• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月13日

高隈山~御岳~登山

高隈山~御岳~登山 本日、睡眠不足と持病のめまい&頭痛がひどい中、高隈山の御岳に登ってきました(-_-;)

体調不良と天気もあまり良くないのであまり乗り気ではなかったのですがせっかくの休日なので身体に鞭打って出発!!

桜島フェリーに乗って大隅にわたり、垂水市から登山口を目指します。
鳴之尾牧場との分岐


右側の鳴之尾林道を進みますが、この林道はちゃんと舗装されていました。
ミニでも大丈夫でしょう。

自衛隊のレーダーとテレビ塔があるので車両が良く通るのでしょう。
前回の悪夢のような大野原林道とはえらい違いです。

登山口到着!!
この天気にもかかわらず私以外にも車が2台停まっていました。

大野原林道があまりにも酷いので皆さんこちらから登られているんでしょうね。
私も今度からはこちらを使います。
実はこの地点ですでに5合目です(^^ゞラッキ~!

体調悪いけど、いざ出発!

テレビ塔があるのでそこまではちゃんとコンクリートで舗装された階段があります。

登ってすぐに鳴之尾牧場ののどかな風景が広がります。

映画のロケにも使われたそうです。

テレビ塔到着!

良くこんな場所に建てたな~(*_*;

テレビ塔から御岳山頂を眺める・・・まだ、だいぶ先ですね(-_-;)


テレビ塔を過ぎると舗装は無くなり本格的な登山へ・・・

急な岩場が数か所ありました。
ロープ&チェーンがあると助かりますm(__)mありがとうございます。

粘土質の土と岩場に苦戦しながら登っていると・・・

おお!8合目!
「妻に尻、上司に肩を叩かれる。お父さん山でうっぷんを!」と書いてます(笑)

しばらく登ると・・・9合目

「ふ~九合目。これが焼酎ならわたしゃとっくにつぶれてる」と書いてあります(笑)

ここら辺から小雪が降りだし、風が強くなります(-_-;)寒い・・・

御岳頂上到着!!
標高1181.6m

「御岳」は別名「権現岳」とも呼ばれ、古くから山岳信仰の対象とされており、江戸時代末期の毎年3月から4月にかけて盆山、大篦柄岳、小篦柄岳、妻岳、権現岳、中岳、近戸宮を巡る七岳参詣が行われていた。
一等三角点があり九州百名山に選ばれている。

天気が悪かったので噂に聞く絶景ではなかったですが、それでも高隈山系や垂水市、鹿屋市、大隅湖が一望でき、天気のいい日はさぞかし絶景であろうと思われました。

山頂より妻岳、双子岳、平岳を望む。

いつか縦走するぞ~!!

前回登った大箆柄岳と小箆柄岳を望む。

う~ん、雲で見えないですね(-_-;)

今まで登ってきた道を振り返る。

テレビ塔があんなに小さく見えます。

とにかく山頂は寒く、小雪が舞い強風が吹き荒れていました。
寒さに凍えながら簡単にセル写&食事をすませ山頂を後にしました。
しかも、こんな日に限って恒例のホットコーヒーを忘れてしまいました(-_-;)

下山後、「薩摩明治村」のゆず湯&露天風呂に浸かり、冷え切った体を温め、フェリーで帰りました。

連休のせいかいつもより車が多いような・・・

今回は天候も悪く体調もイマイチだったので天気が良い時に各峰を縦走したいですね(*^_^*)

ありがとうございましたm(__)m


ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2014/01/13 02:37:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

センターコンソールボックスの使い勝手
毛毛さん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2014年1月13日 12:07
いつもトレッキングというか登山
元気で凄いですねー

ところで自分もXPERIA 逝きました。
まだ操作に全然なれていませんが

カメラ機能はすごいですねー
コメントへの返答
2014年1月13日 22:21
こんにちは。
いつもブログ拝見してます(*^_^*)

病気を機に始めた登山でしたが今ではすっかり生きがいになってます(笑)

ブログでは元気そうに登っているように感じられるでしょうけど、実際は病気の影響で平衡感覚が多少狂ったままなので杖なしには登れません。
ただ登り続けているうちに、体力はかなり付きましたし体脂肪が激減しました!
登山かなりお勧めですよ!!

XPERIA逝かれたんですね(*^_^*)
今回のブログでもXPERIAで撮ったのが半数です。
XPERIAは標準では綺麗なんですがズームをすると画質の粗さが目立ちますよね。
ただ、大画面はやはり使いやすいです。
フラッシュも明るいので、もはやコンデジは必要なくなりました(^^ゞ

それはそうとケイマン上陸おめでとうございます!
うらやましいなぁ~(*^_^*)

プロフィール

「16年目の車検 http://cvw.jp/b/424325/47902118/
何シテル?   08/15 23:30
鹿児島在住のミニ&ボクスター乗りです。 コンパクトなMT車とSUVが好物です。 お気軽にコメントください(^^♪ 放置気味ですが、、、(-_-;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

335i定期点検~和歌山城 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 13:22:56

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) PORSCHE 981 BOXSTER (ポルシェ ボクスター (オープン))
2017年8月納車。 ポルシェ認定中古車にて2014年式を購入。 どうしてもFLAT6の ...
ミニ MINI Convertible MINI CooperS コンバーチブル (ミニ MINI Convertible)
2008年7月納車。 ハンドリング、足回り、スーパーチャージャー全てが楽しい車です(^^ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
【2014年5月納車】これから家族の一員として思い出を作っていこうと思います。 なお、2 ...
ミニ MINI ミニ MINI
【’07 クーパーS パークレーン 6MT】 コンバーチブルでR50系ミニに見事にはまっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation