2018年07月31日
 
 資料集めして来ました。
今までの場所から変更して、見ようかと思い試行錯誤をしていました。
これならば、行けそうかな?
と!…思う場所が探せたので、実際サイズの問題が解決しないと、又変換しないとならないので!
最良の方向にならないかと、
思惑通りサイズ、帳尻合いそうだとの見解を頂きました。
後は、アダプターを造り取り回しを最短で、シンプルに、ステを丈夫で振動にも耐えられる物を考えて、実際に取付するのみです。
同時に、古い取り回しホースの交換準備をする。
因みに、私のしるしる号は、水冷オイルクーラーですがね!
さて、何処のホースにするかだ…
取付時の油温が、適正値であれば良いのですが…
良い調律に成ります様に願います。
				  Posted at 2018/07/31 23:10:03 |  | 
トラックバック(0) 
			
		
			
			
				2018年07月27日
 
 西日本には、影響が無ければと思います。
今後を、見据えた判断が、被災地になってしまった西日本に迫られて居る事実が有る様です。
とんでもない敷地面積に、太陽光発電パネルの設置が、進められていて、
それが、とても尋常な数では無いのです。
別に、自然エネルギーを増やすのは、良いじゃないか! お前何言ってんだとお怒りの方もおられると思いますが…
設置場所が、今回決壊した堤防から近い山の斜面の木を切り倒して更地にしそこに、設置するのです。
土砂崩れは大丈夫ですかね?
茨城の豪雨での堤防決壊も、太陽光発電パネル設置の仕方が招いた人災の疑いも、濃厚です。
出来上がって、豪雨に遭い土砂崩れしていまったら
太陽光発電パネルの〇性で、周辺の生活環境の悪化も懸念材料に、成りかねません!
もし、火災が起きたらとても厄介です。
政治主導で、太陽光パネル設置の規制が緩和され、事実上、無許可でどこにでも設置できるようになった。
その結果、全国各地で森林が伐採され、パネルで覆われ、国民負担のもとに環境が破壊されることになったのです」
東京工業大学特任教授の奈良林直氏も、こう語る。
「固定価格買取制度が合法的な搾取システムなのです。電気を使えば、いままでより電気代を約10%余計に徴収され、生活弱者にとっては迷惑な話で、
一方、お金持ちにとっては、いまも年11%の利回りになる、よい投資先です。このため太陽光バブルは続き、太陽光パネルの乱設につながっているんです」
大は小を兼ねる?
本当ですかね!
私は、そうは思いません
大きな、風力発電を、した場合には、メンテナンスで、稼動を長い間停止しなければならない!
しかし!…日本の匠、某オーディオメーカーの社長であった彼が、会社を売り
立ち上げた、素晴らしい発想の風力発電装置なのです。
それを、必要としているのは、残念ながら海外なのです。
発電鍋と言う商品も、311の時の思いを経ての発想から生まれた商品なのです。
しかし! 日本では必要とされていない
発電鍋はかなり海外の貧困な国では、重宝されています。
裸同然で、やりを持ち飛び跳ねる
足元は、裸足じゃなくナイキのスニーカーそして、びっくりするのは、スマホを持っているのです。
充電するのに、かなりの距離を歩いて往かねばならない、とうでしょう
生きるためには、狩りで命を繋ぐ!
電気がないと生きて行けない環境に慣らされてしまった、末路がやって来ない事を、祈ります。
				  Posted at 2018/07/27 21:32:11 |  | 
トラックバック(0) 
			
		
			
			
				2018年07月26日
 
 なんと一昨日、ラオスでダムが決壊したそうです。theguardian.com/world/2018/jul… 
いずれ日本でも大惨事が起きてしまってではまずいです。 
施工不良なのか? 管理ミス?
他にも、あった様ですね!
突貫工事で3ヶ月で出来たスタジアムが崩壊したり
出来たての橋の倒壊やらデパート倒壊
マレーシアのあのツインタワーでさえ日本企業が造った方でない方は、出来上がった時点で既に傾き始めていたとは!
うっかり海外旅行も、おちおち楽しめませんね!
あ~恐ろしい!
日本でも、災害後ですから
こぞって他国の報道を控えている可能性もあると、思いますが!
皆さんは、そんな報道を目にしたり聞いたりしましたか?
ダム問題もそうですが!
首都東京それも、東京湾で中で昨年発生した地震がありましたが!
地盤が歪んで弾けなかったのが幸いしましたが、
もしも! 弾けていたらどうなっていたか? 想定では、40メートルの津波が想定されているのです。
皆さんは、ご存知なのでしょうか?
他にも、東京に住むというリスクは沢山ありますが、それはご自分で調べてみて下さいませ!
ただ知ってると、知識で知るとは、
私は、とんでもない別物だと思っています。
これから日本で、家族や愛する人を、安全に守って行く術を探して参りましょう!
				  Posted at 2018/07/26 22:44:03 |  | 
トラックバック(0) 
			
		
			
			
				2018年07月26日
 
 朝日2018年7月23日19時06分
軍艦の影響か?
車の電子キー不具合、長崎で多発 原因不明
福岡泰雄、上遠野郷
100台以上の自動車の電子キーが作動せず、ドアの開閉やエンジンの始動ができない――。そんな「事件」が5月下旬、長崎県佐世保市であった。
何が起きたのか?
トラブルは土日の5月26、27日を中心に発生した。市内の自動車販売店には、苦情や問い合わせが殺到。港に近い店には30件ほどの電話があった。
・・・電波が終わった後も障害は残るらしいとのニュース?
鍵を回して、セルモーターが回りエンジンをかける。
これが! 私は好きです。
新しいエンジンが組み上がって、車に載せての初のクランキングする時のドキドキ感はやはり鍵を回してやるのが1番ですね!
何でも便利になるのは?
果たして本当の意味で良い事なのでしょうか? 私は何時も疑問に思っています。
原因は、詳しくは記載されていませんでしたが…まあ 訳ありは何時もの如く有耶無耶でしょうね!
〇〇波兵器誤作動でもしたのでしょうかね! 
今な事が起きると、それだけでも電子キーにはリスクが有るとの証明ですね!
自動ブレーキ  誤発進抑制 自動運転 運転下手くそにする道具ですよそれって!
アクセルとブレーキ間違うってあれね?
最近は、ブレーキベダルの大きさも小振りに成ってきてますのにね
何もかも色々な経験が得られませんから残念って奴です。
最近の他車の人気軽ターボなどったら
ブーストかけて、加速中に左足でブレーキポンと踏んだだけでブーストプシューって抜けてしまう何てのもありますからね!
私には、怖くて買えません。
				  Posted at 2018/07/26 04:03:10 |  | 
トラックバック(0) 
			
		
			
			
				2018年07月25日
 
 暑い日が、続いていますが!
熱中症とやらが、報道で出て来る毎日ですね!
あれって! 症状であって病名じゃないですよね?
何で、そんな症状に成ってしまうのでしょう?
精神論や根性で乗り切れるはずなどありませんよね?
老若男女誰に訪れても、おかしくない現実!
免疫力の劣化!
とても大切な、塩分や今の空気中に存在している厄介な性質を持つ湿度!
対策法を、少し書きますので、参考程度では無く是非実施して、家族の命を1番に考えて貰えたならば、今後が変わって来ると思います。
ご自分で、少しは調べてみて下さい!
私の問題では、ありませんので!
ヒントは!
先ずは、この高温高湿度の夏に、エアコンが今は、常識ですね
そのエアコン何時お掃除しましたか?
それも問題です。
湿度を下げるのに、エアコン使う?
出来たらエアコンの掃除!
でも、かなりのリスクが在りますから
マスクゴム手袋は必要です。
その後に、RO 水で加湿して除湿機で除湿して、その空間で、水を用いた空気清浄機を働かせて下さい!
これで、化学物質&ト〇〇〇ムなどを取り除く効果がうかがえます。
体など免疫方面では、〇乳製品
特に、アイスとか!
何故?か! ハ〇〇〇〇〇ッとかの製造所固有番号をご覧下さいませ!
食べる食べないは、あなたの勝手です。
私の問題ではありませんからね!
良くお調べ下さいませ!
塩分も、同じ様に、何も考えないで塩分を控えめ生活させられて来た日常であるのに、今の時期には、塩分とれって?
ははっ笑えません?
それは、塩分に問題が、あるのですよ!
塩の袋の能書きを、観たことありますか?
少し興味を、持って貰って見てみて下さいませ!
ご幼少時期の理科の実験を思い出して下さい N 〇 とは? 何でしたっけ?
でも! 選ぶ上で、今は、〇縄や〇本海側〇国の物も、半年前に海難〇〇にて
〇目になりました。
何言ってんだ、と思うのは!勝手ですので!
塩の製法! 何故それを始めか?
高血圧!=減塩!
果たしてそれは?
塩は、過去に、専売公社でしたね!
何を、使うかは、あなたの勝手です。
家族や愛する人を守って下さいませ!
アドラーも言っています。
あなたの問題だと!
				  Posted at 2018/07/26 01:11:11 |  | 
トラックバック(0)