• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mc12(つるとも)@BH5Dのブログ一覧

2009年05月28日 イイね!

読書た~いむっ(笑)

読書た~いむっ(笑)「すべて本」が発売されてたので買ってきました。

間違っても「すけべ本」ではありません(爆死)







冗談はさておき注目のDピラー処理について・・・。

記事を読むと開発者も最後まで悩んだそうですね。


実際、イメージスケッチはヒドゥイン処理になってるものが多いです。

でも最後は、「変化した感」を優先してDピラー露出を採用したとのこと。

先代がリアのガーニッシュをやめたのと状況が似てますね。


時間が経てば馴染んで、なんとも思わなくなるのでしょうか・・・。



ボディが大きくなっても、背が高くなっても、ついにはサッシドアになってしまっても、従来どおりヒドゥイン処理のまま三角窓が無い窓周りであったなら、こんなに文句は言わなかったと思いますが・・・(爆)

もっとも、リアドア拡大でグラスエリアの長さのバランスが崩れるのは必至でしょうから、どんなに頑張ってもBPまでのようにはいかないですよね。

ワゴンらしい伸びやかなフォルムは、新型のディメションが決まった時点で無理だったのかも知れません。

だったらまったく変えてしまえ、というのが本音なのかもですねー。


私には「スカGがV35で丸テールをやめた」のと同じくらい抵抗感がありますので、当分尾を引きそうですが(^_^;)

それでも一番気になるクルマなのも確かな訳で、やはり試乗はしてみたいもんですね~♪

きっと乗れば物凄くいいクルマなんでしょう。それは微塵も疑っていません(^^ゞ
Posted at 2009/05/28 22:42:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「普通という概念w http://cvw.jp/b/424914/48566124/
何シテル?   07/27 10:55
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 2122 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation