありますが それは書くのを止めておきます(笑)

また暫く経過観察をします
Posted at 2012/09/11 22:36:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 残念!びっくりw(°O°)w | モブログ
2012年08月20日 イイね!

この時期になると思い出す嫌な故障事件…でも何故なんだ?

今だに納得行かない故障が起きたそれもお盆の真っ只中何かの祟りか?

それが起きる少し前にDで作業依頼して仕上がって直後だった…何故かDで作業に度々重なり不具合発生

Dに入庫すらトラウマになっています

まあこんな経験は私だけで沢山です→何かの参考になればと思い記入します!


※それは突然走行中に起きました

加速中の橋の上で突然エンジンがストールし不調になり失速渡り切る寸前で停止しました
ハザードを点灯して後続車に注意しながら手で押しながら橋を渡ってる最中に多分これはイグニッションコイルだなと推測しながら渡りきり…近くにあった空地で調べるとイグニッションコイルがプックリと膨れ上がりいっちゃってましたそれも2発もですよ…頭を過った言葉は又かよDさん今度は何をしてくれたんだむかっ(怒り)

Dやその辺の町工場の整備士には全く期待してませんが修理して度々壊されて帰って来るのには本当に呆れ果てましたよ→しかし残念だよな! ( ̄~ ̄;)折角仕事に選んだのにな(涙)
治せたり整備出来て当り前でしょプロなんだからね

しかし破損故障の原因には納得ゆかないんですね!

何故ならアーシングも純正メイン位置から綾織アース線を1本ですが追加し+ダイレクトイグニッションコイルにもバッテリーから直接アーシングする為の専用社外パーツも装着してありましたから…何故?

※結果が事実です→社外ダイレクトイグニッションコイルへの高価なアーシングも高価であっても効果は全く無いんだと!→購入するなら高価でも効率重視のアーシングケーブルしかないんじゃないかと(^_^!)

その商品を作った方も電気的に言ったら問題が起きるはずがないと思っていたのではメーカーだったらリコールですよ(笑)
その方もその道のプロ(笑)
目に見えない電気は本当にわかりませんね!

しかし!→こんなパーツただ捨てるのも勿体ないですから調律致しました

既成概念を知る人は
はなからしないでしょ多分ね(^.^)ムフフッ

頭でっかちは調律には不向きです

素人の私は作ってみては失敗の連続ですそれが財産なんですね

壊したら治せば良いだけですから(笑)

壊されてのと壊したは全く違いますから…私の中ではね(^_^!)

チャレンジ実施中です 吉と出るか?凶となるか?

結果は酒のつまみ位な気持ちでチャレンジしないと(笑)

めげる時も多々ありますから…
Posted at 2012/08/20 09:28:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 残念!びっくりw(°O°)w | モブログ
2012年07月05日 イイね!

またかよダッシュ(走り出すさま)ー(長音記号2)何処の配線が短いのだよバッド(下向き矢印) リコールだなんて!

リコールだなんてよバッド(下向き矢印)

配線が短いってか(笑)

ABSもリコールだしてくれよ( ̄~ ̄;)

Dにリコール出すと壊されて帰って来るから嫌だな( ̄~ ̄;)

リストから外れてないかな!
Posted at 2012/07/05 22:58:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 残念!びっくりw(°O°)w | モブログ
2012年07月01日 イイね!

ははっ…(^_^!)゙やはり!正しくぼんくら→ボン蔵クーラーだったょバッド(下向き矢印)

ははっ…(^_^!)゙やはり!正しくぼんくら→ボン蔵クーラーだったょ先日のお掃除作業中に発見し目やはりぼんくらだなとつくづく思わされました

助手席側のステがインクラに触ってしまってるのか?…うん(゚_゚)(。_。)みたいな

びっくりしてすぐさま対処致しましたが…

じっくり見ると本当に上下のパネルはサイドタンクと繋がってないし

正に今の日本みたいな商品多分海外で作ってるんだろな…安いからとかじゃないよな( ̄~ ̄;)

溶接増しマジにやるかな( ̄ー ̄)ついでにあれもかな!
Posted at 2012/07/01 21:39:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 残念!びっくりw(°O°)w | モブログ
2012年01月22日 イイね!

はははっ(笑)しかないやダッシュ(走り出すさま)

夕方になりD様からお電話があり→作業終了したとの事

車を引き渡ししたいとダッシュ(走り出すさま)

で!…作業内容はフロントキャリパーオーバーホールしただけむかっ(怒り)

で!…中は何でも無かったとw(°O°)w

で!…そのまま返すてか(笑)原因はなんだったか?解明する義務はないのか?
こんなケースが他になかったか位三菱本社に問合せ位したのか?
クレーム隠しで痛い思いをした会社だと思えない

プロの整備士様は安全を確認出来ないままお客へ車を返す何て事して良いのでしょうか?

整備費用を払うにしても
これで納得すると思ったら大間違いだよ!…ふふふっ
あきれてはてましたよバッド(下向き矢印)
Posted at 2012/01/22 23:45:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 残念!びっくりw(°O°)w | モブログ

プロフィール

「[整備] #eKスポーツ ラジファン制御設定変更あたしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/424159/car/336936/4913189/note.aspx
何シテル?   08/11 23:20
車のチューニング、辞められませんね! 発想から資料集めから、試行錯誤を繰り返し! 出来そうもない事でも、チャレンジしながらのパーツ造りなど! 日々何でも、新し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアロックリモコンキー分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/20 00:15:45
エアコンリフレッシュ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/13 22:29:08

愛車一覧

三菱 eKスポーツ しるしる号 (三菱 eKスポーツ)
私のekスポーツも、かなりの老体の仲間入りかな(笑) しかし!10年を過ぎても、各部部 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
乗るのにテクニックがかなり必要なマシンです…バイク乗り経験者に乗らせると乗れなかったりし ...
マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
古めかし軽トラですよねっエアコンなしですが三角窓と前が開くので走って居る間は涼しく快適で ...
三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
改造車の取締まりがかなり厳しくなり ストリートを辞めていざレースへ…そんなわけで普段の足 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation