• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がいがんのブログ一覧

2014年03月31日 イイね!

桜を見に霧島へ

桜を見に霧島へ桜を見に霧島へ行ってきました。

前日が大雨だったので心配でしたがちゃんと咲いてました!

桜の花道


クルーガーも桜と記念撮影




その後、「霧島神宮」にお参りして、おなかがすいたので「たまご牧場」へ



午後になり空も晴れてきました。

雲が晴れ、高千穂峰が顔を出しました。

ご飯を食べた後はヤギにえさを・・・


ウサギにもえさを・・・


その後、「高千穂牧場」へ・・・


高千穂峰をバックに


霧島連山をバックに(左から新燃岳、中岳、高千穂峰)


帰りにパンを買って帰りました。


クルーガーと過ごす時間もあと一月余り・・・
できる限り思い出を作ってあげようと思います。
Posted at 2014/03/31 23:36:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月09日 イイね!

旅が終わりました・・・

次期ファミリーカー選びの旅・・・

本日、旅が終わりました(^^)



長い旅が終わりなんだかほっとしました(笑)

あとは納車が楽しみです!!

クルーガーとの別れはさびしいですが・・・
Posted at 2014/03/09 19:05:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年03月08日 イイね!

エクストレイル試乗&ピンククラウン

エクストレイル試乗&ピンククラウン次期ファミリーカー捜しの旅は続きます・・・

続いて3列シートのSUV・・・「日産エクストレイル!」
フルモデルチェンジでデザインが良くなったのと3列シートがあるのが気になってました。

展示車は赤。

これは5人乗りでした。

「エクストレイルの3列シートはありませんか?」と聞くと、ちょうど試乗車があるとのこと。

黒のエクストレイル・・・渋い!
私的には先代よりもデザイン的には好みかな・・・ただ、個性は無くなりましたね。

インテリアも派手さは無いですがアウトドアを楽しむ車ですからこれで必要十分です。

10分程度、試乗してみましたがサイズも手ごろなので非常に運転しやすかったです。
足回りも硬すぎずヤワすぎず、なかなかいい感じ。
ステアリングはかなり軽く感じました。
ただハリアーもQ5もかなり軽いので最近のSUVは軽ステ傾向なのでしょうね。
かなり頻繁にアイドリングストップするので燃費もよさそうです。

驚いたのはオプションが豊富に用意されていることです。
カタログを見てもエマージェンシーブレーキやインテリジェントパーキングアシストなどなどありとあらゆる最新技術が惜しみなく投入されています。
カタログ見ながら頭が混乱してきます(笑)

実車を見て日産のエクストレイルにかける意気込みを感じました。

期待の3列シートは本当に補助席程度、子供専用と考えたほうがよさそうです。
2列目を後ろまで下げると足元にはまったくスペースがなくなります。
ミニのリアシートと同程度?
ただ、わざわざ3列シートを設定してくれたことには感謝します。
私のように3列シートが良いけど1BOXは嫌だなあという人には救世主のようです。
バンガードという先駆者がいるのだからぜひともハリアーも見習ってほしかった。

これだけ最新技術が投入されているのに見積もりもなかなか良い値段でお買い得感は高いですね。
接客していただいた方も大変親切で、後日電話も頂き対応も非常に良かったです。
というわけでエクストレイル、かなりいい車でした。

スキーにダイビング、サバゲーにバンド・・・趣味に燃えていた独身時代だったら第一選択で購入していたかもしれません。

ただ、今は家族が優先なので、3列目があまりにも狭すぎるかな・・・

その後、あの車にまた会いたくなったのでトヨタへ・・・

偶然、ピンクのクラウンが来てました(笑)


内装もピンクかと思ったら白でした


ちなみにこの日、ガ○バーでクルーガーを査定してもらったら20万円でした・・・
店員さんには12年目で値段つくだけでまだマシだと言われました。
SUVはまだ良いけどセダン系だと全滅だそうです。

車って買うときは高くても売るときはホントに安いですね。。。
でもまた買っちゃうんですよね~(^^)

旅はまだまだ続きます・・・いつ終わるんかな?
Posted at 2014/03/08 18:17:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年03月03日 イイね!

ランドクルーザー・プラド

ランドクルーザー・プラド次期ファミリーカー探しの旅は続きます・・・

VOXY、エスティマ、オデッセイ、エルグランド等をみてどうやら自分は1BOXを望んでいないような気がしていました。

じゃあ、SUVで3列シートと言ったら・・・

こいつが3列シートだったら即買いだったのですが・・・(-_-;)

というわけで大きすぎるので敬遠していたランドクルーザー・プラドを見に行きました。
このご時勢にアップサイジングとは時代に逆行してますが・・・(-_-;)

最初、マイチェン後のフロントを見た時は「この眼、冗談でしょう」と思ったのですが実車を見るとその眼力(というか顔力)に魅了されてしまいました(^^ゞ
なんだかブサイクなんだけどカッコイイ!ブサカッコイイのです!!(笑)

ただ、デカイですね・・・(-_-;)
隣に停めたクルーガ―との比較。

なんか一回りサイズが違いますね(汗

「クルーガ―より大きくて燃費が悪い車はダメ!」と言っていた妻でしたが実車を見るなり「すごくカッコイイ!!」と意外な一言。

試乗車はTXのLパッケージ。
4LV6のTZに比べてこちらは2.7Lの直4です。
ディーラーの方に聞いても売れるのは圧倒的にTXだそうです。

内装もさすがランクル・・・重厚感があります。
特に試乗車はLパッケージなのでレザーシートが標準ですからなおさら高級感があります。

マイチェンで液晶インパネもカラーになってました(*^_^*)

ステアリングも太くて本革巻きでズッシリ&しっくりきます。
ただ、シフトはいまどき4速AT・・・(-_-;)
イヴォーグなんて9速ですよ9速!ミニでも6速なのに・・・ここらへんなんとかならなかったのでしょうか?

リアトランクはクルーガ―とは違って横開き。

縦開きの方が雨よけになって便利なのですが・・・
ランクル200やX5の様に縦開き2分割方式にしてくれると嬉しいですが。

フロントに比べてリアはおとなしいですね。
ストップランプの形状はフロントに比べて保守的ですね。
デザインにもうちょっとインパクトが欲しいとこですが・・・

トランクは必要十分!

3列シートも電動でフラットに収納できます。
2列目も倒してフラットにして寝転がってみました・・・十分横になれます!合格!!
これは登山前後の休憩に欠かせない要素です(^^ゞ

試乗してみましたが、さすがにこのボディーで2.7Lはきついんじゃないかと思いましたが、意外とスムーズに走りだしました。
さすがにトルクフルではないのですが必要十分。
踏みこんで「そろそろトルクの山が来るのかな?」と思っても来ないです(笑)
7人フル乗車での高速登りはさすがにキツイかな?
やっぱり男としては4.0LのV6に憧れますが・・・予算が・・・(*_*;

そして、なにより足がしなやか・・・ランクルってもうちょっと硬派な乗り心地を想像していたのですが意外としっとりと走るんですね。
タイヤが大きいのと車高が高いせいでさすがにクイックな操作性ではありませんが逆に大型SUVらしい味があります。
ステアリングが太いので安心感&重厚感がありますね。

最初は大きさに戸惑いましたが、車高が高く見晴らしが良いので大きなボディを感じさせませんでした。
妻も最初は遠慮していましたが、試乗したところたいそう気に入った様子。
後半は慣れてきたのか私よりもスピード出してました(笑)

もちろんエコカーではないので免税もありませんし、今契約しても5月の納車ですから消費税は8%。
燃費もJC08モードで8.5㎞/Lですからたぶん6㎞/Lぐらいでしょう。
まだレギュラーガソリンなのが唯一の救い(-_-;)
タンク容量は87Lなのでリッター150円としても満タンで約13000円・・・(*_*;
ランクルにはBMWのディーゼルターボを是非とも積んで欲しいものです。

意外とボディーカラーも豊富で全10色。
私の好きなブルー系もありました(*^_^*)

マイチェンしたとはいえ内装的にはやはり古臭さも感じますが、まぁ妥協できる範囲。
逆に無骨でRVらしいのかな。

見積りも他の3列SUVのX5やレンジスポーツと比べてもまだ現実的で安心しました(^^ゞ
一応、4.0L・V6のTZも出してもらったのですが瞬間あきらめました(笑)
ほとんどがTXというのが納得・・・
たぶん10年以上は乗りますから頑丈そうでその価値はありますね。
ランクルの踏破性は世界が認めてますから、登山の時でも狭い林道以外は楽勝でしょう。

というわけで私も妻もかなり気に入ってしまったのですが、燃費と維持費が問題ですね(-_-;)
ただ、ランクルなら家族でのドライブ旅行も楽しめる感じがしました。
なにより家族を包み込む大きな安心感がありますね。
今まで見た現実的に買えそうな車の中で一番気に入りました(笑)(*^_^*)

次期ファミリーカー探しの旅はまだまだ続きます・・・
Posted at 2014/03/03 22:35:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年03月03日 イイね!

俺VOXY見てきた

俺VOXY見てきた次期ファミリーカー探しの旅は続きます・・・

今回はいつもお世話になっているネッツ店からのVOXY試乗お知らせに行って参りました。

展示車はブラキッシュアゲハガラスフレーク。
パット見た目はブラックですが良く見るとグリーンが見え隠れ。
本当にカラスアゲハの羽の様な色で綺麗でした。
自分がもし選ぶならこの色かな。

残念ながらHVはまだ実車がないとのことでガソリン車を試乗。

2Lの直4なんで街乗りでは十分ですね。
ただ、トルクがあまり無かったので大人7人乗った時の高速では辛そうですが・・・
飛ばしたい人用にターボ付きを設定してはどうでしょうかね?
足はトヨタ風のフワフワ味付けを想像していたのですが、予想に反してやや足が硬いかなと思いました。
良く言えば走っている実感が伝わる、悪く言えば足にあまりお金かけてないなという感じ。
まぁ、1BOXですから、あくまで家族サービスに徹する車ですね・・・仕方がないです(-_-;)
結果的に、運転が楽しい車ではなかったです。

ただ、HVはどんな乗り心地なんでしょうか?気になります。

VOXYの良かった点としては
とにかくめちゃんこ視界が広いです。
フロントガラスが大きいのでかなりの開放感があります。
あと、床がかなり低いので小さな子供でも乗り降りがしやすいです。
2列目もかなり後方まで下がります。
3列目も一昔前のミニバンよりもしっかり造ってありました。
とにかく実用性がかなり考えられていてこの車があれば子育てはかなり楽になりそうでした。

あと、静音性も気合が入っていてまるでクラウンの様な静かさでした。
試乗後、あまりにも静かだったので子供が3列目で寝てしまっていました(笑)

妻も「この車のHVがいい!」というので見積もりも出してもらいました。
私としては山登りの時に林道を走るには床が低すぎるのと、やっぱり4WDがいいなぁ~というのがネックでした。
HVにはFFしかないのです。
せめてエスティマのE-FOURを用意してもらえたら良かったのですが。
あと、カーテンシールドエアバックは標準装備にして欲しかった。

というわけで総合的にはなかなか良かったVOXYでしたがやはり私には1BOXは合わないのかな・・・という思いが強くなりました。
ただ、やはりVOXYは売れまくっているらしくショールームは子供連れで一杯。
納車も相当先になりそうでHVはさらに先になるとのことでした。(なんでもシートの生産が間に合っていないとか)

結局、VOXYは良くできていましたが「俺。父。俺。」というキャッチフレーズは何を言いたいのかよくわからなかったです(笑)
Posted at 2014/03/03 20:50:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「16年目の車検 http://cvw.jp/b/424325/47902118/
何シテル?   08/15 23:30
鹿児島在住のミニ&ボクスター乗りです。 コンパクトなMT車とSUVが好物です。 お気軽にコメントください(^^♪ 放置気味ですが、、、(-_-;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

335i定期点検~和歌山城 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 13:22:56

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) PORSCHE 981 BOXSTER (ポルシェ ボクスター (オープン))
2017年8月納車。 ポルシェ認定中古車にて2014年式を購入。 どうしてもFLAT6の ...
ミニ MINI Convertible MINI CooperS コンバーチブル (ミニ MINI Convertible)
2008年7月納車。 ハンドリング、足回り、スーパーチャージャー全てが楽しい車です(^^ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
【2014年5月納車】これから家族の一員として思い出を作っていこうと思います。 なお、2 ...
ミニ MINI ミニ MINI
【’07 クーパーS パークレーン 6MT】 コンバーチブルでR50系ミニに見事にはまっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation