• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mc12(つるとも)@BH5Dのブログ一覧

2009年09月16日 イイね!

ショッピングカートはちゃんと返そうよ・・・(ーー;)

ショッピングカートはちゃんと返そうよ・・・(ーー;)まぁ、自分の確認不足が原因ですけどね。

やっちまいました(汗)


すっかり暗くなった某スーパーの駐車場。

最近はドアパン喰らうのが嫌で、端っこの人が止めなそうな場所に置くことが多いのですが。

バックで枠に収めようとしたら、輪留めに当る前に何やら感触が・・・!

あれっ?!! と思い降りてみたら、空っぽのショッピングカートが一台。

濃いグレーの軽量タイプだったので、闇夜の中では視界に入りませんでした・・・(涙)



リアバンパーの下の方に傷が2つ。

幸いにも凹んではいないので、タッチペンでそこそこ直せるとは思いますが・・・(^_^;)

買ったときから小傷は多かったですが、自分でマトモに付けたのはこれが始めて。


油断大敵ということですな。




それにしても、
使ったカートぐらい元の場所に戻しやがれ、バカタレがぁぁぁ(怒)

と、ちょっと八つ当たりしてみた(笑)



さ~て、休みになったら修復しよっと。
Posted at 2009/09/16 23:16:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年09月15日 イイね!

洗車すると雨降るってホントだよね(ーー;)

洗車すると雨降るってホントだよね(ーー;)明日は朝早く出社しなきゃいけないので、クルマで行くつもり。

でも、先日の雨ですっかり汚れたマイBH、みすぼらしいので20時頃にちょっとスタンドへ出掛け、洗車機で綺麗にしてきました(笑)



で、今窓の外を見たら・・・。



・・・雨降ってるし(爆)



もしかして私も雨男???





今日でブログを始めて丸3年。最初の2年は楽天でしたが、みんカラのほうが圧倒的に楽しいです♪

最初はPC持ってなくて、携帯から更新してました。写真のUP方法すらわからず、文字だけのつまらんブログだった(今もつまらんというツッコミは置いておいてくださいねっ(汗))のも懐かしいです。

その時からなんとか毎日書き続けてますが、ふと昔の記事読み返すと、「ああ、こんな事あったっけ」とか「このときはこーだった!」とか、新たな発見があって楽しかったりします。

そうそう、始めた時には幼稚園児だった次男坊も今は小3だし、結構時間の流れは早いもんですねー。

手書きの日記じゃ3日坊主が関の山ですが、これならこれからも無理なく続けられる気がします(笑)


最近クルマネタ少なくって申し訳ない気がしますが、これからもよろしくお願いします♪
Posted at 2009/09/15 22:35:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年09月14日 イイね!

信号機・・・♪

会社の前の国道が、4車線化工事の真っ最中。

そうでなくとも交通量も増え、会社からの出入りが日に日に困難になってました。

大きな事故は幸いにも無かったものの、ちょっとした事故は頻発。このままじゃ、いつか大事故が起こるのでは・・・。

国道にしかアクセスできない不幸な立地条件、4車線にされるならば何としても信号をつけて欲しい!と、自治体やらK察やらに陳情書出しまくったのが約10年前のハナシです。


でも、信号機を管轄するK察さんからはつれない返事。

「国道に接する町道を使用してるのは○○さん(ウチの会社)と××さん(向いの会社)だけでしょ、公共性の無いところには付けられないのよね」と(※若干脚色してます(笑))。

確かに言うことは解りますが、信号機って本来、危険な箇所に設けるべき物ではないでしょうーか?!

町や県の土木事務所にもお願いに行きましたが、管轄はK察なので・・・、と。

正直、見通しは暗い状況でした。


そんなとき、向かいの会社が倒産(汗)、土地を買い取った倉庫会社さんは、某物流会社へ建物を貸しました。

そして、その倉庫会社は、「物流会社が使ってるのに信号ないんじゃ、仕事にならへん!」と言ったかどーかは知りませんが、信号機誘致活動に♪

細かいことは色々あって書けませんが、最終的に町の全面的協力を得て、信号機が付けられる条件をクリアすることが出来ました。

そして今日、すでに3月から立っていた信号機に明かりが燈り、はれて交通規制が始まりました。

点いたときには、みんなで歓声が(笑)

足掛け10年、私の前任の前任の前任の前任くらいからずっと懸案事項だった問題が、これで解決しました。感慨深いものがあります。




同じ国道をもう少し下ったところに、最近HONDAのエンジン工場が出来ました。

国道との出入り箇所には2コも信号が・・・(ーー;)

ウチが10年掛けて苦労したのに、世界企業は立地しただけで着いてしまう(笑)

まぁ、納税額が違うから仕方ないけど、これが現実か、って感じですねぇ・・・。

K察さん、ここも公共性には?なんですけど・・・(笑)
Posted at 2009/09/14 21:55:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年09月13日 イイね!

0系陸送~(^^♪

0系陸送~(^^♪さて、そんな訳で陸送の一部始終を♪


大宮工場正門から、鉄道博物館駅(大成駅)手前の搬入口まで、1kmくらいの道のりを陸送されることとなった初代新幹線0系。


予定では深夜0時に出発、公道上を15分かけて搬入口まで、と聞いていましたが(笑)

心配していた雨も、この頃にあがり・・・。


23時45分、先行して台車が到着♪

立て続けに2台の大型が入っていったので、「いよいよかぁ~!」と期待が高まります(笑)



場所を変えて逆サイドの歩道に移ったら、お友達のさーにゃんさんにお声掛け頂きました♪

色々お話をしてたら、正門近くに横浜ナンバーの丸目があったとの事でしたので、間に合うかと心配された丸目かずぅさんも無事に到着されたようで♪

ちなみにブログ観たらよっしぃにぃさんも逆側の歩道におられたようです(笑)

みん友のみなさん無事に間に合ってよかったです!


しかし、そこからが長かった・・・(^_^;)


子供達は飽きて眠がるし(笑)
そりゃ、夜中の1時を超えたら小学生には限界かぁ~(爆)

で、やっと姿を現したのは午前1時10分過ぎ!

巨大な物体を引き連れた大型トレーラーがその前に現れました~♪

間近で見ると、圧巻ですなぁ~!!!

そして注目の切り返し。

電柱や花壇など邪魔なものが多く、本当にギリギリでしたが、さすがは百戦錬磨の日通さん、20分ほどで無事に高架下へ収めることが出来ました(^o^)丿

想像よりもギャラリーは少なかったですが、めったにない貴重なシーンを拝見できてとても良かったです♪

詳細はフォトギャラでど~ぞっ♪


追加:その後、クレーンで吊られ仮設レール上の台車とドッキングさせようとしているところが、ヤフーの記事にありました(笑)

msnにはこんなのも♪♪最後の写真には、良く見るとMc12の姿が・・・??!
Posted at 2009/09/13 13:38:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2009年09月12日 イイね!

着々と受け入れ準備中(^-^)/

着々と受け入れ準備中(^-^)/真新しい広軌の線路が用意され、クレーン車が集まっています♪

着々と準備が進んでいるようですね~!

あと1時間半、ワクワクです(笑)
Posted at 2009/09/12 22:35:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道 | モブログ

プロフィール

「レガシィ初乗車😆😆😆」
何シテル?   08/11 15:23
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation