• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がいがんのブログ一覧

2013年03月19日 イイね!

ぺーすまん、見てきた

ぺーすまん、見てきた先週末はアレを見にDに行きました(^^ゞ

「アレッ!?まだ来てないんですね?」
と言ったら、「そこにありますよ!」
「えっ!?」

これか・・・てっきりクロスオーバーかと思った(-_-;)
やっぱり顔は多少変えて欲しかったな・・・これじゃわかんないよ・・・

「ホントかな?」と思いながら後ろに回ると、「これだ!ペースマン!!」


ちゃんと書いてるし(笑)

直訳すると「お調子者?」

このお尻はなかなかいいデザインですね~(#^.^#)

リアはボリュームがあって迫力があります。
このお尻は結構好きです。
このボディーカラーだとちょっとマツダ車にも見えます(笑)

リアランプが張り出している分開口部はやや狭いですね。

トランクの深さは十分あります。

個人的に気になっていたのはリアハッチを開けたときの形状。
どの雑誌にも載っていなかったんですがついに実物を見れました!

これは凄い造形ですね!感動しました!!

実は「トランクの形状」にはこだわっているんです(笑)
ここを見るとデザイナーの気合がわかります。
いいデザインのドア形状は尖っていて危ないんです(笑)
ミニコンバーチブルのトランクも尖っていて危ないですよね。
MX-6の時は何度もトランクの角で頭を刺しました(/_;)

内装もかなり気合入ってます!

i-phoneに対応したMINI CONNECTEDが付いていました。

ホワイトのシートがオシャレ!


外観から見るにリアの居住性はよくないかなと思っていたんですが、意外や意外、180cmの私が座っても頭上には多少余裕がありました。

肘当ても付いているので大人でも長距離ドライブは楽勝でしょう。
ただ、窓があかないのでやや閉塞感はあります。

展示車はペースマン専用色の「スターライト・ブルー・メタリック」でした。
青というよりも紫に近い綺麗なボディーカラーで一目で気に入ってしまいました(^^ゞ
晴天下でどういう風に見えるのか確認したいものです。
この色は是非ともクロスオーバーにも設定して欲しいですね。

最初はこんな中途半端なミニ、誰が買うのかな?と思っていたのですが実車を見て興味がわいてきました。
リアドアが無い不便さ、5人乗りが選べないなど実用面ではデメリットも多いのですが、「えっ!?この車なに?」というインパクトは十分ありますね(#^.^#)
そういう点ではフロントにももうちょっとインパクトが欲しかったですね。

ですが正直、実車を見てけっこう欲しくなりました(^^ゞ
クロスオーバー買いに来た人がデザインに惹かれてペースマン契約してしまうなんて可能性も十分ありますね(^^ゞ

というわけで、資料も手に入ったので、またまた脳内選考会に突入です!


※この日、納車前のGPが整備のためウロチョロしていてそっちに多少気が逝ってしまいました・・・(^^ゞ
なんでも鹿児島・宮崎Dラー合わせて唯一の1台だそうです。いいなぁ~(^^ゞ
Posted at 2013/03/19 00:29:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月13日 イイね!

自動車保険を変えてみた

パークレーンが車検から上がってきたことで、今まで親の代からの繋がりでなんとなくお願いしていた保険代理店の大手自動車保険を見直すこととしました。

最近流行りの(というより主流の)ダイレクト型というやつです。
私の場合、新規ではなくて「中断証明書」を使っての引き継ぎになるのでネットの一括見積もりってやつが使えませんでした・・・よってネット割引も付きません・・・(/_;)

というわけで、仕事終わってから1件1件電話かけるのは大変なんでとりあえずよくCMで見る「チュー○ッヒ」ってやつと「○ニー損保」ってやつに電話しました。

あと、最近よくCMしてる「お○なの自動車保険」も気になったんですが電話受け付け時間がPM5:30までではとてもじゃないけど普通に仕事してる人は絶対かけれませんって・・・(*_*;

両社とも電話の応対が良く手続きはスムーズなんですが、車種等色々事細かく聞かれるのでやはり時間がかかります(-_-;)
本当はネットで見積もりできれば楽だったのですが・・・割引もあるし・・・

「パークレーンは年間3000kmも走らないし、MTなんで私しか運転しない、ほとんど1人乗り専用、中古で買ったんで車両保険もいらない、対人、対物だけ無制限だったらいいです」という必要最低限の条件で見積もりしていただきました。

両社とも2万円代の見積もりが出来ました(安っ!!)
チュー○ッヒは2万ちょい。○ニー損保は2万後半の見積もりでした。

意外なことに「保険料は走行料だけ」というキャッチフレーズが頭に残る「○ニー損保」は意外と「チュー○ッヒ」よりも8000円ほど高かったです。

細かい条件が違うので単純比較はできませんが、これは意外でした。

とりあえず、車に早く乗りたかったので見積もりをメールで送ってもらって、安かった「チュー○ッヒ」に決定しました。
再度電話してクレジットカード番号を言ったらその場で支払いが済み、翌日から保険が付くとのこと。「早っ!」

あとは車検証のコピーや中断証明書を送ればいいとのこと。

思っていたよりも意外なほど簡単でした。

というわけで結果としてダイレクト型に変更して今までの保険よりも2万円近く安くできました。
安ければいいというわけではないでしょうが元々車にあまり乗らない&安全運転の私にはすごく助かります。

今までお世話になった保険代理店には申し訳ないですが、これを機に後の2台も契約が切れ次第、ダイレクト型に乗り換えていこうと思います。

とにかく車3台は家計負担がもの凄くて改めて車を持つことの維持費の高さを痛感しています。
車検代、自動車税、自賠責、任意保険、ガソリン代・・・もうちょっと負担が軽くなりませんかね・・・(-_-;)
Posted at 2013/03/13 00:14:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月03日 イイね!

クルーガーVとプリウスα

クルーガーVとプリウスα今日は晴天の日曜日(#^.^#)

数日前からクルーガーのステアリングに違和感を感じたのと、石油ストーブを運ぶ際に灯油をこぼしてしまったため車内の臭いがどうにかならないかについて(それと次期ファミリーカーの選定も兼ねて)
いつもお世話になっているトヨタDラーへ・・・

ステアリングの違和感はタイヤの空気圧が低かった為と、パワーステアリングのギアASSYから徐々にオイル漏れが始まってきているのが原因とのこと。

ギアASSYの交換は7万円以上するそうなんでパークレーンの車検代を払ったばかりの今回は見送ることに。
すぐに悪くなることはないがちょっとでも異変があったら教えて下さいとのこと。

ついでに灯油の臭いは内張りを新品に張り替えるのが一番いいがそれだと10万円以上かかるとのこと。
内装をはがして洗うこともできるがそれでは完全に臭いは落ちないかもしれないとのことでした。
こちらは大体5万円ぐらいとのこと。

灯油ってホント厄介ですね・・・(-_-;)

しかも今年12月で11年目の車検を迎えるため果たしてそこまでお金をかけて乗り続ける意味があるのかどうか・・・

というわけで、個人的に一番気になっている次期X5や次期Q7よりもずっと現実的な7シーター『プリウスα』を見せていただきました。



良くも悪くもトヨタ顔・・・しかも眼のふちにオシャレな(余計な)アイシャドウが付いてます(^^ゞ
普通のプリウスよりはαの方が眼が尖っていて好みかな。

内装はクルーガーから比べると・・・う~ん(-_-;)
プリウスに限らず最近のトヨタはチープさが目立ちますね・・・レクサスできてから逆に開き直っている感じ。
ヒト昔前のトヨタはプラスティックの部分がプラスティックに見えないような処理が上手でしたが・・・今では思いっきりプラスティク感を強調してますね。
「内装いいのが欲しけりゃレクサスを買え!」と言いたいんでしょうね~(-_-;)

ただ、シートにかけると思ったほどの窮屈さもなく3列シートも子供用と割り切れば便利ですね。
室内空間は思ったよりも広かったです。
小物入れも充実しており、カップの置き場には困りそうにありません。
さすがバカ売れしているプリウスファミリーです、実用性は抜け目が無い。

走りは楕円形の様な変形ステアリングはいまいち馴染めませんが「パワーモード」のモーターのアシストはなかなかトルクフル。
ただエンジンが1.8なんですぐに頭打ちになりますね・・・ただ街乗りでは必要十分。
ステアリングや足回りなどは最初から期待してません・・・いつものトヨタ風味。

この車を一番良く乗る予定の妻が言うには「ボンネットが傾斜していて見えないから前がわかりずらい」とのこと。
まぁこれはフェンダーポールを立てるしかないでしょうね(ちょっと恥ずかしいですけど・・・)。

一番気になったのは積載力でしたので子供のチャリンコ2台持参で乗っけてみました。
家からちょっと離れた公園で自転車の練習をするのに我が家では絶対必要な機能です。



クルーガーみたいに楽勝!とはいきませんがハンドルの角度を変えながら入れるとギリギリ入りました。
自転車がもうちょっと大きくなると厳しそうですね。

お値段もクルーガーが意外といい下取り価格が出たため、300万以下で購入できるとあってちょっとグラッときましたが、妻はお気に入りのクルーガーがいなくなるのと車のローンがまた始まるのがどうしても解せない様子(*_*;

とりあえず11月の車検まで色々なクルマを見て考えようということになりました。

これからは週末は家族でDラー巡りになりそうです(^^ゞ
Posted at 2013/03/03 22:10:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月03日 イイね!

パークレーン復活!

パークレーン復活!まぎらわしいタイトルですいません・・・
我が家のパークレーンのことです。
限定モデルがまた出るわけではないのでお間違いなく(^^ゞ

実は昨年初めに、ひっそりと車検切れを迎えた我が家のパークレーン・・・

昨年Dラーで見積もりは出してもらっていたのですが・・・あまりにもの高額見積もりに「ほとんど乗ってないクルマにこんな金払ってどうするのよ!」と妻のおしかりを受け・・・(/_;)

まるで拾ってきた猫を親に「捨ててきなさい!」と言われた子供の様な心境で「ごめんね・・・」と言いながらガレージの段ボールに身を隠すように1年間車庫で眠らせてきたわけです。


今年は私の病気の軽快祝いを兼ねてパークレーンを車庫から出してあげることにしました。
ただし、妻からの再稼動の条件は『車検を安くで通すこと・・・』

実は私、今までDラー以外で車検に出したことがありませんでした(-_-;)
ましてやMINIは輸入車・・・パーツショップでも大丈夫かな・・・と思いながら、いつも御世話になってるショップに聞いたら「車検出来ますよ!」とのこと。

2,3日後に仮ナンバーとブースターと持ってきてささっとガレージから出してエンジン掛けて手際良く乗っていっちゃいました(@_@;)
バッテリー完全に上がってたのに1発でかかるとはびっくりです!

ただ、バッテリーがあがっていると電動式のリアハッチが開かないのでバッテリーがトランク下にあるミニは不便ですね。
バッテリー上がりの時に内側からリアハッチを開けるリリースボタンがあればいいのにと思いました。

2日ほどして「車検終わりました!」との電話。

「費用は・・・?」と恐る恐る聞いてみると
「9万ちょっとです!」

うそっ!10万切ってるし!!
人生で10万切った車検は初めてでびっくりです。

こんな安くで済むなら昨年車検通しておけばよかった・・・(-_-;)
これからは車検はショップ、定期点検はDラーに出します。

ただ、バッテリーだけは1年間上がってたので出来れば早めに交換した方がいいとのこと。

1年間MT断ちしていたので今年はパークレーンに乗りまくります!!

ただ、今年は7月にコンバチ、11月にクルーガ-が車検を迎えます・・・恐怖の車検3連ちゃん(-_-;)
はたして、乗りきれるか!?

Posted at 2013/03/03 00:40:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「16年目の車検 http://cvw.jp/b/424325/47902118/
何シテル?   08/15 23:30
鹿児島在住のミニ&ボクスター乗りです。 コンパクトなMT車とSUVが好物です。 お気軽にコメントください(^^♪ 放置気味ですが、、、(-_-;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
101112 13141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

335i定期点検~和歌山城 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 13:22:56

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) PORSCHE 981 BOXSTER (ポルシェ ボクスター (オープン))
2017年8月納車。 ポルシェ認定中古車にて2014年式を購入。 どうしてもFLAT6の ...
ミニ MINI Convertible MINI CooperS コンバーチブル (ミニ MINI Convertible)
2008年7月納車。 ハンドリング、足回り、スーパーチャージャー全てが楽しい車です(^^ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
【2014年5月納車】これから家族の一員として思い出を作っていこうと思います。 なお、2 ...
ミニ MINI ミニ MINI
【’07 クーパーS パークレーン 6MT】 コンバーチブルでR50系ミニに見事にはまっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation