• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mc12(つるとも)@BH5Dのブログ一覧

2015年07月28日 イイね!

ぼちぼち探し始めwww

ぼちぼち探し始めwwwもちろん、まだまだBHは降りません。

探し始めたのは間もなく仮免取得となる長男坊の愛車ですwww

ほんとに買うのかどーかもまだ未知数ですが、

「BHは俺の生きがい」と日ごろ言い聞かせているお陰?で、とりあえず親父のクルマを乗り回そうという考えは無いようでw

無論、「免許取ったらたまには乗ってもいいよ」とは言ってますが、万が一ぶつけたときの親父の反応を考えると怖いのでしょう(爆)



で、彼の現時点でのリクエストはBLターボのMTで色は白。
値段はできれば100万円以下。

本人はアプライド含め前後期にはこだわっていない模様。
もちろん各アプライドによる仕様の違いについては伝達済みです( ̄△ ̄;;

BPじゃないの? と聞いたら、家にワゴン2台あってもしょうがないでしょ、と(爆)
ま、荷物を積みたいときは交換すればいい話だし、ごもっともな意見でwwww


新社会人&免許取得最初のクルマですから、少々多走行でもあまり無理なローン組まずに済むものを選びたい。

そんな条件で、なかなか程度の良さそうなものを探すのは苦労しそうです。

早速ネットのカーセンサー、グーで検索。

年式的にはこなれてきてもおかしくないBP/BLですが、未だ人気は根強く、特にMTは現行レヴォーグ、S4に設定がないことから高値安定状態(^.^;

たまに良さげなタマが出たら、即売となる状況です。

私も今のBH買うまで半年くらい探したので、気長に探してみるツモリですが・・・。


・・・つーか、探すの結構楽しいしw

レア車があるとテンション上がるのはなぜ?!
あきらかに個人的趣味の要素が高い気がしないでもないです・・・。

まぁ、あくまで買うのは彼なので、あくまでアドバイス役のツモリです。
現時点では本人よりも親父のほうが真剣に探してる感じでw

仮免取って路上でも走りだしたら、俄然実感が沸いてくるのでしょうね~(^.^)




ちなみに、S402はとんでもない価格付いてますね。
死ぬまでに一度乗ってみたいもんだwww
Posted at 2015/07/28 23:49:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年07月24日 イイね!

夏休みの癒しプランwww

夏休みの癒しプランwww8月の夏休み。

特に予定もないので、高校時代を思い出して気ままな乗り鉄一人旅を企画w


500系デビューによりその動向が怪しまれる6050系東武快速で会津田島へ♪

関東私鉄最長、3時間半の特別料金不要クロスシートの旅に(^.^)


計画は以下のとおり。


8/9(日)

地元の駅 6:15 → 池袋 7:23 → 上野 7:46 → 浅草 7:51

ここで食料品買い込みwww

浅草 8:10 (快速)→ 会津田島 11:43
    9:10 (快速)→ 会津田島 12:49

お盆の繁忙期ですからあばよくば8時10分、座れなければ1時間待つ覚悟でwww


会津田島で昼飯食って駅周辺を探索。


会津田島 14:02 (快速AIZUマウントエクスプレス)→ 鬼怒川温泉 15:02

鬼怒川温泉 15:05 (スペーシア鬼怒川6号)→ 池袋 17:12

帰りはJR直通特急でゆったりと♪

池袋 18:00 (TJライナー)→ 地元の駅 19:00頃


交通費、〆て11,030円!!!


そうと決まればさっそく「えきねっと」でスペーシアのチケットを購入♪

夕方の上り列車なので、まだ半分くらい席が空いてましたwww


私鉄中心なので距離の割りに安くてお手軽な日帰りお勧めの乗り鉄プランです。


こんな乗り鉄するのも四半世紀ぶりか。

なんだか昔を思い出してちょっとワクワクですw
Posted at 2015/07/24 21:44:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2015年07月20日 イイね!

折れたパーツを貰い受けました(^.^)

折れたパーツを貰い受けました(^.^)製造後14年も経過すると、いたるところが劣化するもので・・・。


買い物クルマとして日々活躍するマイレガ君、昨年12月に吊り下げた買い物袋の重みに耐え切れず、カーゴルームのフックがポキりとwww



はい、みごとに折れました( ̄▽ ̄;;


一応オクの内装パーツで探すも、さすがにこれだけバラ売りする人は居なく・・・。

折れたままでも支障はないのですが、なんとなく気になるしwwww

最終手段としてDで取り寄せようかと思ってましたが、この度ひょんな事から地元でBHを降りられる方のパーツを譲って頂けることに。

半年ぶりに復旧ですwww


徐々に、しかし確実に個体数を減らしているBH、そろそろパーツ確保に努めだしたほうが良いかなぁ、と思いだした今日この頃です(^.^;
Posted at 2015/07/21 00:15:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年07月13日 イイね!

平日休みを有効にww

平日休みを有効にww少なくて凹みつつも、一応棒茄子が出たので税金という名の年貢を納めるため一日お休みを。

午前中に銀行やその他もろもろ用事を済ませ、空いた午後は、さてどうしよう?!


考えた結果、久々に大宮の鉄博へ♪♪


先日の鉄道ふれあいフェアのときは、混んでたし北斗星撮りもあったので寄りませんでしたが、今日は平日だし夏休み前だし、きっとすいてるかなぁ、と。

予想どおり人も少なく、ゆっくり展示車両を見学することができました。

何より、暑くて死んじゃいそうだったので、エアコン効いてるところでゆっくりしたかったのが本音ですwwww


数ヶ月前に展示車両の入れ替えが行われ、転車台の上はムーミンことEF55-1号機になりました(^.^)


455系の車内でボックスシートに腰掛けると、18キップで旅して廻った学生時代を思い出しますね。

いやぁ、懐かしい。


以前収容される際に、夜中の道路搬送を見に行った0系とも久々の対面です。




この銀青のシートが懐かしい・・・。

子供の頃何度も乗りましたが、今100kg超えの巨体で座るとめっちゃ狭いwww

そして、この頃の国鉄特急型には非常脱出口がありましたよね。これ見て思い出しました(^.^)


2階の模型ジオラマを観たりして、午後4時半に退場。

外は相変わらずの灼熱でした・・・。


そういえば鉄博も増築計画が発表されましたが、完成するころには「北斗星」の24系とか、秋田の583系とかが収容対象になるような気がしますね・・・。



Posted at 2015/07/13 23:00:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2015年07月12日 イイね!

スロフ14廃車。

スロフ14廃車。







---【JR東】スロフ14、長野へ配給輸送(鉄道ホビダス)---

約8年もの間尾久の奥に留置されていた元「ゆとり」(サロンエクスプレス東京)編成用、スロフ14-701号と702号が、先日長野へ廃車回送されました。

2008年3月の最終運用以降、結局一度も使われずに鬼籍入り。

客車列車自体が絶滅危惧種である現況、ここまで生き残っていたのが不思議なくらいですがw



「サロンエクスプレス東京」は、国鉄末期に余剰車両の有効活用と、新しい旅客ニーズの掘り起こしを目的に、西の「サロンカーなにわ」と共に14系客車を改造して登場した欧風客車で、両端に展望室
を設け、車体に斬新なカラーリングを施すことで、後のジョイフルトレインのさきがけとなった車両です。

車端に展望室を設けつつ種車の乗務員室を残すため、スハフ14を逆向きに改造するという発想も斬新なものでした。

「サロンエクスプレス東京」はロイヤルエンジンEF58-61号機での牽引運用が多く、ワインレッド基調のカラーはこげ茶色のゴハチととても似合っており、人気の高い列車となりました。

その後、需要の多い和式客車へ改装され、名前を「ゆとり」と変えましたが、外見は塗装を含め一切変更されることなく、2008年3月まで使用されました。

中間車はそのまま廃車されましたが、特徴ある両端の展望車スロフ2両は残され、いつかの再登板を夢見つつ尾久の奥で(ダジャレがしつこいwwwww)眠り続けていたのですが・・・。


ちなみにここからは余談の嵐ですが、同じく尾久で休車だった「北斗星」用全室ロビーカー、オハ25-503号はこの3月に臨時列車化した「北斗星」で最後の華を咲かすことが叶いました。

「夢空間」用の24系車両もしばらく留置車でしたが、3両とも静態保存となりJRの鉄路上からは姿を消しました。

国鉄民営化の際、なぜか北海道にサシ581が数両送られましたが、こちらも再利用されることなく廃車になりましたね。いったい何がしたかったのかwwwww


車両の運命もそれぞれだぁね~(^.^;


西の「サロンカーなにわ」は現在も現役で、細々とながらお召しに使用されるなどの活躍を見せています。

せめてこちらの活躍が続くことを願いましょう・・・。
Posted at 2015/07/12 10:19:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「ショッピングモールでちりんさんと遭遇w
一瞬だけど孫お披露目できました😅」
何シテル?   09/27 17:30
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
56 78 91011
12 131415161718
19 20212223 2425
2627 28293031 

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation