• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がいがんのブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

M-LINK in 阿蘇

M-LINK in 阿蘇今日はM-LINKの阿蘇オフ会でした。
幹事のいわちゃんさん&参加された皆さんお疲れさまでした!
久しぶりにオープンドライブを堪能できました(^_-)-☆
そして、遅刻してすいませんでした・・・m(__)mゴメンナサイ

ブログは疲れたんでまた後日UPします。
次回は鹿児島でお会いしましょう(^O^)/

※ミニ達が見えますか?(笑)
Posted at 2011/11/27 23:54:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月23日 イイね!

ハウステンボス~光の王国~イルミネーション

ハウステンボス~光の王国~イルミネーションお待たせいたしました~(*^_^*)



明日が休みなんで調子こいて一気にフォトギャラUPができました(^_-)-☆



先日は予告編にもかかわらずたくさんのイイネ!をいただき誠にありがとうございますm(__)m
逆にそれが「これは早くUPしないと怒られるぞ」と自分への良い意味でのプレッシャーにもなりました(笑)



カメラの方はぼちぼち勉強中なんでようやく露出がなんたら・・・とか理解できたような出来てないようなレベルなんで大目に見てくださいm(__)m



ついでに予告編でも言いましたように仕事終わってバタバタ出発したんで夜景撮影の必需品の三脚を思いっきり忘れました(笑)



というわけでミニ三脚&手持ちでの撮影ですのでそれなりと思ってみてください(-_-;)



↓このようなローアングルの写真が多いのはそのせいです(/_;)





それでは「ハウステンボス・光の王国」にどうぞ~(^O^)/

フォトギャラ~その1~
フォトギャラ~その2~
フォトギャラ~その3~
フォトギャラ~その4~
フォトギャラ~その5~
フォトギャラ~その6~
フォトギャラ~番外編~
Posted at 2011/11/23 01:52:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月21日 イイね!

ハウステンボス~イルミネーション~

ハウステンボス~イルミネーション~イルミネーションを撮影しに行ったのに三脚を忘れたうっかり者がいがんです(本当)(-_-;)
仕方なくセルフタイマー用ミニ三脚で撮影しています・・・涙

さて、今月19日からハウステンボスにて開催されたイルミネーション祭り「光の王国」に初日から行って参りました(*^_^*)

700万球のイルミネーションはほんとうに圧巻ものでした(@_@)


先ほど帰ってきたので疲れました・・・(+_+)
というわけで今日は予告編ということで写真はUPまた後日しますm(__)m
では、おやすみなさい・・・ZZZ
Posted at 2011/11/21 00:45:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月14日 イイね!

ミニタリー部~射撃訓練~

ミニタリー部~射撃訓練~最近、かごんまミニ乗りの皆さんが次々とミニを降りて行くのでミニタリー部をミリタリー部に改名しようかと考え中のがいがんです(-_-;)なんだか寂しくなるなぁ~

さて、本日は午前中に自分の時間をもらったので、急きょ戦友を誘っていっしょに射撃訓練に行って参りました(*^_^*)
※今回は急で短時間だったため参加のお誘いはしておりませんでしたm(__)mすいません

本日の主役は彼らです↓

※実はこのレジャーシートの下にイノシシの糞があるとは・・・帰るまで気づきませんでした(/_;)オーマイガッ!

標的はダイソーで調達してきた灰皿や計量スプーンを角材に打ちつけたものです。
だいたい(適当)10mと15mのところに置きました。


まずは9月に買って以来、ずっと外で撃つことなく放置されてた次世代電動ガンG36Cです(笑)


う~ん、さすが次世代!!
撃つたびにリコイルショックがビンビン来ます(^O^)/気持ちいい~♪

※G36Cを撃つ私(*^_^*)今回は射撃訓練だけなんで服が適当です(笑)
これは楽しすぎますね(#^.^#)病みつきになりそうです。
ただ、構造が複雑な分、取り扱いが大変そうですね。
内部に砂とか巻き込むといけないので実戦には使わないことにします(笑)
あくまで観賞用ということで・・・

お次はこれまた7月に買ったまま放置され続けてきたL96(笑)


構えてる写真が欲しかったので戦友に構えてもらいました。

※目隠ししてますが別にあやしい人物ではありません(笑)ちゃんとした社会人で2児の父ですよ(*^_^*)

実はスコープをただ載せただけでは狙撃銃としてはまったく使えないので「ゼロイン」という弾道に合わせた調整が必要になってきます。
今日はそれが主目的だったのですがスコープの位置決めだけでタイムオーバー(+_+)
風が強かったせいか弾道が右に寄る傾向が・・・個体の癖かな?右曲がりのダンディー!?
微調整は次回に持ち越しです・・・(-_-;)残念

う~当たらない・・・右曲がりのダンディーかぁ・・・これはゼロイン苦戦しそうだ(/_;)
※ちなみに手持ちしているのはブッシュが深かったのと糞地雷があちこちに設置されていたからです(笑)

正午すぎに武装解除して、シート下の糞地雷を処理した後、それぞれ家族サービスに戻りましたとさ・・・おしまい。

追記:それにしてもイノシシの糞地雷の破壊力はすさまじいものがありました(-_-;)
帰ってからレジャーシート&タイヤを洗い、服も洗濯、シャワーを急いで浴びました(笑)
Posted at 2011/11/14 01:00:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月12日 イイね!

どんぐり拾い in 霧島

どんぐり拾い in 霧島年末にかけて忙しくなってきました・・・おかげでなかなかUPできませんでした(+_+)

さて、先週末は霧島にどんぐり拾いにいってきました(*^_^*)
正午過ぎまで雨が降っていたのですが午後からはだいぶ雨も上がってきました。

ドングリいっぱい落ちてるね!!
どっちが多く拾えるかな♪


こんなに拾ったよ!!


小さな手でいっぱい拾ったね!


私も童心に帰って夢中になって拾いました(笑)
どんぐり拾いってこんなに楽しいんですね~(#^.^#)


おかげでこんなにいっぱい!!(水に浮いてますが・・・)
幼稚園のお友達にも分けてあげるんだそうです(*^_^*)


日も暮れてきました・・・ご飯にしましょう(^O^)/


お鍋の中身はなんでしょう?
ちなみに蓋は桜島を模しています。


「ぼっけ鍋」というらしいです。
黒豚みそベースの濃厚な味付けで美味しゅうございました(*^_^*)


「ぼっけ」とは鹿児島弁で「向う見ず」とか「一直線」とか言う意味らしいです。
鹿児島弁で「頑固者」とか「偏屈な人」のことを「ぼっけもん」と言います。
薩摩の男を良い意味でも悪い意味でも「ぼっけもん」と、人々は愛着を込めて呼んでます。
ちなみに「ぼっけもん」という焼酎もあります(笑)

本当は紅葉も見たかったのですがあいにくの曇り空と紅葉も始りかけたばかりという感じでした。
紅葉が本格的になった頃にでもまた来ようと思います。
Posted at 2011/11/12 00:49:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「16年目の車検 http://cvw.jp/b/424325/47902118/
何シテル?   08/15 23:30
鹿児島在住のミニ&ボクスター乗りです。 コンパクトなMT車とSUVが好物です。 お気軽にコメントください(^^♪ 放置気味ですが、、、(-_-;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12 345
67891011 12
13 141516171819
20 2122 23242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

335i定期点検~和歌山城 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 13:22:56

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) PORSCHE 981 BOXSTER (ポルシェ ボクスター (オープン))
2017年8月納車。 ポルシェ認定中古車にて2014年式を購入。 どうしてもFLAT6の ...
ミニ MINI Convertible MINI CooperS コンバーチブル (ミニ MINI Convertible)
2008年7月納車。 ハンドリング、足回り、スーパーチャージャー全てが楽しい車です(^^ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
【2014年5月納車】これから家族の一員として思い出を作っていこうと思います。 なお、2 ...
ミニ MINI ミニ MINI
【’07 クーパーS パークレーン 6MT】 コンバーチブルでR50系ミニに見事にはまっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation