• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がいがんのブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

新燃岳とミニ

新燃岳とミニDラーでクロスオーバーを見た後。。。今、ニュースでうわさのあの現場へ・・・霧島の新燃岳です!
最初は新燃岳を間近で見えるえびの高原ルートを選択したのですが積雪のためチェーン規制・・・しかも吹雪と煙でほとんど何も見えない状態でした。
チェーンも無いので引き返して霧島神宮方面へ
さっきまで銀世界だったのとは反対にこちらは灰世界・・・
桜島で灰は慣れていますが霧島でこの光景を見るとは・・・異様です。
いつもは深緑の木々が癒してくれるのですが木々も灰色。
辺りには硫黄の臭いが立ち込めていて煙たく時々遠くで雷が鳴るような轟音が聞こえます。
実際に現場に行くと自然ってダイナミックだなぁ~と実感しますね。
出来るだけ近づこうとしたのですがどの道も通行止め。
しかもコンバチで来たので噴石が幌に当たったらイチコロなので仕方なく引き返すことに。
記念にミニと一緒に噴火しているところが撮れる構図を探すも、岳との距離がありすぎて無理!
神話の里にてようやく噴煙と写真が撮れる所を探してパシャリ!
(ただ、新燃岳は峰に隠れてしまってて雲のような噴煙だけが見えると思います。見える岳は高千穂ノ峰です)
4時ごろ霧島を後にしたのですがあとでニュースを見ると5時過ぎに3度目の大噴火をしたとのこと・・・ちょっとゾッとしました。

それにしても気になったのは週末は満車のホテルの駐車場に空きが目立ちました。
天災とはいえ観光に大きなダメージがでているようで心配です。

ちなみに霧島の寒さで風邪も悪化した気がします(笑)


Posted at 2011/01/30 23:24:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月30日 イイね!

ミニ~クロスオーバー~見てきました

ミニ~クロスオーバー~見てきました風邪も治りかけてきたのでDラーにクロスオーバーの実車が来たとのことで見に行きました。
Dラーに来ていたのはライトホワイトとサーフブルーの2台。
(サーフブルーは思っていたよりもかなり地味・・・個人的にはコスミックブルーが気になる。)
実車は思っていたよりも大きくなく4人家族にちょうどいいサイズ。
まだまだ狭い道の多い日本にジャストサイズではないでしょうか?
う~ん!!これは売れそうだ!!
Dラーの方も「いいでしょ!」とかなり自信ありげでした(笑)

リアシートもミニとは思えないほどゆとりがあり頭上に指3本ぐらいスペースが出来ました。
これなら長距離のミニオフ会にも家族で出席できそうです。
トランクもかなり容量があり4人家族で2,3泊の旅行なら余裕でしょう。

ドライビングポジションもやや高めですから運転もしやすそうです。
あとは早く試乗をしてみたいです。

ちなみにミラーのネジはたまに錆びるそうです。
早速発注いたしました。
Posted at 2011/01/30 22:19:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月30日 イイね!

もう錆びてる・・・

もう錆びてる・・・先日、ショッピングセンターでミラーを畳んだ所、見てはいけないものを見てしまいました・・・
ドアミラー固定用ネジが思いっきり錆びてました(涙
新車納車から2年半、大事にガレージ保管しているのにもう錆とは・・・アンビリバボ~!
反対側のネジも錆び始めているのでこのネジに限ったものではないようです。
錆びてないネジもあるので品質にばらつきがあるということでしょうか!?
目に見えていないところのネジも気になり始めました(汗
BMWクオリティを信じていただけにちょっと残念です・・・

※ミニ超汚れててごめんなさい
Posted at 2011/01/30 21:41:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月16日 イイね!

アウディA1試乗

アウディA1試乗ティファさんのブログでA1がディーラーに来ているのを知りましたので雪の降る中、見て&触って&乗ってきました~♪
展示車はミニのホットチョコに似たカラーで明らかにミニを意識しているなと・・・
雑誌やネットで見るよりも実車はもっとエクステリアもカッコいいし、インテリアも素晴らしい!!さすがアウディー!
レッドのA1に試乗しましたが1390ccで122psということで動力性能はそこまで期待していなかったんですがDらーそばの坂をトルクフルにぐいぐい登ったのには驚きました。市街地では必要十分ですね。
そして何よりも足回りが素晴らしかったです。
やや硬めの適度な硬さで直線でも直進安定性が高く、地面の凹凸も見事に吸収してくれますが路面情報はちゃんと伝わってきます。
そして一瞬クワトロかと思わせるようなコーナーの踏ん張り!!さすがR8の血を引いてます。
さすが打倒ミニを目指した車!コンパクトカーですがボディ剛性に全く手を抜いていないのが良くわかります。
ステアリングもちょい太目で適度なグリップ感・・・質感もかなりいいです。
はっきり言って私的にはほぼ満点の95点なのですが、唯一気になったのはステアリングの重さ・・・もうちょっと重くてもいいかなと・・・・といっても私の好みは先代ミニ(R52系)の重さなので日本市場的には受け入れられないでしょう(笑)
あとは、あとはなんだかんだで300万オーバーになる価格とATしかないところ、ハイオクなところが問題かな・・・(昔から疑問なんですが、なぜミニ&外車はコンパクトカーでもハイオクなのか?)
これで6MT&ターボ(orスーパーチャージャー)&クアトロが出てくれたらマジでやばいなぁ~
ただ、Dの話ですと今後TTRSですらMTがラインアップから消えてしまうそうなのでMTは絶対にないでしょうね・・・(R8のMTなんてとても買えないし・・・涙)

帰りにMINIに寄ってミニクロスオーバー(実車はまだきてませんでした)のカタログとアレをもらい、しばし長話・・・降雪なのでDはほぼ貸し切り状態・・・息子はA1の乗り心地が良すぎたのか椅子を並べて爆睡してました(笑)
1月中には実車が来るということなのでこれは楽しみ♪
やはりミニはMT派の味方です!クロスオーバーもMTがフルラインアップなので今後も安心!安心!
ただ、見積もり・・・高いっっ!!(苦笑)

そのあとさらに新型ビッツを見に行ったのですが・・・何も書くことはありません・・・残念としか。
Posted at 2011/01/16 23:48:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月16日 イイね!

初代セリカ

初代セリカ昨夜友人が乗ってきたクルマです!
初代セリカ・・・カッコいいです!
国産車も年数重ねると味が出てくるものですね。
雪が降っていたのでアイドリングが不安定になりがちなのがまさしく「生きてる」感じがしていいですね。
ノンパワステ、MTなんて昔乗ってた空冷ビートル思い出しました。
やっぱクラシックカーもいいなぁ~♪
Posted at 2011/01/16 22:48:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「16年目の車検 http://cvw.jp/b/424325/47902118/
何シテル?   08/15 23:30
鹿児島在住のミニ&ボクスター乗りです。 コンパクトなMT車とSUVが好物です。 お気軽にコメントください(^^♪ 放置気味ですが、、、(-_-;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2345678
9 10 1112 1314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

335i定期点検~和歌山城 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 13:22:56

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) PORSCHE 981 BOXSTER (ポルシェ ボクスター (オープン))
2017年8月納車。 ポルシェ認定中古車にて2014年式を購入。 どうしてもFLAT6の ...
ミニ MINI Convertible MINI CooperS コンバーチブル (ミニ MINI Convertible)
2008年7月納車。 ハンドリング、足回り、スーパーチャージャー全てが楽しい車です(^^ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
【2014年5月納車】これから家族の一員として思い出を作っていこうと思います。 なお、2 ...
ミニ MINI ミニ MINI
【’07 クーパーS パークレーン 6MT】 コンバーチブルでR50系ミニに見事にはまっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation