• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がいがんのブログ一覧

2013年11月04日 イイね!

HSR走行会&MINI熊本

HSR走行会&MINI熊本昨日、HSR九州で開催された「クルマでCallenge!!」という走行会に参加して参りました(^^ゞ

実はこういうモーターイベントは初参加なのですが、せっかくMT車に乗ってるので一度は出てみたかったのです。
主催者側に問い合わせても「ホンダ車じゃなくてもライセンス無しでもノーマル車でも全然OKですのでお気軽に参加してください!」と言っていましたので準備もホームセンターで2000円ぐらいのヘルメットを買って家にあったグローブを持っていっただけです(笑)

夜中4時に起きて雨の降る中7時過ぎにHSR到着!


すでに数台はピットでタイヤ交換をしています・・・(-_-;)
全然、お気軽イベントじゃないじゃん・・・レース用タイヤに換えてる本気の人たちも結構いるし・・・やっぱ騙されたかな?


その後、8時を過ぎると続々と参加車両が集まってきました。
ノーマルと思われる車両もぼちぼちと見られましたのでちょっと安心しました。
写真はかなりイジッてるRX-7とポルシェGTに挟まれている我がドノーマルパー子(笑)

両方とも滅茶苦茶速そう・・・やはり場違いだったかな・・・(-_-;)
と、緊張して胸が張り裂けそうでいると・・・「がいがんさんですよね!?」

なんと!ミニコンバチ仲間の「おくさん」がいらっしゃいました(*^_^*)ホッ・・・
今回はロードスター(NB)で参加とのことでそれで気づかなかったわけです。
偶然とはいえ、一人でも知り合いがいると心強いです(^^ゞ

その後、コースの説明がありChallengeコースとenjoyコースのどちらかを選べるとのこと。
Challengeコースは中級~上級向けでEnjoyは初心者~中級者向けとのこと。
私は迷わずEnjoyコースで申し込みました(*^^)v


ゼッケンの付いた我がパー子。

※テープも忘れていたので隣のRX-7のお兄ちゃんに借りましたm(__)mありがとうございました。

Challengeの車が走り終わっていよいよEnjoy組のスタート!
隣のポルシェが私の前です(汗

ポルシェの方とは後で色々とお話をして、発注して納車に1年半かかったことなどを聞きました。
よくよくお話しすると職種が近かったのと共通の知り合いがいたので最後は名刺交換をしました(笑)

最初と2回目は緊張で頭が真っ白になりコース途中でルートがわからなくなり途中でそそくさと退場しました(苦笑)
3回目からコースを覚え出し、4回目以降から緊張がほぐれかなり楽しくなってきました(*^^)v
ミニってノーマルでもこんなに走れるクルマだったんですね!
なんだかパー子を見直しました(*^_^*)

他にも今回、テクニカルアドバイザーとして参加されていた山本泰吉選手やベテランの方の運転に同乗させていただいたりと貴重な体験をさせていただきました。


結局、午前4回、午後4回の合計8回走れたのですが後半はコースも覚えたのでタイムがちょっとずつ短縮していきました。(それでもかなり遅い方でしたが・・・)
これがモータースポーツの面白さなんですね(^^ゞ
やばいです・・・ハマりそう(笑)
ただ、子供の進学等でミニをいじる資金的余裕は当分無いのでしばらくはノーマルでぼちぼち参加していこうと思います。

その後、山本選手のお話とビンゴ大会があり大会は無事終了。
主催者の方からも直々に「是非、鹿児島の方でも宣伝してください!」とお願いされました。
HSRさんからも、南九州の方からどんどん参加してほしいとのことでした。
来年はイベント開催回数をもっと増やすそうです。
私の様にドノーマルでレース初心者でも全然参加できましたので興味がある方は是非参加されてみては?

詳しくはHSRのHPをご覧ください。
http://www.hsr.jp/mo-index.html
【HSR九州】
〒869-1231熊本県菊池郡大津町平川1500
TEL 096-293-1370
E-Mail kyushu@hsr.jp

終了後、おくさんに道案内をお願いして新しくなった熊本のミニショールームにお邪魔しました(*^_^*)

2階建てのなんてオシャレな建物!!

中も綺麗ですね~(^^ゞ


2Fのラウンジから眺める


外には有名な「くまもんミニ」がお出迎え~!(^^ゞ






もはや日本を超えて世界の「くまもん」になりつつありますよね・・・隣の県としてはうらやましい限りです(-_-;)
鹿児島も「グリブー」をやめて「ツンツン」と「コンコン」をご当地キャラに認定すればいいと思うのですが・・・(鹿児島の人しかわからないネタですね)

早起きのせいかここらで体力&眠気の限界が来たのでおくさんとお別れして高速PAで爆睡して帰路に着きました。

HSRでは12月にも走行会があるそうなので参加しようかと考えています。
そちらはATでもOK!とのことでしたのでコンバチで出るか!?

とにかく、今回の走行会でパー子も私も一皮むけた気がしました。
ただ、タイヤとサスだけは早めに換えたいなぁ・・・だけど今月はクルーガーの車検があるから無理だろうなぁ~カメラも欲しいし(/_;)
ホントに、クルマはとにかくお金がかかりますね・・・(@_@;)








Posted at 2013/11/04 23:39:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「16年目の車検 http://cvw.jp/b/424325/47902118/
何シテル?   08/15 23:30
鹿児島在住のミニ&ボクスター乗りです。 コンパクトなMT車とSUVが好物です。 お気軽にコメントください(^^♪ 放置気味ですが、、、(-_-;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 456789
10 11 1213141516
17181920212223
24 25 2627282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

335i定期点検~和歌山城 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 13:22:56

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) PORSCHE 981 BOXSTER (ポルシェ ボクスター (オープン))
2017年8月納車。 ポルシェ認定中古車にて2014年式を購入。 どうしてもFLAT6の ...
ミニ MINI Convertible MINI CooperS コンバーチブル (ミニ MINI Convertible)
2008年7月納車。 ハンドリング、足回り、スーパーチャージャー全てが楽しい車です(^^ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
【2014年5月納車】これから家族の一員として思い出を作っていこうと思います。 なお、2 ...
ミニ MINI ミニ MINI
【’07 クーパーS パークレーン 6MT】 コンバーチブルでR50系ミニに見事にはまっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation